1: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:01:56 ID:y1V
最初はブラックでもええからどうやったら就職できるか一緒に考えて
まず何のスキルが必要なん?
まず何のスキルが必要なん?
おすすめ記事
・【朗報】女の子と一緒に漫画を描き始めた結果wwwww
・【悲報】女さん「こういう身なりを気にしない格好してる男ほんと嫌い」
・一般人の約9割「休日に1日中家にいる男は病気」
・デート中彼女「こっから別行動とろっか」ワイ「ファッ!?」→結果wwwww
・派遣(28)「ハァ…ハァ…資料できました…」ワイ正社員(25)「ん~やり直し♪」←これwwwww
・面接官「ごめん。そのままだと落とすけど、どうする?」←これwwwww
・【歓喜】浜辺美波さん、またまた原作に圧勝するwwww
・【悲劇】ワイ、産後の妻に構ってもらえず浮気を考えるwwww
・嫁「ねぇ、ゲームしよ」ワイ「いいぞ」→結果wwwww
・【悲報】めっちゃ可愛い女の子とデートした結果・・・・・
・【えぇ....】彼女の誕生日に指輪買ったのに.....
・バイトの先輩(女)に唐突に「眠れない」ラインを送るwwwww
・【朗報】女の子と一緒に漫画を描き始めた結果wwwww
・【悲報】女さん「こういう身なりを気にしない格好してる男ほんと嫌い」
・一般人の約9割「休日に1日中家にいる男は病気」
・デート中彼女「こっから別行動とろっか」ワイ「ファッ!?」→結果wwwww
・派遣(28)「ハァ…ハァ…資料できました…」ワイ正社員(25)「ん~やり直し♪」←これwwwww
・面接官「ごめん。そのままだと落とすけど、どうする?」←これwwwww
・【歓喜】浜辺美波さん、またまた原作に圧勝するwwww
・【悲劇】ワイ、産後の妻に構ってもらえず浮気を考えるwwww
・嫁「ねぇ、ゲームしよ」ワイ「いいぞ」→結果wwwww
・【悲報】めっちゃ可愛い女の子とデートした結果・・・・・
・【えぇ....】彼女の誕生日に指輪買ったのに.....
・バイトの先輩(女)に唐突に「眠れない」ラインを送るwwwww
2: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:02:16 ID:AVn
社交性
3: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:02:30 ID:qVN
コミュ力
4: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:02:51 ID:ocD
プログラミンできたらいけるで
6: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:03:36 ID:y1V
>>4
言語は?
言語は?
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:03:15 ID:IUu
コネ
7: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:04:25 ID:hQa
・専門学校に行く
・本屋でUnity関連の本を買い漁る
・転職再度転職エージェントに登録して就職活動をはじめる。
このどれかからまずはじめて
・本屋でUnity関連の本を買い漁る
・転職再度転職エージェントに登録して就職活動をはじめる。
このどれかからまずはじめて
10: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:08:38 ID:y1V
>>7
下2つはできるがエージェントってさすがに未経験ノースキルは相手にしてくれんやろ?
下2つはできるがエージェントってさすがに未経験ノースキルは相手にしてくれんやろ?
12: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:10:19 ID:hQa
>>10
そんなことない。俺が就活した時は
面接までセッティングしてくれた。
大学生も利用すべきだと思っとる
そんなことない。俺が就活した時は
面接までセッティングしてくれた。
大学生も利用すべきだと思っとる
15: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:13:48 ID:y1V
>>12
ノースキルやぞ?
ノースキルやぞ?
17: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:15:27 ID:hQa
>>15
ワイもノースキルやった……
あっ、ワイにはデバッグバイトの経験が2年ほどあった。すっかり忘れてた
ワイもノースキルやった……
あっ、ワイにはデバッグバイトの経験が2年ほどあった。すっかり忘れてた
18: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:15:39 ID:2uU
>>15
より具体化されないと夢なんて妄想で終わるぞ
より具体化されないと夢なんて妄想で終わるぞ
21: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:17:14 ID:y1V
>>18
ソシャゲとかよりはVRとかもっと先の最新技術とかに興味があるで
ワイにできるんかわからんが
ソシャゲとかよりはVRとかもっと先の最新技術とかに興味があるで
ワイにできるんかわからんが
24: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:19:01 ID:hQa
>>21
VR持ってるん?まずはバイトで金貯めてVR機器とハイエンドPC買うところから?
VR持ってるん?まずはバイトで金貯めてVR機器とハイエンドPC買うところから?
27: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:20:21 ID:y1V
>>24
PC版は持ってないな
自分が持ってる必要あるん?
PC版は持ってないな
自分が持ってる必要あるん?
31: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:22:50 ID:hQa
>>27
家でゲーム制作の自習ができへん
とはいえゲーミングPCあれば充分やで
家でゲーム制作の自習ができへん
とはいえゲーミングPCあれば充分やで
35: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:24:13 ID:y1V
>>31
グラボ積めばゲーミングPCになると思うわ
今買うなら何がおすすめよ?
グラボ積めばゲーミングPCになると思うわ
今買うなら何がおすすめよ?
50: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:31:56 ID:hQa
>>35
積むPCの性能にもよるがこのへんで充分やないかなあ
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CZ43RXK/ref=cm_sw_r_cp_apa_fabc_s-b2FbN987ACF
もちろん本格的なモデリングを勉強するならもっと高性能がいいけど
現状無勉強ならこれでも一歩全身やと思う
積むPCの性能にもよるがこのへんで充分やないかなあ
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CZ43RXK/ref=cm_sw_r_cp_apa_fabc_s-b2FbN987ACF
もちろん本格的なモデリングを勉強するならもっと高性能がいいけど
現状無勉強ならこれでも一歩全身やと思う
55: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:33:17 ID:y1V
>>50
こんな安いのでええんか?
こんな安いのでええんか?
64: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:37:13 ID:hQa
>>55
ワイこれより低性能なやつでMMDやってた。
まあMMDはゲームやないし軽い方やけど、これからはじめるならじゅうぶんなんじゃないかな。
ワイこれより低性能なやつでMMDやってた。
まあMMDはゲームやないし軽い方やけど、これからはじめるならじゅうぶんなんじゃないかな。
69: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:40:33 ID:y1V
>>64
そうなんや
そうなんや
28: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:20:42 ID:2uU
>>21
大学新卒なら夢希望やりたいことで入社できてその後にスキルを身につけるんだけどな
ニートはどうにもこうにも
専門行って就職してから転職がいいのかもね
大学新卒なら夢希望やりたいことで入社できてその後にスキルを身につけるんだけどな
ニートはどうにもこうにも
専門行って就職してから転職がいいのかもね
32: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:22:56 ID:y1V
>>28
新卒より10歳くらい年取ってるで!
新卒より10歳くらい年取ってるで!
8: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:05:13 ID:w6g
282 番組の途中ですが2018/08/27(月) 11:02:00.95 ID:VCIteNlLM
未経験優遇のゲーム会社どこかあるか?
絶対売れるアイデアはあるから作れば確実にヒットするが
アホメーカーばっかりで未経験は門前払い
売れたら売れたで忙しくなりそうだから、アイデアだけ出すから報酬だけ貰うってが理想だけど
売上金の一割くらい貰えりゃ十分
未経験優遇のゲーム会社どこかあるか?
絶対売れるアイデアはあるから作れば確実にヒットするが
アホメーカーばっかりで未経験は門前払い
売れたら売れたで忙しくなりそうだから、アイデアだけ出すから報酬だけ貰うってが理想だけど
売上金の一割くらい貰えりゃ十分
13: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:10:26 ID:zCr
>>8
世間知らず感丸出しで大好き
世間知らず感丸出しで大好き
11: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:09:34 ID:2uU
ゲーム業界のなんの仕事したいんだよ
システム開発?電気電子関係?デザイン?企画?
システム開発?電気電子関係?デザイン?企画?
15: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:13:48 ID:y1V
>>11
ゲーム作ることや
ゲーム作ることや
33: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:23:55 ID:7dO
ニートから死ぬまでの物語は?
ニート物語
ニート物語
34: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:24:07 ID:ZAl
職歴は?
38: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:26:39 ID:y1V
>>34
ぜ~~~ろ~~~
ぜ~~~ろ~~~
40: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:27:15 ID:ZAl
>>38
論外やな
まずは普通に働け
論外やな
まずは普通に働け
44: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:28:51 ID:y1V
>>40
普通に働いたら勉強時間なくなるやん
普通に働いたら勉強時間なくなるやん
51: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:32:01 ID:y1V
>>45
今までは目標がなかっただけやし
今までは目標がなかっただけやし
54: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:33:02 ID:6nz
>>51
ないのは目標やなくて頭やぞ
ないのは目標やなくて頭やぞ
58: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:34:49 ID:y1V
>>54
いや目標がないからただネットサーフィンしてただけやで
今は目標があるから毎日前向きやわ
いや目標がないからただネットサーフィンしてただけやで
今は目標があるから毎日前向きやわ
220: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)12:46:18 ID:b2W
>>44
仕事しながら勉強にもなるようなゲーム関連のバイト探せよ
無いならバイトでもしながら勉強しろよ
覚悟なさすぎ
仕事しながら勉強にもなるようなゲーム関連のバイト探せよ
無いならバイトでもしながら勉強しろよ
覚悟なさすぎ
36: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:25:05 ID:6Cc
さすがニートやな
39: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:26:49 ID:hQa
PC一台あれば会社に入らんでも自分でプログラムからモデリング今なら売るとこらまでできるんや。ワイもやろうと思えば作れなくもないんや
42: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:28:27 ID:y1V
>>39
それだけで食ってくのはかなりキツいやろ
それだけで食ってくのはかなりキツいやろ
46: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:29:53 ID:8VB
今ゲーム業界ってどうなんやろ
昔はよく求人紙に乗っておったけど
昔はよく求人紙に乗っておったけど
47: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:30:16 ID:hmk
バイトから始めるのが一番やろ
75: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:50:35 ID:tB5
就職したいんじゃなくてゲーム作りたいんやろ?
間違えるなよ
間違えるなよ
77: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)11:51:27 ID:y1V
>>75
両方やな
両方やな
171: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)12:24:44 ID:ocD
こんなゲーム作りました実績ありますのほうが就活はかどりそう
174: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)12:25:18 ID:GdW
>>171
実際作ったものがないと面接すらできねーのが多いし
実際作ったものがないと面接すらできねーのが多いし
172: 名無しさん@おーぷん 20/12/15(火)12:25:08 ID:zo5
ブラックでもいいなら人売り派遣やれば良い
頭数が収益になるから多少ダメそうでも採用されるから
頭数が収益になるから多少ダメそうでも採用されるから
以下人気記事もよく読まれております
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607997716/