
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:16:47.833 ID:6hZVcO3L0
生まれつきの要素かなりでかい
と思うよ
数学とかアホはどう教えても理解できない
と思うよ
数学とかアホはどう教えても理解できない
おすすめ記事
・【朗報】女の子と一緒に漫画を描き始めた結果wwwww
・【悲報】女さん「こういう身なりを気にしない格好してる男ほんと嫌い」
・一般人の約9割「休日に1日中家にいる男は病気」
・デート中彼女「こっから別行動とろっか」ワイ「ファッ!?」→結果wwwww
・派遣(28)「ハァ…ハァ…資料できました…」ワイ正社員(25)「ん~やり直し♪」←これwwwww
・面接官「ごめん。そのままだと落とすけど、どうする?」←これwwwww
・【歓喜】浜辺美波さん、またまた原作に圧勝するwwww
・【悲劇】ワイ、産後の妻に構ってもらえず浮気を考えるwwww
・嫁「ねぇ、ゲームしよ」ワイ「いいぞ」→結果wwwww
・【悲報】めっちゃ可愛い女の子とデートした結果・・・・・
・【えぇ....】彼女の誕生日に指輪買ったのに.....
・バイトの先輩(女)に唐突に「眠れない」ラインを送るwwwww
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:53:59.234 ID:9P+Pp9lq0
・【朗報】女の子と一緒に漫画を描き始めた結果wwwww
・【悲報】女さん「こういう身なりを気にしない格好してる男ほんと嫌い」
・一般人の約9割「休日に1日中家にいる男は病気」
・デート中彼女「こっから別行動とろっか」ワイ「ファッ!?」→結果wwwww
・派遣(28)「ハァ…ハァ…資料できました…」ワイ正社員(25)「ん~やり直し♪」←これwwwww
・面接官「ごめん。そのままだと落とすけど、どうする?」←これwwwww
・【歓喜】浜辺美波さん、またまた原作に圧勝するwwww
・【悲劇】ワイ、産後の妻に構ってもらえず浮気を考えるwwww
・嫁「ねぇ、ゲームしよ」ワイ「いいぞ」→結果wwwww
・【悲報】めっちゃ可愛い女の子とデートした結果・・・・・
・【えぇ....】彼女の誕生日に指輪買ったのに.....
・バイトの先輩(女)に唐突に「眠れない」ラインを送るwwwww
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:53:59.234 ID:9P+Pp9lq0
>>1
それは正しいと思う
でも生まれつきの頭の良さは変えられない以上、勉強するしかないじゃん
それは正しいと思う
でも生まれつきの頭の良さは変えられない以上、勉強するしかないじゃん
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:27:24.244 ID:XZPfbhaEr
高校中退Vtuberが積分解けるまで耐久配信
ってのを>>1には見て欲しい
元家庭教師ってVtuberが高校中退して分数すら実は理解してないVtuberを8時間掛けて1人で定積分解けるまで教えるって大作
数学とは暗記でも無いしセンスでも無いってのがよく分かるから
ってのを>>1には見て欲しい
元家庭教師ってVtuberが高校中退して分数すら実は理解してないVtuberを8時間掛けて1人で定積分解けるまで教えるって大作
数学とは暗記でも無いしセンスでも無いってのがよく分かるから
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:17:36.988 ID:AQnpuqhCF
数学はある意味暗記です
将棋と麻雀と同じっす
将棋と麻雀と同じっす
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:17:54.967 ID:6hZVcO3L0
>>2
ほんとのアホは暗記ができないんだよ
ほんとのアホは暗記ができないんだよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:19:07.318 ID:AQnpuqhCF
>>4
それはそいつが特にだめってだけだな
生まれつきって言葉の適応外だな
それはそいつが特にだめってだけだな
生まれつきって言葉の適応外だな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:17:50.482 ID:+3zIP8iYd
比例はしないけど結果がすべて
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:18:52.462 ID:LlRnNa8m0
相関性は強いと思う
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:25:24.454 ID:UEWVMsk90
>>5
これ
これ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:19:12.416 ID:SMSbv7XP0
考えるの苦手な奴はバカ、みたいな事いう奴いるけど
記憶出来てないのが殆どの理由なんだよな
勘違い多すぎ
記憶出来てないのが殆どの理由なんだよな
勘違い多すぎ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:19:45.760 ID:qLP2aLy4r
生まれつきってか、
幼少期にどういう教育受けたかが大半だろうよ
幼少期にどういう教育受けたかが大半だろうよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:20:22.970 ID:6hZVcO3L0
>>8
地頭のよさが教育で変わるわけないだろ
地頭のよさが教育で変わるわけないだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:21:02.933 ID:SMSbv7XP0
>>9
ある程度なら変わるって結果は出てるぞ
遺伝の関係も大きいけど
ある程度なら変わるって結果は出てるぞ
遺伝の関係も大きいけど
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:21:30.710 ID:6hZVcO3L0
>>13
どこにそんなデータあるんだよ笑
どこにそんなデータあるんだよ笑
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:21:56.451 ID:SMSbv7XP0
>>14
googlescholarで検索かけろよ
論文出てくるぞ
googlescholarで検索かけろよ
論文出てくるぞ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:23:46.989 ID:6hZVcO3L0
>>15
てか、ただの仮に論文あったとしても
それが正しいわけないよね
てか、ただの仮に論文あったとしても
それが正しいわけないよね
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:24:54.021 ID:SMSbv7XP0
>>18
正しいかどうかは分からないが
それが正しい可能性は高くなる事に加えて
お前1人の感想よりは確からしい
正しいかどうかは分からないが
それが正しい可能性は高くなる事に加えて
お前1人の感想よりは確からしい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:25:44.259 ID:6hZVcO3L0
>>23
いや、生まれつきできまるって
論文もあるからね
そっくりそのままその言葉返すわ
いや、生まれつきできまるって
論文もあるからね
そっくりそのままその言葉返すわ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:26:56.461 ID:SMSbv7XP0
>>26
ならお前の根拠何やねん
何でこんな自信満々にスレ立てられんだよ
ならお前の根拠何やねん
何でこんな自信満々にスレ立てられんだよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:29:52.191 ID:6hZVcO3L0
>>30
行動遺伝学
双子の研究で
ぐぐっとけやカス
行動遺伝学
双子の研究で
ぐぐっとけやカス
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:20:26.026 ID:SQfYDglu0
比例定数が人によって違うだけでほぼほぼ線形近似できるだろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:23:48.048 ID:AjTtRkie0
勉強なんざそこまで高度なこと考えるわけでもないんだし
地頭なんかより教育と勉強量の方がデカいだろ
地頭なんかより教育と勉強量の方がデカいだろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:24:18.048 ID:6hZVcO3L0
>>19
低学歴がいいそう
低学歴がいいそう
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:24:26.094 ID:+/nMqOjIa
これはある
中学はサッカーで高校はリア充満喫で恋愛とバイト三昧
殆ど勉強しないで国立大に行った
赤本買って大して使わずだよ?
こんな事許されるの?
個体差あるってマジ
塾と家庭教師を併用しても兄貴より下の大学しか行けなかった
中学はサッカーで高校はリア充満喫で恋愛とバイト三昧
殆ど勉強しないで国立大に行った
赤本買って大して使わずだよ?
こんな事許されるの?
個体差あるってマジ
塾と家庭教師を併用しても兄貴より下の大学しか行けなかった
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:26:05.828 ID:SMSbv7XP0
>>21
これで東大とかならマジで遺伝だよな
山形大とかならカスや
これで東大とかならマジで遺伝だよな
山形大とかならカスや
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:30:06.046 ID:+/nMqOjIa
>>27
兄貴は名大
俺は愛知県立大学
中学と高校勉強漬けだったのにこの差
兄貴は名大
俺は愛知県立大学
中学と高校勉強漬けだったのにこの差
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:24:35.269 ID:9Q7JGfgU0
ある程度努力するくらいで充分
逆にガッツリ努力するのは伸びない
逆にガッツリ努力するのは伸びない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:27:02.113 ID:zVe+FeSWa
>>22
それがセンスだろね
頭いいから要領覚えてさ
それがセンスだろね
頭いいから要領覚えてさ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:28:18.561 ID:6/pgbRIyd
一瞬、面白い問題だと思ったけど
これ、才能の話じゃん
いつ目覚めるのかわからないものを『学力』といってはいけないよ
これ、才能の話じゃん
いつ目覚めるのかわからないものを『学力』といってはいけないよ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:29:10.089 ID:gSS/yzwS0
バカは努力してもバカだよ当たり前の話でなんでスレ立てたんだよ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:32:09.685 ID:mkxJ/2eUa
兄弟間で性格も能力も学力も大きく異なることあるけど
その中には実は母親もしくは父親が兄弟間で違うってケースもあると思う
その中には実は母親もしくは父親が兄弟間で違うってケースもあると思う
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:32:35.738 ID:MYVGiyvz0
相関関係はあるだろ正のな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:40:18.953 ID:6/pgbRIyd
突然学力が上がったら疑うのが自然な仕草ダヨ
これくらい理解しろ
これくらい理解しろ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:41:59.317 ID:6PpUt/1XM
知能の半分以上は才能って話はどっかで見たな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:43:25.929 ID:cgev9/kYp
記憶力は才能
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:45:37.118 ID:j9i+vySz0
学力や学歴は他に何の取り柄が無い人達の最後の拠り所だからね
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:48:15.143 ID:2hCUg/Ae0
オッサンだけど周りの人は親の学歴がモロ反映されてるよ。
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:48:19.782 ID:VxtO/HWA0
仮に努力に比例してたとしてもお前らが低学歴なのは変わらんのだから気にするな
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:56:10.401 ID:zRJgL/jEr
まあ生まれつきじゃなくて親の教育に因るものだけどね
幼少期、物心つくかどうかくらいの幼い頃の話だゾ。そちらが大半で、次いで遺伝云々だろうね
幼少期、物心つくかどうかくらいの幼い頃の話だゾ。そちらが大半で、次いで遺伝云々だろうね
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 05:59:02.555 ID:pf96Idt60
毎日ゲーセン寄って帰って夜中までゲームやって学校で寝てたけど
結局俺に勉強で勝てるやついなかったのが不思議でならなかった
結局俺に勉強で勝てるやついなかったのが不思議でならなかった
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:00:02.140 ID:/fufQ7CDp
そもそも甲子園とかダービーと同じで大学受験な世代限戦だからね
その時点での学力ナンバーワンでしないわけで
甲子園やクラシックにでない大物も少なからずいるわけだから受験の時の
偏差値とかあんまり意味がない
その時点での学力ナンバーワンでしないわけで
甲子園やクラシックにでない大物も少なからずいるわけだから受験の時の
偏差値とかあんまり意味がない
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:01:12.580 ID:/fufQ7CDp
ダービーと同じで大学受験はあくまでその年齢に達した世代の中での
競走でしかないんだよこれを理解するべき
競走でしかないんだよこれを理解するべき
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:01:49.136 ID:/fufQ7CDp
大学受験の年齢にまだまだ完成してない人もいるわけで後々で
まくってくる可能性はある
まくってくる可能性はある
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:21:01.292 ID:9P+Pp9lq0
>>96
なるほど
そういえば俺も大学入った後で伸びた気がする
なるほど
そういえば俺も大学入った後で伸びた気がする
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:03:13.782 ID:O/kV5gNO0
俺も本気で勉強すれば東大行けると信じてた
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:03:38.810 ID:zRJgL/jEr
>>104
本気度が足りなかったな
本気度が足りなかったな
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:18:48.353 ID:O/kV5gNO0
>>105
電験3種でつまづいて限界を知ったよ...
電験3種でつまづいて限界を知ったよ...
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:07:28.815 ID:VxtO/HWA0
こういう話題って必ず発狂する奴いるけど何でなんだろうな
大人しく身の丈をわきまえてれば良いのにな
大人しく身の丈をわきまえてれば良いのにな
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:07:51.281 ID:VRdmB5IPM
親がバカだから塾へ行く
搾取システムなのに何も考えずにそれに乗っかるだけだから
搾取システムなのに何も考えずにそれに乗っかるだけだから
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:08:26.338 ID:bzoos7g80
家庭によって個体差の様なものは出るけど努力すれば誰だって旧帝くらい受かる様になるよ
まぁ勿論時間がかかるから高3からいきなり努力しても無理なものは無理だが
まぁ勿論時間がかかるから高3からいきなり努力しても無理なものは無理だが
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:11:00.942 ID:D4GDaktI0
地方の中学の塾には完璧なシステムが確立したところがあり
意識高い人は大抵そこに行く
高校まではいいところにいくが、それ以降は・・・
意識高い人は大抵そこに行く
高校まではいいところにいくが、それ以降は・・・
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:12:24.084 ID:Aa4c423pp
塾講師やってたからわかるけど、人間頭の出来の差が激しい
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:13:08.856 ID:6hZVcO3L0
>>126
だから生まれつきの要素がでかいって話ね
だから生まれつきの要素がでかいって話ね
171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:33:32.608 ID:ZubIoCOMr
数学って国語力が無いとわけわからなくなるよな
182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:40:59.898 ID:aNE3QUcm0
数学は意欲あるなしでもだいぶ変わってくる気がする
188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:48:51.400 ID:GDTBGas00
高校までの「勉強」は、学問やるための道具揃える段階で
大学はより絞り込んで道具に習熟する段階だから、時間かけりゃ誰でも出来る
会話するために言葉覚える様なモンだ
才能が影響するのは大学卒業してから
大学はより絞り込んで道具に習熟する段階だから、時間かけりゃ誰でも出来る
会話するために言葉覚える様なモンだ
才能が影響するのは大学卒業してから
189: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 06:56:43.862 ID:hTqBB2Sf0
記憶なんて努力だけじゃん
多少うまくやれば効率は変わるけどさ
数学ができない阿保は他で稼げや
多少うまくやれば効率は変わるけどさ
数学ができない阿保は他で稼げや
190: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:13:13.748 ID:oA726jcy0
才能2割
努力4割
やり方4割
努力4割
やり方4割
191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:15:30.098 ID:KarlYLJY0
才能と環境だろ
アフリカで天才が生まれる可能性は低い
アフリカで天才が生まれる可能性は低い
192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 07:54:08.482 ID:dlcWEZila
>>191
でも日本ならそこまで差はないじゃん
でも日本ならそこまで差はないじゃん
193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 08:00:58.965 ID:vqcivY9iM
短期決戦だとかなり要領の差が出てくると思う
コツコツやってれば中堅国立だったら大半の人が十分行けると思うよ
コツコツやってれば中堅国立だったら大半の人が十分行けると思うよ
以下人気記事もよく読まれております
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1603138607/