
1: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:33:07.11 ID:u2pC96Ns0
なるほどわからん🤔
467 病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-0vOX) sage 2020/09/06(日) 20:53:29.17 ID:nwGsG1rta
大雑把に言えば
プリン体は細胞中の遺伝子を構成する物質のひとつだからグラムあたりの粒数の少ないイクラはプリン体が少ない
普段食べてる鶏卵も細胞分裂する前だから細胞は1つなのでプリン体はほぼゼロ
それに対してたらこはひと腹(2本分)で30万粒くらい
つまりプリン体の量は細胞の密度によって決まるって覚えとけばなんとなく想像がつくようになるよ
467 病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-0vOX) sage 2020/09/06(日) 20:53:29.17 ID:nwGsG1rta
大雑把に言えば
プリン体は細胞中の遺伝子を構成する物質のひとつだからグラムあたりの粒数の少ないイクラはプリン体が少ない
普段食べてる鶏卵も細胞分裂する前だから細胞は1つなのでプリン体はほぼゼロ
それに対してたらこはひと腹(2本分)で30万粒くらい
つまりプリン体の量は細胞の密度によって決まるって覚えとけばなんとなく想像がつくようになるよ
おすすめ記事
・【朗報】女の子と一緒に漫画を描き始めた結果wwwww
・【悲報】女さん「こういう身なりを気にしない格好してる男ほんと嫌い」
・一般人の約9割「休日に1日中家にいる男は病気」
・デート中彼女「こっから別行動とろっか」ワイ「ファッ!?」→結果wwwww
・派遣(28)「ハァ…ハァ…資料できました…」ワイ正社員(25)「ん~やり直し♪」←これwwwww
・面接官「ごめん。そのままだと落とすけど、どうする?」←これwwwww
・【歓喜】浜辺美波さん、またまた原作に圧勝するwwww
・【悲劇】ワイ、産後の妻に構ってもらえず浮気を考えるwwww
・嫁「ねぇ、ゲームしよ」ワイ「いいぞ」→結果wwwww
・【悲報】めっちゃ可愛い女の子とデートした結果・・・・・
・【えぇ....】彼女の誕生日に指輪買ったのに.....
・バイトの先輩(女)に唐突に「眠れない」ラインを送るwwwww
・【朗報】女の子と一緒に漫画を描き始めた結果wwwww
・【悲報】女さん「こういう身なりを気にしない格好してる男ほんと嫌い」
・一般人の約9割「休日に1日中家にいる男は病気」
・デート中彼女「こっから別行動とろっか」ワイ「ファッ!?」→結果wwwww
・派遣(28)「ハァ…ハァ…資料できました…」ワイ正社員(25)「ん~やり直し♪」←これwwwww
・面接官「ごめん。そのままだと落とすけど、どうする?」←これwwwww
・【歓喜】浜辺美波さん、またまた原作に圧勝するwwww
・【悲劇】ワイ、産後の妻に構ってもらえず浮気を考えるwwww
・嫁「ねぇ、ゲームしよ」ワイ「いいぞ」→結果wwwww
・【悲報】めっちゃ可愛い女の子とデートした結果・・・・・
・【えぇ....】彼女の誕生日に指輪買ったのに.....
・バイトの先輩(女)に唐突に「眠れない」ラインを送るwwwww
7: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:34:08.52 ID:cMnvDVvM0
実際どうなん?
8: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:34:10.31 ID:53ytD0GOa
たらこに比べて粒が大きいからプリン体が少ないってこと?
本当なの?
本当なの?
18: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:35:26.76 ID:u2pC96Ns0
>>8
わからん🤔
わからん🤔
24: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:36:31.32 ID:KFFrg/ZoM
>>8
一粒あたりに含まれるプリンの量はイクラもタラコもほぼ変わらない
それなら同じ量でも粒数が多くなるタラコのがヤバいということ
一粒あたりに含まれるプリンの量はイクラもタラコもほぼ変わらない
それなら同じ量でも粒数が多くなるタラコのがヤバいということ
12: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:34:42.83 ID:cMnvDVvM0
どうなんやこれ
13: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:35:04.19 ID:cMnvDVvM0
わからんわ
19: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:35:27.21 ID:ZQjcRyqK0
考えたことないけど多分合ってるで😎
21: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:35:33.84 ID:cBB2qllG0
ふるさと納税でイクラ1キロ買ってもうたわ
22: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:35:52.10 ID:TnxUCkuO0
こういうの簡単に信じるほどネット歴短くねーわ
23: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:36:17.35 ID:cMnvDVvM0
実際どうなん?
28: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:37:04.40 ID:u2pC96Ns0
>>23
いくらと数の子はプリン体少ない🤔安心
いくらと数の子はプリン体少ない🤔安心
25: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:36:35.14 ID:FeFizF4h0
ガバガバ理論すぎんか?
26: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:36:39.82 ID:u2pC96Ns0
いくらがプリン体少ないのは分かってたが説明が高度すぎてようわからん🤔大雑把じゃない
29: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:37:09.05 ID:mkYX89INM
でも数の子はプリン体少ないんよな?
33: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:38:02.41 ID:u2pC96Ns0
>>29
少ない🤔2本食べても、8.8mg
少ない🤔2本食べても、8.8mg
30: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:37:36.51 ID:5fVHoKFj0
いくらの卵ひとつが細胞ひとつとでも思ってそう
39: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:38:51.18 ID:n6OV6iHCM
>>30
一つだぞ
一つだぞ
54: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:40:36.38 ID:OjO1QS9C0
>>30
あっ……
あっ……
68: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:42:22.30 ID:gn0+TZeUr
>>30
バーカ
バーカ
70: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:42:56.12 ID:g/iUUoUWM
>>30
いくらの卵が複数の細胞でできてると思ってそう
いくらの卵が複数の細胞でできてると思ってそう
75: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:44:02.12 ID:1Ku1uifYa
>>30
あっ
あっ
31: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:37:49.94 ID:J8DFcKqU0
プリン体って名前がよくないよな
32: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:37:51.88 ID:aZhK6NY3r
いくら食べたいけどアレルギーや😰
34: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:38:08.19 ID:J46x+/wm0
卵ばっか言われるけど筋肉とか脂肪とか明太子より緻密な細胞ちゃうんか
35: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:38:15.95 ID:Xi027qQ0M
本当なんか?
ワイは信じるぞ
ワイは信じるぞ
37: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:38:28.88 ID:/ULgYodda
鶏卵はプリン体1個やな
何個食べてもええで
何個食べてもええで
38: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:38:45.87 ID:E9DfPnxk0
合ってる
だからたらことか数の子がやばい
だからたらことか数の子がやばい
47: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:39:45.63 ID:u2pC96Ns0
>>38
数の子は少ない🤔
数の子は少ない🤔
40: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:39:02.83 ID:K6jmNV/Wp
プリン体ってなんや?
44: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:39:26.88 ID:n6OV6iHCM
>>40
遺伝子を構成する物質や
遺伝子を構成する物質や
48: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:39:51.55 ID:K6jmNV/Wp
>>44
ほーんサンガツ
ほーんサンガツ
42: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:39:21.58 ID:OjO1QS9C0
DNAのプリン塩基だけ考えればまあそうやろ
45: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:39:29.88 ID:mQNTrZUZ0
プリンは軽繊維染色のことやろ?意味違くね?
49: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:40:03.81 ID:/ONPMZxkp
はえー
50: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:40:04.26 ID:IP1NJ4+Pa
イクラ一粒で細胞1個って話か?
53: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:40:23.58 ID:n6OV6iHCM
>>50
せやろな
せやろな
51: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:40:19.34 ID:R2bl3hOU0
いくらって一粒ごとに単細胞になってるてま?
57: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:40:55.27 ID:n6OV6iHCM
>>51
鶏卵もあれ一つで単細胞やで
鶏卵もあれ一つで単細胞やで
52: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:40:22.86 ID:cO3L5hAxa
昔ワイもそう信じてたけど種によってゲノム違うんやから細胞一個に尋常じゃないプリン体詰まってるやつもおるやろ
55: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:40:40.09 ID:VW1e/xb60
いくら一粒にプリン体は一個
卵の黄身一個にプリン体は一個
たらこのツブツブ一個一個にプリン体一個
でええよ
卵の黄身一個にプリン体は一個
たらこのツブツブ一個一個にプリン体一個
でええよ
58: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:40:55.83 ID:dp8LfdQqM
なんでプリン体が体に悪いん?
62: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:41:22.12 ID:u2pC96Ns0
>>58
なんでも取りすぎるとあかんし取らなすぎてもあかん🤔
なんでも取りすぎるとあかんし取らなすぎてもあかん🤔
63: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:41:55.42 ID:D9SqcRkQ0
>>58
代謝しにくいんや
代謝しにくいんや
60: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:41:08.20 ID:y8yk7hgWa
臓器もおおいんやろ確か
64: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:41:58.28 ID:1V5RcVqK0
>>60
レバーが多いな
レバーが多いな
61: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:41:19.65 ID:v3w+oukHd
魚卵はプリン体ヤバいは只のガセやぞ
レバーの方がヤバい
レバーの方がヤバい
65: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:42:13.21 ID:gJxmBr8N0
とびこはヤバいってことやな
67: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:42:19.86 ID:h39rC+Atp
肉眼で数確認できる程度の魚卵は結局細胞数多くないから大したことないって聞いたことあるわ
本当かどうかは知らん
本当かどうかは知らん
74: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:43:51.73 ID:gn0+TZeUr
痛風って結局遺伝だから関係ない人には関係ないんやろ?
77: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:44:12.33 ID:xSNSEIwVd
これはマジ粒の一つ一つに痛風のもとが入ってるから数の子タラコ子持ちシシャモ鰈等よりイクラの方が文字通り100倍マシ
78: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:44:21.07 ID:TCnljSvU0
でも食べ過ぎたら身体に悪いんでしょ?
79: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:45:07.42 ID:9FjC9xBid
>>78
まあ食べ過ぎは何でもあかんよ
まあ食べ過ぎは何でもあかんよ
81: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:45:29.32 ID:u2pC96Ns0
>>78
いくらで100gって相当やで🤔それで3.7なら少なくとも痛風とはそこまで関係ないやろなあ
いくらで100gって相当やで🤔それで3.7なら少なくとも痛風とはそこまで関係ないやろなあ
94: 風吹けば名無し 2020/12/21(月) 17:48:25.05 ID:MBZlp8+J0
1卵あたりの細胞数には差がないからグラム単価でみるとでかい卵ほど少なくて小さい魚卵はやばいって認識してる
以下人気記事もよく読まれております
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608539587/