やりがいが分からない…
おすすめ記事
・【はえ...】男の保育士の離職率がクッソ高い理由wwwww
・同期入社で一番ブスな子と職場恋愛して結婚した結果wwwww
・【驚愕】26歳恋愛未経験ワイ、始めて人を好きになった結果wwwww
・【衝撃】大晦日のガキ使がつまらなくなった理由wwwwww
・【尊敬】冬のホームレスの精神力wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【はあ...】女をゴミみたいな扱いで付き合ってる男だらけ→結果wwwww
・【悲報】大手企業の事務系に転職して1ヶ月経過した結果wwww
・警察官「失礼ですがご職業は?」 大会社社長ワイ「スッ(警察の株券100枚を破き捨てる」→結果wwwww
・【悲報】僕、テレワークしないクソ会社のせいでコロナ感染→さらにwwwww
・結婚してない勢「結婚するメリットが無い」←これwwwww
・若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww
・【悲報】日本、ついに医療崩壊するwwww
・【はえ...】男の保育士の離職率がクッソ高い理由wwwww
・同期入社で一番ブスな子と職場恋愛して結婚した結果wwwww
・【驚愕】26歳恋愛未経験ワイ、始めて人を好きになった結果wwwww
・【衝撃】大晦日のガキ使がつまらなくなった理由wwwwww
・【尊敬】冬のホームレスの精神力wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【はあ...】女をゴミみたいな扱いで付き合ってる男だらけ→結果wwwww
・【悲報】大手企業の事務系に転職して1ヶ月経過した結果wwww
・警察官「失礼ですがご職業は?」 大会社社長ワイ「スッ(警察の株券100枚を破き捨てる」→結果wwwww
・【悲報】僕、テレワークしないクソ会社のせいでコロナ感染→さらにwwwww
・結婚してない勢「結婚するメリットが無い」←これwwwww
・若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww
・【悲報】日本、ついに医療崩壊するwwww
2: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:02:29
採用ありがとうございます
辞めます?
辞めます?
3: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:02:45
むしろやりがいあるんちゃうの?
他人の人生を振り回せるやん
他人の人生を振り回せるやん
5: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:04:49
>>3
面接ばっかでしんどいわ
正社員の面接なのに、近所のバイトの面接来たみたいなノリがコロナ以降増えた
面接ばっかでしんどいわ
正社員の面接なのに、近所のバイトの面接来たみたいなノリがコロナ以降増えた
7: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:05:43
採用数と応募数ってどうなん?
14: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:08:07
>>7
採用数はむしろ積極採用で増やしたい
応募数増えたけど、バイト面接みたいなノリが増えてるから一次面接の通過率下がってる
採用数はむしろ積極採用で増やしたい
応募数増えたけど、バイト面接みたいなノリが増えてるから一次面接の通過率下がってる
8: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:05:44
中途での採用を目指しとるんやがどういうとこを見る?
17: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:10:03
>>8
ある程度採用HPとかに会社の案内出してるから、そういうのしっかり見て興味持ってくれてる人
あと、前職の辞めた理由質問したら、延々愚痴話し出す人は見送るかも
ある程度採用HPとかに会社の案内出してるから、そういうのしっかり見て興味持ってくれてる人
あと、前職の辞めた理由質問したら、延々愚痴話し出す人は見送るかも
21: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:11:24
>>17
「将来どういう人間になりたいですか?」みたいな質問の最適解教えてほしい
「将来どういう人間になりたいですか?」みたいな質問の最適解教えてほしい
25: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:15:16
>>21
社風によるんちゃうかな
でも周囲との調和とか、人柄良い感じの回答の人は個人的に好印象
社風によるんちゃうかな
でも周囲との調和とか、人柄良い感じの回答の人は個人的に好印象
9: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:06:03
礼儀正しく質問してるやつばっかで草生える
12: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:06:36
>>9
そらそうよ
そらそうよ
15: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:08:34
>>12
その姿勢は好印象を与えるやろね
その姿勢は好印象を与えるやろね
10: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:06:20
すぐ辞められたら上から文句言われるんか
19: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:11:15
>>10
最終面接で役員がオッケーだしとるし、採用されてからは現場に理由があることがほとんどやからしゃーないよねって言われる
最終面接で役員がオッケーだしとるし、採用されてからは現場に理由があることがほとんどやからしゃーないよねって言われる
16: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:09:08
採用担当なんて長く続けるやつおらんのちゃうの?
転属前の腰掛けか他に使いみちないやつが最後に来るとこってイメージある
転属前の腰掛けか他に使いみちないやつが最後に来るとこってイメージある
24: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:13:05
>>16
前任者が古株で採用費かけすぎなのと、やばい内定者研修を外注してていろいろやばかった
改革のために、しがらみがない自分が担当することになった感じ
前任者が古株で採用費かけすぎなのと、やばい内定者研修を外注してていろいろやばかった
改革のために、しがらみがない自分が担当することになった感じ
20: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:11:20
お前かワイがずっと設計したいっつってたのにニコニコで購買に回したボケは
絶対に許さないからな
絶対に許さないからな
23: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:12:59
イッチみたいなやつを顎で使えるような人間になりたいと考えております!
28: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:18:06
>>23
ぜひ…
いまひとり部署だし直の上司が役員やから、ちょうどいい立場の上司ほしい
ぜひ…
いまひとり部署だし直の上司が役員やから、ちょうどいい立場の上司ほしい
27: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:18:02
多分やけど特別なスキルが必要じゃないなら普通に会話出来たら大抵採用されるよな
32: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:19:49
>>27
ほんとそれ
転職するのは理由があるのは承知やし、なんかしら嫌なことがあるから辞めたいんやってのは分かるけど、他責的な愚痴中心になる人が多い
ほんとそれ
転職するのは理由があるのは承知やし、なんかしら嫌なことがあるから辞めたいんやってのは分かるけど、他責的な愚痴中心になる人が多い
30: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:19:01
オンライン面接から対面面接に変わったんやけど、こういうのってよくあるんか?
36: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:21:58
>>30
決まってた予定は変更しないかな
方針定まってないんかなとか不安にさせたくないから
決まってた予定は変更しないかな
方針定まってないんかなとか不安にさせたくないから
31: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:19:16
バイトの面接の何倍くらいお堅いん?
39: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:25:33
>>31
何倍やろ…
例えばバイトやったら通勤できて、こっちがたりてないシフト埋めてくれて
既存スタッフとかと仲良くやれそうな、普通に挨拶できて元気良ければって感じやけど
スキル関係ない職種やったら人柄重視やけど、会社の事とか企業理念とかHP載ってるし最低限把握してから来て欲しい
知りません、わかりませんって言われるとそんなにうちに興味ないんやろなって思う
何倍やろ…
例えばバイトやったら通勤できて、こっちがたりてないシフト埋めてくれて
既存スタッフとかと仲良くやれそうな、普通に挨拶できて元気良ければって感じやけど
スキル関係ない職種やったら人柄重視やけど、会社の事とか企業理念とかHP載ってるし最低限把握してから来て欲しい
知りません、わかりませんって言われるとそんなにうちに興味ないんやろなって思う
41: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:27:19
転職先の愚痴をなるだけ少なくして前向きな回答をしたらええんやな 気をつけよ
42: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:34:04
>>41
いろいろ理由あるのはわかるから、簡潔に伝えて転職先の特徴とか企業理念と絡めて、「この会社で働きたい」ということが伝わるといいね
いろいろ理由あるのはわかるから、簡潔に伝えて転職先の特徴とか企業理念と絡めて、「この会社で働きたい」ということが伝わるといいね
43: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:36:48
めちゃくちゃシンプルな話として「なんでこの会社きたんですか」って目の前のお前の話しとるのに前職の悪口言われてもって話やんな
45: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:39:47
>>43
そうなんよ
過去は過去、その状況は状況として、面接に来てくれた方とはこれからの前向きな話をしたいと思ってる
そうなんよ
過去は過去、その状況は状況として、面接に来てくれた方とはこれからの前向きな話をしたいと思ってる
44: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:38:32
面接日程は、この連絡確認したら一度返信してください→返信もらって日程確定、としてるんやけど、確認のメール空メールで返してくる学生がちょこちょこいてびっくりする
53: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:59:21
>>44
確認メールは迷惑なんか?すまんな
確認メールは迷惑なんか?すまんな
59: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:06:07
>>53
確認メールは返信してくれないと確定してええかわからんから、返信欲しい
わかりました とか、了解ですだけ送ってくるのはまだいいけど、空メールだけ送ってこられてもえっ?てなるよな
確認メールは返信してくれないと確定してええかわからんから、返信欲しい
わかりました とか、了解ですだけ送ってくるのはまだいいけど、空メールだけ送ってこられてもえっ?てなるよな
46: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:44:58
なんか企業側にウケるような綺麗な話をして欲しいわけじゃなくて
この会社ええなぁって思ったら、いろいろ事前に調べたくなるし、気になると思う。その情報の中にこれ共感するなぁと思うことがあったら話して欲しい
この会社ええなぁって思ったら、いろいろ事前に調べたくなるし、気になると思う。その情報の中にこれ共感するなぁと思うことがあったら話して欲しい
47: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:56:13
やっぱ就職に学歴は必要?
52: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:59:01
>>47
企業によると思うけど、うちは新卒も中途も学歴は重視してない
中途採用で中退とかしてたら理由は聞くけど、経済的な理由とかなら問題ない
鬱とかが理由の場合も、現在元気なら別に
企業によると思うけど、うちは新卒も中途も学歴は重視してない
中途採用で中退とかしてたら理由は聞くけど、経済的な理由とかなら問題ない
鬱とかが理由の場合も、現在元気なら別に
55: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:00:06
>>52
留年はどう思います?
留年はどう思います?
57: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:03:34
>>55
理由は聞くけど、留年してるから不採用という判断はしない
留年、中退の理由と、転職スパンとか過去の退職理由とか総合して考える
理由は聞くけど、留年してるから不採用という判断はしない
留年、中退の理由と、転職スパンとか過去の退職理由とか総合して考える
48: 風吹けば名無し 21/04/13(火)22:56:54
新卒やが一年で転職したら印象悪いか?
56: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:00:22
>>48
理由によるとしか
理由によるとしか
64: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:12:06
ちっちゃな頃から悪ガキで15でナイフと呼ばれたような奴は採用するんか?
65: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:12:53
>>64
現在どうなってるかによるよね
現在どうなってるかによるよね
66: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:13:37
やりがいないわりにちゃんとやってて草
68: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:14:24
>>66
ひとり部署やからな…
ひとり部署やからな…
74: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:22:37
前々職を2か月で辞め、
前職は半年で辞めたワイは採用されなさそうやな
いま経歴ロンダに必死やで
前職は半年で辞めたワイは採用されなさそうやな
いま経歴ロンダに必死やで
83: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:32:44
転職してきてる人の採用面接で重視することって??
88: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:35:45
>>83
退職理由が他責的だったりしないか
人柄
転職スパン
面接開始前に立って挨拶するとか、そういう基本的な一般常識
退職理由が他責的だったりしないか
人柄
転職スパン
面接開始前に立って挨拶するとか、そういう基本的な一般常識
89: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:36:53
>>88
他責的じゃないかーその視点なかったわありがとう
他責的じゃないかーその視点なかったわありがとう
96: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:40:38
>>89
応援してる!
応援してる!
94: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:39:41
普段営業で新卒採用プロジェクト入ってるけど採用担当24時間働いてて本当に大変そうやと思うわ
99: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:44:13
>>94
自分も社内に採用サポートチームの方いて、すごく感謝しかないわ
やっぱ現場で活躍してる人と関わって、具体的な話や目標にしたい人と出会って欲しい
自分も社内に採用サポートチームの方いて、すごく感謝しかないわ
やっぱ現場で活躍してる人と関わって、具体的な話や目標にしたい人と出会って欲しい
95: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:40:05
確かに最近のトレンドは自責他責いうなー
ただまあ実際、「本当に自責思考すべきか」というと疑問はあるわ
ただまあ実際、「本当に自責思考すべきか」というと疑問はあるわ
98: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:43:01
>>95
自分に矢印向けすぎるのもよくないよね
こういう部分がこの職場では叶わなかったから、こういう制度や方針の御社でこういうことしたい、みたいに前向きに持っていけばいいのでは
自分に矢印向けすぎるのもよくないよね
こういう部分がこの職場では叶わなかったから、こういう制度や方針の御社でこういうことしたい、みたいに前向きに持っていけばいいのでは
101: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:45:30
>>98
そうやなぁ
まあ管理職やからちょっと普通の面接と違うかもね
そうやなぁ
まあ管理職やからちょっと普通の面接と違うかもね
110: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:53:36
面接で受かりやすい印象ってどんな感じ?
個人的には一緒に働きたいかどうかやと思ってる
個人的には一緒に働きたいかどうかやと思ってる
115: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:56:26
>>110
それです!
抽象的だけど社風に合う人がいい
それです!
抽象的だけど社風に合う人がいい
120: 風吹けば名無し 21/04/13(火)23:57:43
いい面接官やわイッチ
イッチのいる会社に入りたいわ…
イッチのいる会社に入りたいわ…
以下人気記事もよく読まれております
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618318925/
国民はめて楽しむのもほどほどにしてください。
vip_nnews
が
しました