1: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:10:31.95 ID:qze2z7v9a
おすすめ記事
・【はえ...】男の保育士の離職率がクッソ高い理由wwwww
・同期入社で一番ブスな子と職場恋愛して結婚した結果wwwww
・【驚愕】26歳恋愛未経験ワイ、始めて人を好きになった結果wwwww
・【衝撃】大晦日のガキ使がつまらなくなった理由wwwwww
・【尊敬】冬のホームレスの精神力wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【はあ...】女をゴミみたいな扱いで付き合ってる男だらけ→結果wwwww
・【悲報】大手企業の事務系に転職して1ヶ月経過した結果wwww
・警察官「失礼ですがご職業は?」 大会社社長ワイ「スッ(警察の株券100枚を破き捨てる」→結果wwwww
・【悲報】僕、テレワークしないクソ会社のせいでコロナ感染→さらにwwwww
・結婚してない勢「結婚するメリットが無い」←これwwwww
・若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww
・【悲報】日本、ついに医療崩壊するwwww
・【はえ...】男の保育士の離職率がクッソ高い理由wwwww
・同期入社で一番ブスな子と職場恋愛して結婚した結果wwwww
・【驚愕】26歳恋愛未経験ワイ、始めて人を好きになった結果wwwww
・【衝撃】大晦日のガキ使がつまらなくなった理由wwwwww
・【尊敬】冬のホームレスの精神力wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【はあ...】女をゴミみたいな扱いで付き合ってる男だらけ→結果wwwww
・【悲報】大手企業の事務系に転職して1ヶ月経過した結果wwww
・警察官「失礼ですがご職業は?」 大会社社長ワイ「スッ(警察の株券100枚を破き捨てる」→結果wwwww
・【悲報】僕、テレワークしないクソ会社のせいでコロナ感染→さらにwwwww
・結婚してない勢「結婚するメリットが無い」←これwwwww
・若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww
・【悲報】日本、ついに医療崩壊するwwww
2: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:10:56.51
これまじなん?
3: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:11:19.77
だからなんやねん
45: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:14:48.37
>>3
やめるなら払えってことや
やめるなら払えってことや
55: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:15:34.16
>>45
それ雇用契約書に書いてあるんですか?
それ雇用契約書に書いてあるんですか?
122: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:18:49.64
>>55
ない
けど社員は会社に働かせていただいてるんだから払うのは当然だよね?
ない
けど社員は会社に働かせていただいてるんだから払うのは当然だよね?
135: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:19:32.22
>>122
(契約にないなら払う義務は)ないっすね
(契約にないなら払う義務は)ないっすね
6: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:11:42.97
でも額面は20マンだよね
7: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:11:43.24
じゃあむしろ辞めないでやるから187.5万寄こせ
57: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:15:41.51
>>7
既にこの金額の損失が出とるのになんでその理論になるんや?
既にこの金額の損失が出とるのになんでその理論になるんや?
8: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:12:27.65
1000万稼いでる人に500万しか払わんのやからそれでええわ
9: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:12:31.94
なんだろうそれなら採用をもっと手っ取り早くすれば良くないですか
10: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:12:33.68
思ったよりかかっとらんな
11: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:12:35.67
上の人間になれるならまだしも下っ端はそんな金額聞かれたとしてもで?って感じ
317: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:36:40.26
>>11
でっ?って感じるから下級なんやで
でっ?って感じるから下級なんやで
12: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:12:41.04
人事に言い聞かせろよ
13: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:12:46.44
辞めたくなる奴を見極められなかった会社が悪い
16: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:12:57.32
離職される方が悪いからセーフ
17: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:13:00.70
むかし新人採用は億の投資ってきいたが
31: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:14:02.67
>>17
それは生涯収入含めた話やろ
それは生涯収入含めた話やろ
18: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:13:05.45
人事の給料から引けばええやん
無能って証で
無能って証で
19: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:13:05.84
採用単価ってなんやハロワに求人出せば無料やんけ
20: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:13:11.52
3ヶ月でやめてくれたほうがまだありがたい
2,3年でやめられたらすごく困る
2,3年でやめられたらすごく困る
21: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:13:17.45
関係社員の人件費は固定費だからなぁ…
23: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:13:30.69
はえ~…お金は大切にせないけませんね、ほな…。
28: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:13:48.81
これ損害賠償すれば取れるんかな
29: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:13:56.91
弊社は研修なんてもんないからセーフ
30: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:14:01.21
はよ損切りできて会社も嬉しいんじゃね
32: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:14:11.31
ほーん
辞められる会社が悪いんやで
辞められる会社が悪いんやで
33: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:14:19.64
人件費に関してはその分労働力提供しとるはずなんやから損失ではないやろ
73: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:16:30.63
>>33
3ヶ月で貢献できるほど働けるか?
3ヶ月で貢献できるほど働けるか?
112: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:18:20.61
>>73
貢献度とか関係ないで
ちゃんと労働時間として時間割いてるんやから
その時間内で何をさせるか、どう利益を上げさせるかは会社側の責任や
貢献度とか関係ないで
ちゃんと労働時間として時間割いてるんやから
その時間内で何をさせるか、どう利益を上げさせるかは会社側の責任や
34: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:14:21.23
少なくとも1年はおらんな転職しにくいやろ
3ヶ月で辞めるやつとか印象悪過ぎるわ
3ヶ月で辞めるやつとか印象悪過ぎるわ
35: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:14:21.79
本人じゃなくて3ヶ月でやめる奴をとってきた人事担当に見せろ
36: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:14:22.37
辞めるやつに言って罪悪感植え付けたいんか?
人事に見せとけ
人事に見せとけ
37: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:14:25.80
もっと掛かってるかと思った
あとそれなら離職されないような環境とシステム作りしろよ
あとそれなら離職されないような環境とシステム作りしろよ
39: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:14:31.19
ワイになんか関係ある?
40: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:14:32.74
人事が悪いやん
41: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:14:34.24
在籍費用の計算式に中途の平均年収入れてるのくそやろ
新卒がそんなに貰えんよ
新卒がそんなに貰えんよ
42: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:14:34.47
在籍研修費用はともかく採用経費乗せんのはおかしいだろ
選考落ちた奴にもそこまでかかった実費請求してるのかよ
選考落ちた奴にもそこまでかかった実費請求してるのかよ
43: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:14:43.73
こういう後ろでかかってる経費は正確に弾き出せるのに何故業績を出せないのか
44: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:14:47.97
なんで労働者が辞める会社の心配しなアカンねん
46: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:15:07.04
採用も研修も同時に何人も行うんやからおかしいやろ
47: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:15:09.06
ワイにはその程度の値しかつかんのか?
48: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:15:10.97
俺は嫌な思いしてないから
49: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:15:11.48
草
ざまあw
ざまあw
53: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:15:20.94
まあ会社側が商売で失敗して損をしたということやな
54: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:15:27.97
そんだけ金かけて3ヶ月で辞められるような環境をほったらかすのか?
68: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:16:23.66
>>54
これはぐうの音もでない
これはぐうの音もでない
59: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:15:46.88
ええやん
そんだけダメージ入るなら辞めがいあるわ
そんだけダメージ入るなら辞めがいあるわ
74: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:16:34.70
>>59
いい思考や
いい思考や
60: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:15:47.23
3ヶ月で辞められるレベルのブラックなんやろ
62: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:16:02.83
人事いうても面接ごときじゃ分からんぞ
普段は別の業務に当たってること多いし
普段は別の業務に当たってること多いし
66: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:16:17.96
最終面接担当したやつが折半しろや
75: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 09:16:40.34
悔しかったら辞めたくなくなる労働環境に改善しろや
以下人気記事もよく読まれております
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613952631/