passport_checkin

1: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:12:25
もう無理だった

おすすめ記事

【はえ...】男の保育士の離職率がクッソ高い理由wwwww

同期入社で一番ブスな子と職場恋愛して結婚した結果wwwww

【驚愕】26歳恋愛未経験ワイ、始めて人を好きになった結果wwwww

【衝撃】大晦日のガキ使がつまらなくなった理由wwwwww

【尊敬】冬のホームレスの精神力wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【はあ...】女をゴミみたいな扱いで付き合ってる男だらけ→結果wwwww

【悲報】大手企業の事務系に転職して1ヶ月経過した結果wwww

警察官「失礼ですがご職業は?」 大会社社長ワイ「スッ(警察の株券100枚を破き捨てる」→結果wwwww

【悲報】僕、テレワークしないクソ会社のせいでコロナ感染→さらにwwwww

結婚してない勢「結婚するメリットが無い」←これwwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【悲報】日本、ついに医療崩壊するwwww
2: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:12:35
しゃーない

3: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:12:36
なんで?

6: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:13:13
>>3
給料がめっちゃ下がったのに、忙しさは変わらなかったから。
あと日頃の不満も溜まってた

4: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:12:57
辛いとは聞く

5: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:13:10
簡潔に述べよ

10: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:14:37
>>5
・給料がコロナ禍でめっちゃ下がった(3割減)
・なのに上層部の意識はコロナ前と対して変わらん
・アフターコロナの成長曲線が見えなかった(会社・個人ともに)

7: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:13:28
何職?

11: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:14:48
>>7
総合職

8: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:13:54
楽だろ

12: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:15:00
給力いくら?

15: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:15:25
>>12
500ぐらい

13: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:15:14
エリートやんけ

14: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:15:22
何歳?

17: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:16:02
>>14
中堅どころということで

16: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:15:56
エリートやん

18: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:16:28
めちゃくちゃ給料高いというわけではないんやな

19: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:17:10
>>18
入社する前までは人生中の中を歩めると思ってた

20: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:17:40
次何の仕事するんや

21: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:18:11
>>20
もう次の会社働いてる。
全然航空業界とは関係ないところ

22: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:18:54
えらい

23: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:19:15
空港という場所は好きだし、仕事内容にもやりがいはあった。
ただ、会社組織として見ると期待できない環境になってしまったし
自助努力でどうこうできる領域でも無い。

24: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:20:26
空港ってことは成田空港とかそういう感じの

25: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:20:42
>>24
そういう感じのところ

26: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:21:15
CAとか逆によく辞めないよなって思うよ。本当に。

28: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:22:40
会社はリストラはしないって言ってたし
事実、正規職員は切られなかったからそこはすごいと思ってたけど
そのことが社内で生ぬるい空気感みたいなのがあった

29: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:23:06
どうやって会社はいったや?

30: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:23:39
>>29
普通にリクナビからのES&面接での新卒入社や

31: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:24:58
後悔はないかと言われると正直まだある。
けどこればっかりはしょうがないと思うしか無い

32: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:25:39
少なくとも次の仕事を頂けただけマシだと思ってる

33: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:26:02
学歴は?

34: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:26:14
>>33
大卒やで

35: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:27:10
その歳で関係ないとこの転職ならやっぱ待遇は下がったか

40: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:28:31
>>35
一応上がったで。
正直転職理由もそこやし

42: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:29:40
>>40
成功したならなによりや

45: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:30:12
>>42
thx。職場空気も温厚でいまんとこ有り難いとこやで

37: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:27:41
空港の雰囲気好きやから憧れあったけどコロナで大変そうやな

38: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:28:09
IATAのレポート見てると回復基調を迎えるのは2024年や言うてるし
回復したところでその時の日本のインバウンドで材料になるのって
大阪万博だけどそこまでのパワーあるか?って思うと悲観的にならざるを得ない

47: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:31:11
>>38
国際線復帰の見立ては?

51: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:32:33
>>47
正直無理ちゃうんかなぁ。
特にビジネス需要は絶望的でしょ。ドル箱だったのに

41: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:29:10
ワシ空港公務員、クソ暇

43: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:29:45
>>41
CABは給料安定しててエエな

46: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:30:55
空港も航空会社もなんなら航空機メーカーもいつどこが破綻してもおかしくないと言う事実

50: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:32:00
>>46
本当に綱渡り状態やで
この業界儲かってるところって貨物限定やろ

52: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:33:41
格安航空会社とかコロナ後に残ってると思えんし、大手もリストラして耐えるやろうし、10年後の海外旅行って半世紀前ぐらい前と同じぐらい高嶺の花になってたりしてな

53: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:34:32
>>52
逆にメガキャリアが総LCC化しそう

55: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:34:59
大手航空企業は今後の客足予測とか発表してんのかな

63: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:37:40
>>55
一応、他社の予約状況とかは情報会社から購入して見れるで

60: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:36:42
クルーズ船は何個か再開してるし、空港ももう少しの辛抱やと思うけどなあ

68: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:38:46
>>60
言うて完全に元通りに動けるようになるって早くてもまだ数年かかるんちゃうか?
日本でもワクチン行き渡るの早くて今年の暮れとかやろ

66: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:38:41
業界的に2~3年はきつそう

70: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:40:41
コロナ自体は収まってもコロナの経済ダメージで航空需要減りそうやな…

73: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:41:35
>>70
最低限のビジネス需要はともかく旅行需要が復活するかは微妙よなぁ…

71: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:40:55
ここまで長期化すると経済構造が変わるよな

79: 風吹けば名無し 21/04/10(土)21:44:05
ワイ未だに海外旅行行ったことないから国際線閉じないでくれ
以下人気記事もよく読まれております
3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618056745/