
1: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:47:37.09 ID:Ww5Knrwn0
歴史やら文学やら文系の学問は後からでも学べるし独学もできるけど、数学やら物理生物の理論は若い頃に学んどかないと頭ついていかない
おすすめ記事
・【朗報】女の子と一緒に漫画を描き始めた結果wwwww
・【悲報】女さん「こういう身なりを気にしない格好してる男ほんと嫌い」
・一般人の約9割「休日に1日中家にいる男は病気」
・デート中彼女「こっから別行動とろっか」ワイ「ファッ!?」→結果wwwww
・派遣(28)「ハァ…ハァ…資料できました…」ワイ正社員(25)「ん~やり直し♪」←これwwwww
・面接官「ごめん。そのままだと落とすけど、どうする?」←これwwwww
・【歓喜】浜辺美波さん、またまた原作に圧勝するwwww
・【悲劇】ワイ、産後の妻に構ってもらえず浮気を考えるwwww
・嫁「ねぇ、ゲームしよ」ワイ「いいぞ」→結果wwwww
・【悲報】めっちゃ可愛い女の子とデートした結果・・・・・
・【えぇ....】彼女の誕生日に指輪買ったのに.....
・バイトの先輩(女)に唐突に「眠れない」ラインを送るwwwww
・【朗報】女の子と一緒に漫画を描き始めた結果wwwww
・【悲報】女さん「こういう身なりを気にしない格好してる男ほんと嫌い」
・一般人の約9割「休日に1日中家にいる男は病気」
・デート中彼女「こっから別行動とろっか」ワイ「ファッ!?」→結果wwwww
・派遣(28)「ハァ…ハァ…資料できました…」ワイ正社員(25)「ん~やり直し♪」←これwwwww
・面接官「ごめん。そのままだと落とすけど、どうする?」←これwwwww
・【歓喜】浜辺美波さん、またまた原作に圧勝するwwww
・【悲劇】ワイ、産後の妻に構ってもらえず浮気を考えるwwww
・嫁「ねぇ、ゲームしよ」ワイ「いいぞ」→結果wwwww
・【悲報】めっちゃ可愛い女の子とデートした結果・・・・・
・【えぇ....】彼女の誕生日に指輪買ったのに.....
・バイトの先輩(女)に唐突に「眠れない」ラインを送るwwwww
2: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:48:20.54 ID:aGTNnzCQr
いうほど学ぶ必要あるか?
5: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:49:16.72 ID:Ww5Knrwn0
>>2
今になって世界の仕組みが気になったりするんだよ
今になって世界の仕組みが気になったりするんだよ
10: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:51:30.54 ID:aGTNnzCQr
>>5
そうなんか
逆に今出来んくて若い頃にできたと思うのが不思議やな
そうなんか
逆に今出来んくて若い頃にできたと思うのが不思議やな
3: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:48:34.91 ID:1mKT1lUW0
せやで
4: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:48:36.13 ID:ylNEh3du0
海外移住したいんやが文系選択死ぬほど後悔しとるわ
18: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:54:02.14 ID:2luRN1wU0
>>4
ワイもや
海外視点なら、まだ料理人の方がずっと値打ちあるしな
ワイもや
海外視点なら、まだ料理人の方がずっと値打ちあるしな
7: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:50:26.04 ID:isHLI4Urd
理系の方が独学余裕やぞ
8: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:50:28.57 ID:Ww5Knrwn0
暗記系じゃないものは優れた先生に教えてもらった方がいいわな、独学でどんどん進める秀才以外は
9: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:51:24.34 ID:x03hxmjn0
学生時代に勉強しなかった奴に限ってこういうこというんだ
13: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:52:09.46 ID:qMleS/w7M
>>9
おっしゃる通りだぞ少年老い易くだわ
おっしゃる通りだぞ少年老い易くだわ
11: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:51:31.34 ID:q3kdpEvVd
日本の大学ごときに文系も理系もクソもないでしょ
ただのレジャーランドだし
ただのレジャーランドだし
12: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:51:53.34 ID:2sK9iVkxd
文系なら学びたいから大学進んだわけでもないやろ
14: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:52:19.80 ID:q3kdpEvVd
>>12
そもそも本気で学びたいなら普通に海外行くよな
日本の大学なんて言ってる時点で学びたいはネタや
そもそも本気で学びたいなら普通に海外行くよな
日本の大学なんて言ってる時点で学びたいはネタや
15: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:52:35.12 ID:uYkK/Aea0
理系マジでだりぃぞ
16: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:53:07.98 ID:ROz/rkRKd
陰キャ文系→理系に憧れる
陽キャ理系→文系に憧れる
陽キャ理系→文系に憧れる
19: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:54:12.07 ID:vHh5cQN60
>>16
文カス…w
文カス…w
17: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:53:15.31 ID:R9+8LbRI0
よくわからんけど理系の社会人修士取ればいいやん
20: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:54:18.96 ID:qMleS/w7M
文系は事象や思想考え方教わるだけだから人の話聞くか本読むで事足りる
司法試験みたいな法学は知らんけど
司法試験みたいな法学は知らんけど
21: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:54:50.19 ID:TmcKonp60
文系って毎週レポートで徹夜とかしなくて良いんだっけ?
楽でいいねえw
楽でいいねえw
24: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:57:08.05 ID:2VihCgLNd
>>21
教授の奴隷自慢は草
斬新やね
教授の奴隷自慢は草
斬新やね
34: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:01:01.94 ID:TPlgh2H5a
>>21
毎週レポートやらされたが
毎週レポートやらされたが
22: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:55:33.10 ID:PGxTN1ZUp
民俗学専攻ワイ、高みの見物
ワイは後悔したことないで
ワイは後悔したことないで
23: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:56:39.09 ID:2VihCgLNd
日本の理系なんてガチで惨めやぞ
ほとんどが修士止まりで専門知識すらない上にコミュニケーション能力や一般教養もない
その上ブサイク、チー牛、ド陰キャの掃き溜めやし人間としての価値0のゴミ集団や
人間としての存在価値は海外理系>海外文系>日本文系>>>>>>日本理系って感じかなぁ
ほとんどが修士止まりで専門知識すらない上にコミュニケーション能力や一般教養もない
その上ブサイク、チー牛、ド陰キャの掃き溜めやし人間としての価値0のゴミ集団や
人間としての存在価値は海外理系>海外文系>日本文系>>>>>>日本理系って感じかなぁ
27: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:58:37.98 ID:97I4ztA8d
>>23
文系のゴミがイライラしてて草
だっさ
文系のゴミがイライラしてて草
だっさ
28: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:58:52.32 ID:oatzHZsdd
>>27
ゴキブ理系なのに日本語使えててやるやん!
ゴキブ理系なのに日本語使えててやるやん!
71: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:20:26.76 ID:ekSrGg75d
>>23
文さん効いてて草
文さん効いてて草
26: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 04:58:36.39 ID:Ww5Knrwn0
文系理系で分けるから俺みたいな教養偏ったやつが生まれる
就職気にせず自分で好きに勉強したほうがいい
就職気にせず自分で好きに勉強したほうがいい
31: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:00:04.68 ID:VPNdL3aX0
ワイ農の者、物理や数学やっとらんけど理系名乗ってええか?
植物たのしいんご
植物たのしいんご
32: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:00:30.77 ID:sGHcbMFk0
>>31
ええんやで
ええんやで
33: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:00:59.40 ID:VPNdL3aX0
>>32
サンガツ
ちな受験で数学使ってない
サンガツ
ちな受験で数学使ってない
36: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:02:14.42 ID:IjOAGpA4d
>>31
理学部や農学部は就職の事しか考えてない工学部の連中より好感持てるわ
理学部や農学部は就職の事しか考えてない工学部の連中より好感持てるわ
38: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:02:58.84 ID:Ww5Knrwn0
>>31
なんか違う気がする
なんか違う気がする
42: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:04:58.84 ID:chU2IfiYd
>>31
ワイも明治の農学部に国語受験で入ったけど生物統計学に殺されたわ
ワイも明治の農学部に国語受験で入ったけど生物統計学に殺されたわ
52: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:08:52.50 ID:Ah5nzM850
>>31
ワイも農やけど数ⅢCなんて受験以来ほぼ使わんかった
ワイも農やけど数ⅢCなんて受験以来ほぼ使わんかった
55: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:10:56.21 ID:VPNdL3aX0
>>52
国立だと微積や線形代数って必修ちゃうか?
国立だと微積や線形代数って必修ちゃうか?
62: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:15:52.71 ID:TPlgh2H5a
>>31
一応、生物系の工学扱いやろ
一応、生物系の工学扱いやろ
37: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:02:27.81 ID:HFzIkucP0
理系に親殺された末dおるやん
39: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:03:26.29 ID:zdUn0oZIM
こういう理系コンプのやつ見ると理系でよかったと思うね
40: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:04:20.18 ID:Ww5Knrwn0
学問と教養の話したいと思ったのに結局学歴収入の話になるのさすがなんjだわ
41: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:04:36.40 ID:+xpyKq8q0
後から学ぶことはできるから
趣味でやればええと思うよ
趣味でやればええと思うよ
43: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:05:14.90 ID:QRY9Y5EQ0
先端技術でもない限り独学できるぐらいには理系の本で溢れてるやろ
44: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:05:16.03 ID:yzR5mWr+d
ワイ文系やけど独学でCSガチって外資ITの専門職から内定貰ったで
文系だから~理系だから~とかは言い訳でしか無いやろ
本当に意欲さえ有ればどんな学問でも独学は可能や
文系だから~理系だから~とかは言い訳でしか無いやろ
本当に意欲さえ有ればどんな学問でも独学は可能や
56: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:11:28.14 ID:R9+8LbRI0
>>44
RSUどれくらいもらっとる?
RSUどれくらいもらっとる?
45: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:05:34.25 ID:+xpyKq8q0
学歴バトルと自分語りだらけで草
46: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:05:50.29 ID:uYkK/Aea0
文系行って空き時間に好きなこと勉強するほうがいいわ
理系は空き時間なさすぎ
理系は空き時間なさすぎ
47: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:06:20.09 ID:yzR5mWr+d
>>46
これはほんまに思う
これはほんまに思う
49: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:07:26.41 ID:xypS7Xy4d
>>46
好きな学問なら理系でもええと思うけど興味もないのに工学部とか選ぶと地獄だわ
ソースはワイ
好きな学問なら理系でもええと思うけど興味もないのに工学部とか選ぶと地獄だわ
ソースはワイ
57: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:11:36.87 ID:uYkK/Aea0
>>49
ワイも1票
何となくで情報系学部選んだけどプログラミングも情報学も全然おもんないわ
ワイも1票
何となくで情報系学部選んだけどプログラミングも情報学も全然おもんないわ
68: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:19:31.21 ID:FThlZsgW0
ワイは農学部進んだけど公務員試験のために法律勉強し始めてから文系行けばよかったと思い始めたで
こんなに面白いとは思わなかった
こんなに面白いとは思わなかった
81: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:24:29.85 ID:XKw+5OxFM
美術ワイ、絵に飽きる よりましや
83: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:25:31.81 ID:FA9NYDtM0
>>81
仕事は何やってるん?
仕事は何やってるん?
88: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:26:45.40 ID:6SzgAFDe0
>>83
制作会社😩
制作会社😩
125: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:36:31.91 ID:PGxTN1ZUp
まぁ理系が思ってるより文系も目的意識持ってやってるで
そもそも男なら周りも理系だから流されてたら自然と理系行くしな
そもそも男なら周りも理系だから流されてたら自然と理系行くしな
59: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 05:13:30.47 ID:BznnwTlP0
ワイは理学部化学科卒やが数学科や物理科だったら絶対に中退してたわ
以下人気記事もよく読まれております
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603655257/