論破されてるやん
おすすめ記事
・【朗報】女の子と一緒に漫画を描き始めた結果wwwww
・【悲報】女さん「こういう身なりを気にしない格好してる男ほんと嫌い」
・一般人の約9割「休日に1日中家にいる男は病気」
・デート中彼女「こっから別行動とろっか」ワイ「ファッ!?」→結果wwwww
・派遣(28)「ハァ…ハァ…資料できました…」ワイ正社員(25)「ん~やり直し♪」←これwwwww
・面接官「ごめん。そのままだと落とすけど、どうする?」←これwwwww
・【歓喜】浜辺美波さん、またまた原作に圧勝するwwww
・【悲劇】ワイ、産後の妻に構ってもらえず浮気を考えるwwww
・嫁「ねぇ、ゲームしよ」ワイ「いいぞ」→結果wwwww
・【悲報】めっちゃ可愛い女の子とデートした結果・・・・・
・【えぇ....】彼女の誕生日に指輪買ったのに.....
・バイトの先輩(女)に唐突に「眠れない」ラインを送るwwwww
・【朗報】女の子と一緒に漫画を描き始めた結果wwwww
・【悲報】女さん「こういう身なりを気にしない格好してる男ほんと嫌い」
・一般人の約9割「休日に1日中家にいる男は病気」
・デート中彼女「こっから別行動とろっか」ワイ「ファッ!?」→結果wwwww
・派遣(28)「ハァ…ハァ…資料できました…」ワイ正社員(25)「ん~やり直し♪」←これwwwww
・面接官「ごめん。そのままだと落とすけど、どうする?」←これwwwww
・【歓喜】浜辺美波さん、またまた原作に圧勝するwwww
・【悲劇】ワイ、産後の妻に構ってもらえず浮気を考えるwwww
・嫁「ねぇ、ゲームしよ」ワイ「いいぞ」→結果wwwww
・【悲報】めっちゃ可愛い女の子とデートした結果・・・・・
・【えぇ....】彼女の誕生日に指輪買ったのに.....
・バイトの先輩(女)に唐突に「眠れない」ラインを送るwwwww
2: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:34:00.36
そもそもコンビニ弁当なんて買わないけど😢
3: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:34:05.60
おにぎりだけ作ってろよ
4: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:34:35.30
買うで
量が足らんなら買わん
量が足らんなら買わん
5: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:35:14.21
業界トップの売上出してて特定の食品が極端に値上がりした訳でもないのに
なんで小細工が必要なの?
なんで小細工が必要なの?
6: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:35:19.71
そもそもなんで値上げしてるんや
7: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:35:39.37
騙すのをやめろって言ってんだよ
8: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:35:42.84
値上げをするなよ
企業努力だろ
企業努力だろ
9: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:35:49.53
アンチ乙値上がりした上で底上げされてるから
10: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:36:20.28
美味しくなって新登場だからセーフ
11: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:36:24.33
値上げしても量減らしてもいいから堂々とやってほしいんだよね
15: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:37:47.35
>>11
堂々としてるから買うわっていう奴が一番少なそうだが
堂々としてるから買うわっていう奴が一番少なそうだが
12: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:36:56.41
売上減ってないなら正解なんやろうけどワイは買うのやめた
13: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:37:27.48
もうコンビニ弁当なんてずっと買ってないわ
14: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:37:31.35
上げ底分の値上げなんやろ?
17: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:38:05.34
上げ底せずに素直に量わかるようにすればいいよね?
18: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:38:51.35
コンビニではもう買わんわ
今日もスーパーで鮭イクラ丼買ってきたうまかったわ
今日もスーパーで鮭イクラ丼買ってきたうまかったわ
19: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:38:53.63
でも値上げしたらって
上げ底で量減らして実質値上げしてるじゃん
上げ底で量減らして実質値上げしてるじゃん
20: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:39:21.46
ガリガリ君「値上げするよごめんね」
消費者「しゃーない」
ドロリッチ「どんどん減らしたろ!」
消費者「買うのやめるわ」
消費者「しゃーない」
ドロリッチ「どんどん減らしたろ!」
消費者「買うのやめるわ」
36: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:45:26.52
>>20
流石にドロリッチは舐めすぎや
流石にドロリッチは舐めすぎや
21: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:40:11.00
そもそもセブンイレブンみたいなクソ企業からは買わんわ
いつまでフランチャイズとか言うクソ制度でコンビニオーナー奴隷にしてこき使ってんねん
いつまでフランチャイズとか言うクソ制度でコンビニオーナー奴隷にしてこき使ってんねん
25: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:40:57.70
>>21
上げ底とかせこいことせんでも本部はぼろ儲けやしな
上げ底とかせこいことせんでも本部はぼろ儲けやしな
22: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:40:18.94
コンビニで飯買うような奴は質より量なんだから応えてやらんかと
23: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:40:22.47
久しぶりにセブンの弁当食うハメになって高菜チャーハン買ったら珍しく上げ底じゃなくて驚いた
尚価格
尚価格
24: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:40:24.78
買う価値の無いものを悪知恵捻り出して売りつけてる自分達のせいだろ
26: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:41:40.51
コロナでコンビニはやばいと聞いたが
店舗オーナーが死ぬだけでセブン本部は何とも思ってないんだろうな
店舗オーナーが死ぬだけでセブン本部は何とも思ってないんだろうな
32: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:43:36.37
>>26
対して変わらんぞ
下手したら中食需要で売り上げ伸びてる店舗すらあるやろ
対して変わらんぞ
下手したら中食需要で売り上げ伸びてる店舗すらあるやろ
35: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:45:12.34
>>32
ビジネス含めて出掛け先やからコンビニで定価で買うのしゃーないわって需要が無茶苦茶減ってそう
ビジネス含めて出掛け先やからコンビニで定価で買うのしゃーないわって需要が無茶苦茶減ってそう
50: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:48:01.07
>>35
ビジホ着いたあと近所のコンビニ行く人消滅してるやろな
まあ今県またいで出張なんて無いと思うけど
ビジホ着いたあと近所のコンビニ行く人消滅してるやろな
まあ今県またいで出張なんて無いと思うけど
27: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:41:59.40
減らしても買わないし値上げしても買わないぞ
28: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:42:12.24
とりあえずこの手の総菜系容器は底を盲牌
29: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:42:24.19
アンチ乙
プロは美味しくなって新登場で量減らして味落として値段上げるから
プロは美味しくなって新登場で量減らして味落として値段上げるから
33: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:44:16.77
お前らわかってないな
セブンの客は消費者じゃなくてフランチャイズオーナーやぞ
新商品リニューアル商法で定期的にオーナーに押し付けてたら
ずっと儲けられる素晴らしい新商法やで
消費者が買わずに売れ残ってもオーナーの負担になるだけやし
売れなくてオーナーが仕入れ断っても圧力で押し付けたり抱合せで買わせたり
新商品だからとノルマで乗り切れる最強の会社や
セブンの客は消費者じゃなくてフランチャイズオーナーやぞ
新商品リニューアル商法で定期的にオーナーに押し付けてたら
ずっと儲けられる素晴らしい新商法やで
消費者が買わずに売れ残ってもオーナーの負担になるだけやし
売れなくてオーナーが仕入れ断っても圧力で押し付けたり抱合せで買わせたり
新商品だからとノルマで乗り切れる最強の会社や
38: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:45:38.37
>>33
そんなんすぐ潰れて終わりやん
アホか?
そんなんすぐ潰れて終わりやん
アホか?
41: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:46:45.28
>>38
ノーダメージで店畳めるわけもないのでオーナーは必死になって売るんやで
ノーダメージで店畳めるわけもないのでオーナーは必死になって売るんやで
34: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:45:04.13
ポテチの内容量とかいまどうなってんのってレベルだよな
茶碗1杯分くらいしかないじゃん
茶碗1杯分くらいしかないじゃん
37: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:45:26.91
1. 50円値上げ
2. 50円分量を減らす
3. 50円分量を増やして100円値上げ
個人的には3が一番買う気になる
値段上がってるけど量増えてるから良いかって感じになっちゃう
2. 50円分量を減らす
3. 50円分量を増やして100円値上げ
個人的には3が一番買う気になる
値段上がってるけど量増えてるから良いかって感じになっちゃう
39: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:46:05.82
そもそもセブンはまずいからな買う理由がねえ
40: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:46:36.94
不味くなって再登場!
小売に頑張らせるから本社はノーダメ!
鬼かよ
小売に頑張らせるから本社はノーダメ!
鬼かよ
42: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:46:45.94
値上げや減量はしゃーない
減量をお手軽サイズとか言ったりパッと見多そうに見せるのをやめろ
減量をお手軽サイズとか言ったりパッと見多そうに見せるのをやめろ
43: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:47:06.58
上げ底しても買わんけどな
44: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:47:35.38
買わせる努力の方向性がちゃうねん
45: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:47:36.96
上底も値上げもしてるのがセブン
51: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:49:11.30
金出すからもとの大きさのカントリーマアム食いたいし4本つながってるキットカット食いたい
55: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:50:55.94
>>51
キットカットは大きさ以前に不味くなったのがでかいわ…
味はせめてもとに戻してほしいわ
材料費コストカットの上量も減らして値段据え置きって酷すぎやろあれ
キットカットは大きさ以前に不味くなったのがでかいわ…
味はせめてもとに戻してほしいわ
材料費コストカットの上量も減らして値段据え置きって酷すぎやろあれ
52: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:49:16.62
消費者を喜ばせるのが悔しい
53: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:49:43.80
「潔く値上げしたらちゃんと買う」なんてのは所詮財布握ってないニートの戯れ言だからな
世の中の購買層は値上げには敏感に反応して他の買うんや残念ながら
世の中の購買層は値上げには敏感に反応して他の買うんや残念ながら
57: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:51:38.39
セブンの冷凍銀だこ買ったら500円もしてビビったわ
値札小さいしそっち側にずっと客いたから値段見えなかったけど250円くらいだろと思って買ったらマジでドン引きしたわ
値札小さいしそっち側にずっと客いたから値段見えなかったけど250円くらいだろと思って買ったらマジでドン引きしたわ
59: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:52:12.09
コンビニオーナーは10年とか15年の長期契約で縛られるから
赤字だからって途中でやめると違約金で借金漬けにされるから
家族総出でシフト入って自転車操業でやれるならやっていくしかない
赤字だからって途中でやめると違約金で借金漬けにされるから
家族総出でシフト入って自転車操業でやれるならやっていくしかない
62: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:53:49.14
底上げと値上げ関係ないぞ
65: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:54:18.64
上げ底しつつ値上げしてるんだが?
61: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 15:52:50.30
テイクアウト最近始めましたみたいな店で上げ底容器のとこは二度と行かんな。
以下人気記事もよく読まれております
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610346814/
空気パンパンで量少ないポテチとかも意味わからんわ。