夕飯だけで2200-2500kcalは食べる
維持カロリーとほぼ同じだから太りも痩せもしないけど体調は信じられんほど良くなったし、運動のパフォーマンスもめちゃくちゃ上がって草生えた
維持カロリーとほぼ同じだから太りも痩せもしないけど体調は信じられんほど良くなったし、運動のパフォーマンスもめちゃくちゃ上がって草生えた
おすすめ記事
・【朗報】女の子と一緒に漫画を描き始めた結果wwwww
・【悲報】女さん「こういう身なりを気にしない格好してる男ほんと嫌い」
・一般人の約9割「休日に1日中家にいる男は病気」
・デート中彼女「こっから別行動とろっか」ワイ「ファッ!?」→結果wwwww
・派遣(28)「ハァ…ハァ…資料できました…」ワイ正社員(25)「ん~やり直し♪」←これwwwww
・面接官「ごめん。そのままだと落とすけど、どうする?」←これwwwww
・【歓喜】浜辺美波さん、またまた原作に圧勝するwwww
・【悲劇】ワイ、産後の妻に構ってもらえず浮気を考えるwwww
・嫁「ねぇ、ゲームしよ」ワイ「いいぞ」→結果wwwww
・【悲報】めっちゃ可愛い女の子とデートした結果・・・・・
・【えぇ....】彼女の誕生日に指輪買ったのに.....
・バイトの先輩(女)に唐突に「眠れない」ラインを送るwwwww
・【朗報】女の子と一緒に漫画を描き始めた結果wwwww
・【悲報】女さん「こういう身なりを気にしない格好してる男ほんと嫌い」
・一般人の約9割「休日に1日中家にいる男は病気」
・デート中彼女「こっから別行動とろっか」ワイ「ファッ!?」→結果wwwww
・派遣(28)「ハァ…ハァ…資料できました…」ワイ正社員(25)「ん~やり直し♪」←これwwwww
・面接官「ごめん。そのままだと落とすけど、どうする?」←これwwwww
・【歓喜】浜辺美波さん、またまた原作に圧勝するwwww
・【悲劇】ワイ、産後の妻に構ってもらえず浮気を考えるwwww
・嫁「ねぇ、ゲームしよ」ワイ「いいぞ」→結果wwwww
・【悲報】めっちゃ可愛い女の子とデートした結果・・・・・
・【えぇ....】彼女の誕生日に指輪買ったのに.....
・バイトの先輩(女)に唐突に「眠れない」ラインを送るwwwww
2: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:04:51.59 ID:3xUjP3W4M
1日1食最強説はマジやと思うわ
3: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:05:02.21
朝起きたときつらそう
9: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:06:08.32 ID:3xUjP3W4M
>>3
18時前には食事済ませて、寝るのが24時ぐらいだから全然平気
18時前には食事済ませて、寝るのが24時ぐらいだから全然平気
5: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:05:18.98
昼腹減らんのか?
13: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:06:39.86 ID:3xUjP3W4M
>>5
減るけどむしろそっちの方が仕事集中出来る
昼飯食ってた時とか眠気ヤバすぎるわで最悪だった
減るけどむしろそっちの方が仕事集中出来る
昼飯食ってた時とか眠気ヤバすぎるわで最悪だった
31: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:10:13.97
>>13
昼寝すりゃええやん
昼寝すりゃええやん
44: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:11:28.86 ID:3xUjP3W4M
>>31
いや、そんなんしたら余計最悪やわ
いや、そんなんしたら余計最悪やわ
74: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:17:53.07
>>44
なんでや
ストレス0やし頭も冴えるで
気持ちいいし
なんでや
ストレス0やし頭も冴えるで
気持ちいいし
93: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:21:00.89 ID:3xUjP3W4M
>>74
食った後の昼寝はマジで余計体調悪くなるわ
ワイだけなんかな
食った後の昼寝はマジで余計体調悪くなるわ
ワイだけなんかな
100: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:22:14.15
>>93
胃の中消化するのに最低三時間かかるんやからその間に寝て気持ち悪くなるのは当たり前や
胃の中消化するのに最低三時間かかるんやからその間に寝て気持ち悪くなるのは当たり前や
7: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:05:38.94 ID:3xUjP3W4M
何よりも満足感がめちゃくちゃあるからな
1日3食すき家の並盛食べるのと、夕飯だけキング牛丼食うのどっちが幸せかって話よ
1日3食すき家の並盛食べるのと、夕飯だけキング牛丼食うのどっちが幸せかって話よ
8: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:06:02.88
太る食い方
11: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:06:19.69
朝だけたっぷり食え😠
8時移行食うな😡
8時移行食うな😡
15: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:07:21.47 ID:3xUjP3W4M
>>8
太らないやろ
>>11
休日は朝からガッツリ食うこともあるけど仕事ある日に朝から食べるのは苦行やろ
太らないやろ
>>11
休日は朝からガッツリ食うこともあるけど仕事ある日に朝から食べるのは苦行やろ
12: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:06:25.57
休みの日はワイもこんな感じやな
夕飯に二郎をガッツリ食べる
夕飯に二郎をガッツリ食べる
18: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:08:09.46 ID:3xUjP3W4M
>>12
ワイは休みの日は普通に三食やね
ワイは休みの日は普通に三食やね
14: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:06:59.51
糖尿リスク上がりそう
16: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:07:43.57 ID:3xUjP3W4M
>>14
下がるやろ
一日一食は糖尿病予防にも有効なんやで
下がるやろ
一日一食は糖尿病予防にも有効なんやで
34: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:10:30.15
>>16
まあカロリーをちゃんと消費カロリーに抑えるならいいんじゃね?
一食だけでドカ食いはあかんが
まあカロリーをちゃんと消費カロリーに抑えるならいいんじゃね?
一食だけでドカ食いはあかんが
48: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:12:02.56 ID:3xUjP3W4M
>>34
なんでアカンのや?
なんでアカンのや?
64: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:15:29.96
>>48
急激な血糖値の上昇は糖尿病のリスクを上げるんや
ゆっくり食えばまあ大丈夫やろ
急激な血糖値の上昇は糖尿病のリスクを上げるんや
ゆっくり食えばまあ大丈夫やろ
72: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:17:31.88 ID:3xUjP3W4M
>>64
食前に食物繊維たっぷりドリンク飲んでるからセーフ
これ飲まないで爆食いすると確かに眠気ヤバいけど、これ飲み始めてからはマジでそういうのなくなった
便通も半端なくよくなったし
食前に食物繊維たっぷりドリンク飲んでるからセーフ
これ飲まないで爆食いすると確かに眠気ヤバいけど、これ飲み始めてからはマジでそういうのなくなった
便通も半端なくよくなったし
19: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:08:49.52 ID:3xUjP3W4M
1日3食800kcalずつ
1日1食2400kcal
どっちの方が幸福度高いですか?
1日1食2400kcal
どっちの方が幸福度高いですか?
23: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:09:19.65
胃腸を休ませることができて体にいいよな
24: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:09:21.32
10年後
肝臓「脂肪肝になっておいたぞ」
肝臓「脂肪肝になっておいたぞ」
29: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:10:09.01 ID:3xUjP3W4M
>>23
これなんだよな
>>24
1食でもそうなるなら3食なら3年後にはなってそう
これなんだよな
>>24
1食でもそうなるなら3食なら3年後にはなってそう
26: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:09:46.41
2400は食い過ぎやろ
38: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:11:05.52 ID:3xUjP3W4M
>>26
キング牛丼のカロリーが2200kcalぐらいらしいからあれ1杯分みたいなもんや
キング牛丼のカロリーが2200kcalぐらいらしいからあれ1杯分みたいなもんや
33: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:10:20.39
年喰ってくるとブクブク太る食生活やな
やっぱ少量でもちゃんと3食食べた方がええ
やっぱ少量でもちゃんと3食食べた方がええ
47: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:11:47.33 ID:3xUjP3W4M
>>33
何を根拠に言うとんねん
何を根拠に言うとんねん
63: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:15:29.04
>>47
夕飯がカロリー過多になりやすいのと空腹状態から急激に血糖値が上がると脂肪が付きやすい
夕飯がカロリー過多になりやすいのと空腹状態から急激に血糖値が上がると脂肪が付きやすい
39: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:11:08.11
確かに昼飯食うと眠くなるから昼は少量がいい
デスクワークは
デスクワークは
51: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:12:34.16 ID:3xUjP3W4M
>>39
ワイもバリバリデスクワーカーやからな
朝も昼も食べたくない
ワイもバリバリデスクワーカーやからな
朝も昼も食べたくない
43: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:11:27.10
水分は取ってるん?
46: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:11:46.27
ええやんけ
個人個人にあったペースがあるよな
個人個人にあったペースがあるよな
53: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:12:37.04
コイツ燃費良いのか悪いのか分かんねぇな🙄
56: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:13:41.95
ワイ、朝昼晩ちゃんと食べる
逆に珍しいやろこのタイプは
逆に珍しいやろこのタイプは
62: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:15:24.28 ID:3xUjP3W4M
>>56
社会人か?
朝昼まともに食べたらその後キツくならん?
むしろ抜いた方がパフォーマンス上がらん?
社会人か?
朝昼まともに食べたらその後キツくならん?
むしろ抜いた方がパフォーマンス上がらん?
61: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:15:14.01
まともなイッチや
利にかなってる
利にかなってる
69: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:16:20.88 ID:3xUjP3W4M
>>61
せやろ?
平日は仕事があるから朝昼抜いて夜17:30-18:00当たりに超絶爆食い
休日は3食普通に食べる
コスパ最強やろこれ
せやろ?
平日は仕事があるから朝昼抜いて夜17:30-18:00当たりに超絶爆食い
休日は3食普通に食べる
コスパ最強やろこれ
65: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:15:36.33
ワイ朝食べない昼ラーメン夜ガッツリで一年で15キロ太ったわ
よう分からん
よう分からん
80: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:18:30.06 ID:3xUjP3W4M
>>65
カロリーオーバーなんでね?
カロリーオーバーなんでね?
75: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:17:53.20
胃腸が弱くて血管強いんやろ
どか食いは血糖値上がるから太るで
どか食いは血糖値上がるから太るで
79: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:18:19.67
ワイも昔2年間だけそんな生活してたら85kg→57kgまで痩せたわ
81: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:18:56.58
朝:昼:夜は3:2:1が理想なんやっけ?
夜って食べたら寝るだけやし夜食べ過ぎると太りやすいって聞くで
夜って食べたら寝るだけやし夜食べ過ぎると太りやすいって聞くで
88: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:20:07.18
>>81
医者でも賛否両論やろ
1日一食の医者と多食の医者でレスバもしとるし
医者でも賛否両論やろ
1日一食の医者と多食の医者でレスバもしとるし
97: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:21:32.49 ID:3xUjP3W4M
>>81
その理屈はおかしいやろ
結局はカロリーがすべてなのでわ?
その理屈はおかしいやろ
結局はカロリーがすべてなのでわ?
89: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:20:11.29
一食で2000以上もとったら血糖値ヤバいやろ
95: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:21:18.35
結局は総摂取カロリーの問題ちゃうの
96: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:21:24.67
肯定も否定もどっちもはっきりした根拠なく言い争ってるからどうしようもない
84: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:19:14.58
ちなみに飯いっぺんに食うと腎臓死ぬから程々にしとけよ
以下人気記事もよく読まれております
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610366674/