
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:31:39.385 ID:dEJ8H9Cld
何度やっても前足に荷重できない
スピード出ると腰が引いて足がすくむ
何度やっても後傾になる
スピード出ると腰が引いて足がすくむ
何度やっても後傾になる
おすすめ記事
・【はえ...】男の保育士の離職率がクッソ高い理由wwwww
・同期入社で一番ブスな子と職場恋愛して結婚した結果wwwww
・【驚愕】26歳恋愛未経験ワイ、始めて人を好きになった結果wwwww
・【衝撃】大晦日のガキ使がつまらなくなった理由wwwwww
・【尊敬】冬のホームレスの精神力wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【はあ...】女をゴミみたいな扱いで付き合ってる男だらけ→結果wwwww
・【悲報】大手企業の事務系に転職して1ヶ月経過した結果wwww
・警察官「失礼ですがご職業は?」 大会社社長ワイ「スッ(警察の株券100枚を破き捨てる」→結果wwwww
・【悲報】僕、テレワークしないクソ会社のせいでコロナ感染→さらにwwwww
・結婚してない勢「結婚するメリットが無い」←これwwwww
・若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww
・【悲報】日本、ついに医療崩壊するwwww
・【はえ...】男の保育士の離職率がクッソ高い理由wwwww
・同期入社で一番ブスな子と職場恋愛して結婚した結果wwwww
・【驚愕】26歳恋愛未経験ワイ、始めて人を好きになった結果wwwww
・【衝撃】大晦日のガキ使がつまらなくなった理由wwwwww
・【尊敬】冬のホームレスの精神力wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【はあ...】女をゴミみたいな扱いで付き合ってる男だらけ→結果wwwww
・【悲報】大手企業の事務系に転職して1ヶ月経過した結果wwww
・警察官「失礼ですがご職業は?」 大会社社長ワイ「スッ(警察の株券100枚を破き捨てる」→結果wwwww
・【悲報】僕、テレワークしないクソ会社のせいでコロナ感染→さらにwwwww
・結婚してない勢「結婚するメリットが無い」←これwwwww
・若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww
・【悲報】日本、ついに医療崩壊するwwww
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:32:43.312 ID:dEJ8H9Cld
それでも緩やかなところで頑張った
前足の小指とくるぶしが凄い痛くなった
何十回も転んだ挙げ句にブーツ壊れた
前足の小指とくるぶしが凄い痛くなった
何十回も転んだ挙げ句にブーツ壊れた
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:33:24.038 ID:dEJ8H9Cld
何なのマジで
今シーズンはもう、ひたすら緩やかなところで後傾直す練習でいい?
今シーズンはもう、ひたすら緩やかなところで後傾直す練習でいい?
4: エコバッグ警察 ◆UQzqxgEzwc 2021/02/21(日) 15:33:28.076 ID:7p7fpe940
スキーしかできない
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:34:00.126 ID:dEJ8H9Cld
誰か教えてくれ
どうしたらいい
もうマジでスピード出ると無理
ちょっと加速すると腰引いちゃう
どうしたらいい
もうマジでスピード出ると無理
ちょっと加速すると腰引いちゃう
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:35:11.269 ID:215ytJBA0
>>5
北海道なら教えてやる
北海道なら教えてやる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:35:19.294 ID:dEJ8H9Cld
>>9
違う…
違う…
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:39:19.127 ID:215ytJBA0
>>11
残念だ 一緒に楽しみたかった
とりあえず止まることできるなら緩斜面から板を縦にして無理だと思ったら止まるのを繰り返す それをだんだん長く続けてくとだんだんスピード出せるし板を縦にできる時間も伸びてくる。慣れたらもう少し急な斜面ってやる
残念だ 一緒に楽しみたかった
とりあえず止まることできるなら緩斜面から板を縦にして無理だと思ったら止まるのを繰り返す それをだんだん長く続けてくとだんだんスピード出せるし板を縦にできる時間も伸びてくる。慣れたらもう少し急な斜面ってやる
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:40:26.016 ID:dEJ8H9Cld
>>30
すまん
なるほど
じゃあつぎはそれやってみる
すまん
なるほど
じゃあつぎはそれやってみる
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:43:42.948 ID:215ytJBA0
>>34
ええんやで わいもスピードあまり出せるほうじゃないから気持ちはすごいわかる。
ただそれ続けてある程度滑れるようになったらスピードだけが全てじゃないってのもわかってくるよ。
コントロール出来るスピードで綺麗に滑ってるやつの方が絶対楽しいし上手い
ええんやで わいもスピードあまり出せるほうじゃないから気持ちはすごいわかる。
ただそれ続けてある程度滑れるようになったらスピードだけが全てじゃないってのもわかってくるよ。
コントロール出来るスピードで綺麗に滑ってるやつの方が絶対楽しいし上手い
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:34:47.540 ID:dEJ8H9Cld
色んな人見てるんだが
全く真似できない
全く真似できない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:35:05.033 ID:LLna1K2lM
スキーしろよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:35:30.680 ID:Bn24urpR0
前足に乗れないと後ろ足が前に出ないから止まる術ないよ
ひたすら縦→横→縦→横繰り返してブレーキ覚えてからスピードに慣れろ
ひたすら縦→横→縦→横繰り返してブレーキ覚えてからスピードに慣れろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:36:20.039 ID:dEJ8H9Cld
>>12
なるほど
そうすれば前足に乗れるようになるのか
なるほど
そうすれば前足に乗れるようになるのか
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:35:48.750 ID:dEJ8H9Cld
スキー勢帰れ
スキーはスキーでパラレル出来なくて挫折した
あれも後傾だった
スキーはスキーでパラレル出来なくて挫折した
あれも後傾だった
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:36:05.979 ID:dufIjKG4a
なんでスノボなんて危険で人気もないものやるの?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:36:31.643 ID:Oy4pZ+PT0
決めつけちゃうけど、突っ立ってるんじゃないの?
「いくらなんでもこれは恥ずかしすぎでしょw」ってくらいしゃがむくらいでちょうどいいよ
「いくらなんでもこれは恥ずかしすぎでしょw」ってくらいしゃがむくらいでちょうどいいよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:37:35.873 ID:dEJ8H9Cld
>>16
前足の膝に手つけてやるといいって調べて見つけたから、そうやってた
だから割としゃがんでたはず
それでも力入らなくて転びまくった
前足の膝に手つけてやるといいって調べて見つけたから、そうやってた
だから割としゃがんでたはず
それでも力入らなくて転びまくった
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:36:34.476 ID:dEJ8H9Cld
後傾さえ直せればいいんだよ
後傾さえ…
後傾さえ…
18: エコバッグ警察 ◆UQzqxgEzwc 2021/02/21(日) 15:36:34.721 ID:7p7fpe940
スキーの方が簡単だからそっちやれば
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:36:51.048 ID:dufIjKG4a
前足に乗ったら引っ掛かって吹っ飛ぶだろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:37:03.332 ID:Ql09lj1p0
今試してみたけどしゃがむといい感じだった
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:38:08.120 ID:dEJ8H9Cld
もっとしゃがむか……
しゃがむのが足りないのか…
しゃがむのが足りないのか…
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:38:23.182 ID:hkZk8+BTa
スキーなら教えるぞ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:38:25.696 ID:dEJ8H9Cld
スキーも挫折したんだよ
パラレルができない
パラレルができない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:38:29.619 ID:Ql09lj1p0
ベタしゃがみで
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:39:10.496 ID:dEJ8H9Cld
>>26
わかった
わかった
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:38:44.574 ID:XZMGz3gNr
山側の足を後ろにひこうとしたらよろし
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:38:54.523 ID:dEJ8H9Cld
スキーも結局最後まで後傾直せなかった
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:39:30.624 ID:6tM4OeBX0
恐怖心が強すぎるんじゃね
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:40:44.476 ID:3V/PKC/t0
滑るってより斜めにズリズリ落ちる感じで重心の位置を意識してみれば
めっちゃめちゃ太腿キツいけど
めっちゃめちゃ太腿キツいけど
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:41:36.515 ID:dEJ8H9Cld
>>36
重心の位置って意識してもまったく掴めないんだが
重心の位置って意識してもまったく掴めないんだが
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:41:46.829 ID:VWZbaGF7p
緩やかなところなんてスピード出ないから余計に難しいんだぞ
傾斜があるほど楽に逝けるんだよマジだよ
傾斜があるほど楽に逝けるんだよマジだよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:43:04.213 ID:dEJ8H9Cld
>>39
でも急だとスピード出る→足がすくむ→後傾になる力入らない→思い切り転ぶ
じゃん
でも急だとスピード出る→足がすくむ→後傾になる力入らない→思い切り転ぶ
じゃん
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:41:54.442 ID:dEJ8H9Cld
ヘタレで恐怖心強すぎるのはそう
そればっかりは無理だろ速いって怖い
そればっかりは無理だろ速いって怖い
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:42:04.358 ID:wmlrYSZE0
まず転んでも別に怪我をしないという認識を刷り込まないとダメだな
転び方を練習するところからやろう
転び方を練習するところからやろう
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:43:30.036 ID:dEJ8H9Cld
>>41
転び方は練習して怪我したことは無いんだよ
無いけど怖いんだよ
転び方は練習して怪我したことは無いんだよ
無いけど怖いんだよ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:42:11.472 ID:ZBxeBlQf0
ちょっと要領掴んだ頃に調子乗った挙句転倒足首グネって複雑骨折コースだな
スノボって変な転び方しても足からボードが取れないから大怪我しやすいんだよなぁ
スノボって変な転び方しても足からボードが取れないから大怪我しやすいんだよなぁ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:42:38.697 ID:j7LX04kCM
骨折した、に見えた
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:42:46.251 ID:6pBwvBt+a
ビビりには無理だよ
俺無理だったもん
俺無理だったもん
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:43:06.119 ID:j7LX04kCM
スキーという合理的スポーツあるのになんで両足を板に固定せなあかんねんと言う話よね
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:44:09.732 ID:dEJ8H9Cld
>>46
でもさ、見た目スノボのがカッコよくない?
でもさ、見た目スノボのがカッコよくない?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:44:00.913 ID:jYm3wgJn0
スレ見てもどこで積んでるのかよくわからないんだけど、要するに使うエッジの切り替えとターンが出来ないってこと?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:44:50.000 ID:dEJ8H9Cld
>>49
たぶんそれだ
で原因がめっちゃ後傾なの
たぶんそれだ
で原因がめっちゃ後傾なの
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:46:56.276 ID:jYm3wgJn0
>>51
まず緩斜面でどっちのエッジも使ってない状態の直滑降の練習しろ
スピード出て怖いと思うが、そこで後傾にならないようにする
それが出来ないとターンが出来ない
スノボのターンって要するに使ってるエッジの切り替えの連続だから
まず緩斜面でどっちのエッジも使ってない状態の直滑降の練習しろ
スピード出て怖いと思うが、そこで後傾にならないようにする
それが出来ないとターンが出来ない
スノボのターンって要するに使ってるエッジの切り替えの連続だから
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:48:59.380 ID:dEJ8H9Cld
>>56
直滑降か……
怖すぎるけど頑張る
直滑降か……
怖すぎるけど頑張る
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:45:22.675 ID:dEJ8H9Cld
転んで起き上がるをやりすぎて腕が筋肉痛になっちゃったんだわ
痛い
痛い
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:45:53.617 ID:SYSA5WyCa
前足に重心移した時に後ろ足をズラすイメージだ
前足にしっかり乗ってないとズラせないからそこで覚えてけ
重心ののせ方はカクンッじゃなくてじわーっと載せろ
前足にしっかり乗ってないとズラせないからそこで覚えてけ
重心ののせ方はカクンッじゃなくてじわーっと載せろ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:47:17.206 ID:dEJ8H9Cld
>>53
なるほど
ついでに前足のつま先とかかかとにも体重欠けて曲がるんだろ?
難しいわ
なるほど
ついでに前足のつま先とかかかとにも体重欠けて曲がるんだろ?
難しいわ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:48:30.650 ID:SYSA5WyCa
>>58
前足の親指方面にじわーっと重心載せて、そろりそろりと後ろ足をスライドさせる感じ
かかとに載せるイメージは俺はないや
前足の親指方面にじわーっと重心載せて、そろりそろりと後ろ足をスライドさせる感じ
かかとに載せるイメージは俺はないや
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:51:56.897 ID:dEJ8H9Cld
>>64
なるほど
確かに後ろ足に体重あると後ろ足動かないもんな
なるほど
確かに後ろ足に体重あると後ろ足動かないもんな
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:56:19.138 ID:SYSA5WyCa
>>74
前足にじわり重心載せてる時に加速するけどそこでビビって仰け反ったらだめ
加速してる~と思いながらも我慢しろ
前足にじわり重心載せてる時に加速するけどそこでビビって仰け反ったらだめ
加速してる~と思いながらも我慢しろ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:57:43.823 ID:dEJ8H9Cld
>>79
今日むりやり前足に体重載せたとき速くなったのは間違ってなかっのか
頑張る
我慢する
今日むりやり前足に体重載せたとき速くなったのは間違ってなかっのか
頑張る
我慢する
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:49:02.486 ID:jYm3wgJn0
>>58
まずは逆エッジになってコケないように直滑降する練習でいいよ
あとは前後のエッジに体重かければボードのしなりで勝手に曲がるもんだ
まずは逆エッジになってコケないように直滑降する練習でいいよ
あとは前後のエッジに体重かければボードのしなりで勝手に曲がるもんだ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:51:56.897 ID:dEJ8H9Cld
>>67
わかった
次は直滑降頑張る
逆エッジ怖すぎる死んだと思ったもん
わかった
次は直滑降頑張る
逆エッジ怖すぎる死んだと思ったもん
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:46:38.634 ID:rYzn3mwHd
マジレスすると転けても痛くない柔らかい雪のスキー場で練習しろ
硬いと曲げるの難しいし何より転けたら痛いから腰が引ける
硬いと曲げるの難しいし何より転けたら痛いから腰が引ける
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:49:59.273 ID:dEJ8H9Cld
>>55
これはマジでそうだな…
これはマジでそうだな…
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:47:16.381 ID:64errcRud
スキー勢だけど去年1日だけスノボやったら腹筋バキバキになったわ
体幹弱いとキツイな
体幹弱いとキツイな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:48:01.605 ID:D8W3u5NJ0
いっちが普通なだけで
スピードでる競技、レーサーとかが頭のネジ外れてる人ばっかりなんや
怖いという防衛本能は大切
スピードでる競技、レーサーとかが頭のネジ外れてる人ばっかりなんや
怖いという防衛本能は大切
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:48:36.181 ID:dufIjKG4a
>>62
俺もそう思う
俺もそう思う
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:48:30.006 ID:DpYj/qtL0
目線が近くを見てない?意識して遠くを見ると良いかも
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:50:25.498 ID:dEJ8H9Cld
>>63
頑張って遠く見るのも今日やってみたんだが
それでも怖かったわ…
頑張って遠く見るのも今日やってみたんだが
それでも怖かったわ…
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:49:23.434 ID:Bn24urpR0
いや、しゃがみすぎも良くない
軽くジャンプして膝の力抜いて着地した時の1番深いところでいい
軽くジャンプして膝の力抜いて着地した時の1番深いところでいい
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:53:40.251 ID:dEJ8H9Cld
>>68
なるほどこんくらいか
わかりやすい
なるほどこんくらいか
わかりやすい
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:49:34.714 ID:5Ayqv6sR0
そんな人もおるんやな
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:51:21.570 ID:6pBwvBt+a
スピード出るのが怖かったら転ぶの痛くなくても怖いんじゃないの?
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:53:20.203 ID:dEJ8H9Cld
>>73
まあそれに慣れるのを頑張るわ
リフトも最初怖すぎて怖すぎておしっこ漏らしかけたけどいま平気だし
まあそれに慣れるのを頑張るわ
リフトも最初怖すぎて怖すぎておしっこ漏らしかけたけどいま平気だし
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/21(日) 15:54:15.693 ID:qeDUoJ3r0
膝曲げて前後に身体動かす練習した方がいい
以下人気記事もよく読まれております
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613889099/