無くなる詐欺で半世紀も世界を騙したペテン師
おすすめ記事
・【はえ...】男の保育士の離職率がクッソ高い理由wwwww
・同期入社で一番ブスな子と職場恋愛して結婚した結果wwwww
・【驚愕】26歳恋愛未経験ワイ、始めて人を好きになった結果wwwww
・【衝撃】大晦日のガキ使がつまらなくなった理由wwwwww
・【尊敬】冬のホームレスの精神力wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【はあ...】女をゴミみたいな扱いで付き合ってる男だらけ→結果wwwww
・【悲報】大手企業の事務系に転職して1ヶ月経過した結果wwww
・警察官「失礼ですがご職業は?」 大会社社長ワイ「スッ(警察の株券100枚を破き捨てる」→結果wwwww
・【悲報】僕、テレワークしないクソ会社のせいでコロナ感染→さらにwwwww
・結婚してない勢「結婚するメリットが無い」←これwwwww
・若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww
・【悲報】日本、ついに医療崩壊するwwww
・【はえ...】男の保育士の離職率がクッソ高い理由wwwww
・同期入社で一番ブスな子と職場恋愛して結婚した結果wwwww
・【驚愕】26歳恋愛未経験ワイ、始めて人を好きになった結果wwwww
・【衝撃】大晦日のガキ使がつまらなくなった理由wwwwww
・【尊敬】冬のホームレスの精神力wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【はあ...】女をゴミみたいな扱いで付き合ってる男だらけ→結果wwwww
・【悲報】大手企業の事務系に転職して1ヶ月経過した結果wwww
・警察官「失礼ですがご職業は?」 大会社社長ワイ「スッ(警察の株券100枚を破き捨てる」→結果wwwww
・【悲報】僕、テレワークしないクソ会社のせいでコロナ感染→さらにwwwww
・結婚してない勢「結婚するメリットが無い」←これwwwww
・若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww
・【悲報】日本、ついに医療崩壊するwwww
2: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:41:54
採掘技術が進歩しただけで資源量は変わってないぞ
3: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:42:28
無くなるよ
4: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:42:45
銀魂みたい
5: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:43:10
今の技術ではこの油田を掘り起こせない…数年後…掘り出せるレベルに到達!の繰り返しやぞ
6: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:43:32
(当時の技術と相場での採算レベルでの)可採年数が過ぎただけやし
7: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:44:06
去年の今頃マイナス価格だったもんな
金払うから引き取ってくれとか無茶苦茶やった
金払うから引き取ってくれとか無茶苦茶やった
8: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:44:22
石油は作れるらしいねえ
10: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:44:55
>>8
コスパ無視したら100年前から人造できてるぞ
コスパ無視したら100年前から人造できてるぞ
9: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:44:32
あとどれだけもつの
11: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:44:55
>>9
極論言えば0になることはない
極論言えば0になることはない
12: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:45:30
シェールつぶすために
15: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:46:55
なお文明が崩壊したら二度と採掘できん模様
19: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:48:21
>>15
文明崩壊したらそもそも石油いらんやろ
文明崩壊したらそもそも石油いらんやろ
33: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:52:24
>>19
復興が出来ずに詰ゾ
復興が出来ずに詰ゾ
37: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:53:23
>>33
原始生活で生きていけばええのになんで復興する必要あるのか
てか江戸時代並みの生活なら石油全廃で実現できるって証明済みやし
原始生活で生きていけばええのになんで復興する必要あるのか
てか江戸時代並みの生活なら石油全廃で実現できるって証明済みやし
22: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:49:03
>>15
枯渇したって思われてた油田もなぜか復活したりするしへーきへーき
枯渇したって思われてた油田もなぜか復活したりするしへーきへーき
17: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:47:53
石油=ガソリンやと思ってる奴は服着るな家に住むなやな
20: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:48:25
>>17
灯油だよな?
灯油だよな?
26: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:49:39
>>20
灯油なんてストーブと飛行機くらいしか使い道ないやろ
灯油なんてストーブと飛行機くらいしか使い道ないやろ
28: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:50:07
>>26
あーゴムか
あれ石油製品やもんな
あーゴムか
あれ石油製品やもんな
35: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:52:51
>>28
ゴムは天然ゴムであって石油ちゃうやろ
ウレタンゴムとかサガミオリジナルかよ
ゴムは天然ゴムであって石油ちゃうやろ
ウレタンゴムとかサガミオリジナルかよ
24: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:49:15
んなーもんよりヘリウムどこにあるねん
25: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:49:32
コロナ影響の値下がりは何処へ行ったんや
上がりまくっとるやんけ
上がりまくっとるやんけ
29: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:50:52
>>25
コロナ影響の値上がりやで
コロナ影響の値上がりやで
27: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:49:59
実際やばかったけど採掘技術の向上でなんとかなってる
30: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:51:06
コロナで輸入できるわけないやろ
31: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:51:28
https://i.imgur.com/SBdtcWF.jpg
1000年先から行動すべき
1000年先から行動すべき
34: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:52:31
ターチン油田は枯渇したし
夢の南洋のナムルという錫で成した金持ち国も枯渇した
夢の南洋のナムルという錫で成した金持ち国も枯渇した
36: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:53:09
確認されてるだけでも今のペースで使い続けても1000年先までの分地中に埋蔵されてるんやろ
コストの点で採掘してないだけで
確認されてない分がまだ大量に埋蔵されてるらしいし
コストの点で採掘してないだけで
確認されてない分がまだ大量に埋蔵されてるらしいし
38: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:53:26
プレートの境目だらけの日本で天然資源採掘したら絶対出てくるやろ
何でやらんねん
何でやらんねん
41: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:54:36
>>38
とっくに出まくってる定期
日本が鉱物資源の博物館て知らなさそう
とっくに出まくってる定期
日本が鉱物資源の博物館て知らなさそう
43: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:55:48
>>41
頭悪そう…
頭悪そう…
46: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:57:50
>>43
国家として要求したい資源が都合よく自国領土内に埋まってないのはおかしいとか思ってそう
国家として要求したい資源が都合よく自国領土内に埋まってないのはおかしいとか思ってそう
49: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:59:55
>>38
一応日本でもわずかながら生産されてるで
なんなら自噴する油田すらある
ただ品質が悪すぎて精製できんのや
一応日本でもわずかながら生産されてるで
なんなら自噴する油田すらある
ただ品質が悪すぎて精製できんのや
50: 風吹けば名無し 21/04/04(日)19:00:57
>>49
石油にも品質ってあるんやな 全部同じもんかと思ってたわ
石油にも品質ってあるんやな 全部同じもんかと思ってたわ
51: 風吹けば名無し 21/04/04(日)19:01:54
>>49
メタンハイドレートとかどうなったんや?
メタンハイドレートとかどうなったんや?
52: 風吹けば名無し 21/04/04(日)19:05:13
>>51
そっちは分からんわ、スマンな
そっちは分からんわ、スマンな
57: 風吹けば名無し 21/04/04(日)19:15:59
>>51
持ってくるのがきついって聞いた
持ってくるのがきついって聞いた
59: 風吹けば名無し 21/04/04(日)19:16:36
>>51
あっちも採算合わないらしい
あっちも採算合わないらしい
39: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:53:50
実際に世界最大の油田が枯渇しとるで
40: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:53:59
ワイも最近口から石油産出するのマイブームや
45: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:56:28
てか今雨が降ってるやが
これが枯渇しない限り平気やろ?
これが枯渇しない限り平気やろ?
47: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:57:53
いつになったら核融合でエネルギー確保やるんですかね
48: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:59:50
実は今の日本の魁は別に三菱やなくて更に古い住友や三井が作ったんやからな
資源採掘で諸工業を総括したのが財閥の歴史や
資源採掘で諸工業を総括したのが財閥の歴史や
53: 風吹けば名無し 21/04/04(日)19:06:03
てか石油なんて毎日数百万リットルとかで採掘されとるんやろ?
それでもなくならんって地球スゲえよな
それでもなくならんって地球スゲえよな
55: 風吹けば名無し 21/04/04(日)19:13:17
あと8000年は大丈夫なんやろ
56: 風吹けば名無し 21/04/04(日)19:13:31
水から石油錬成できんかな
58: 風吹けば名無し 21/04/04(日)19:16:21
実際は水素が一番ええってのはわかってるんや
だけど全国のガソリンスタンドを水素スタンドにすると1件あたり5億かかる
だからケーブルひけばいいだけの電気自動車でええやんということになる
だけど全国のガソリンスタンドを水素スタンドにすると1件あたり5億かかる
だからケーブルひけばいいだけの電気自動車でええやんということになる
60: 風吹けば名無し 21/04/04(日)19:39:13
石油枯渇したら微細藻類で炭化水素生産すればいいから問題ないやろ
61: 風吹けば名無し 21/04/04(日)19:41:56
あと、枯渇するころは価格高騰しとるやろし生産コスト云々は問題ないやろ
というか国家戦略的に投資されるやろな
というか国家戦略的に投資されるやろな
18: 風吹けば名無し 21/04/04(日)18:48:00
最近石油で儲からんから破産したとこがあるとか
以下人気記事もよく読まれております
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617529246/
温暖化も嘘だし。
ここまで落ちぶれても謀略に騙される
日本人はちゃんと国益を考えた方が良い。