
【武田修宏の直言!!】
Jリーガーの大量解雇が始まる――。新型コロナウイルス感染拡大の影響で中断中のJリーグでは各クラブの経営不安がささやかれる中、
元日本代表FW武田修宏氏(52=本紙評論家)が緊急指摘だ。
来季に向けて親会社やスポンサーが支援の規模縮小や撤退を検討し始めており、今オフに“大激震”の可能性が浮上。選手、スタッフの間にも動揺が広がっているという。
先日、Jクラブのスポンサーをしている企業の知り合いから「来季は金額を減らしてもらわないと、スポンサーはやれない」って聞かされた。
それに、あるJ1クラブ幹部からは来季に向けて親会社から「今季と同じようにはいかない」って経営規模の縮小を求められているという話もね。
ともに具体的な企業名は言えないけど、今回の新型コロナウイルス問題で本業の業績が悪化したことが理由だろうね。
すでに契約済みの今季は仕方ないにしても、来季は同じ金額を提供できないってことでしょう。
Jリーグでは再開後の日程問題や今季の降格なし、各クラブへの資金援助など、さまざまな対策を打ち出した。
ただ、各Jクラブを支える親会社やスポンサーも大きな損害を出している。そこからの資金がストップするとなると、いよいよサッカー界も危ないんじゃないかって感じたよ。
こうした話を知り合いのクラブスタッフに伝えたら、選手たちも現状をわかっていたらしく「今後はどうなるのかな」って動揺しているみたいだね。
クラブの資金が減れば、契約満了となる選手は更新してもらえないだろうし、スタッフも人員整理は避けられない。
シーズン後は普段よりも多くの選手、スタッフが解雇になるのは間違いないだろうね。
特に高額年俸の選手やベテラン勢が“リストラ”の対象になるんじゃない? 誰とは言わないけど、例えば年俸1億円の選手をクビにして、2000万円の選手5人と契約を更新するパターンもあるかな。
クラブとすれば予算内で収めないといけないから、十分に起こり得るね。
それに外国人選手は真っ先にリストアップされるでしょう。
神戸は別としても、他のクラブが今後に海外ビッグネームを獲得する機会はほとんどないだろうね。
もちろん、みんなの命が大事だからリーグ中断は仕方ない。それにしてもOBとして不安に思うのは選手、スタッフにも家族がいて、生活がかかっているってこと。
下部リーグではバイトをしながらプレーしている選手もいるわけで、選手会としても契約のあり方をJリーグ側と話し合うべきじゃないかな。
これはサッカー界に限ったことではないし、各競技も同じ状況にあるとは思う。
コロナ問題が終息し、公式戦が再開しても、何かしらの救済策がないと選手たちは不安を抱えたままになる。
一刻も早く対策を考えてほしいよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000046-tospoweb-socc
3/30(月) 16:40配信
Jリーガーの大量解雇が始まる――。新型コロナウイルス感染拡大の影響で中断中のJリーグでは各クラブの経営不安がささやかれる中、
元日本代表FW武田修宏氏(52=本紙評論家)が緊急指摘だ。
来季に向けて親会社やスポンサーが支援の規模縮小や撤退を検討し始めており、今オフに“大激震”の可能性が浮上。選手、スタッフの間にも動揺が広がっているという。
先日、Jクラブのスポンサーをしている企業の知り合いから「来季は金額を減らしてもらわないと、スポンサーはやれない」って聞かされた。
それに、あるJ1クラブ幹部からは来季に向けて親会社から「今季と同じようにはいかない」って経営規模の縮小を求められているという話もね。
ともに具体的な企業名は言えないけど、今回の新型コロナウイルス問題で本業の業績が悪化したことが理由だろうね。
すでに契約済みの今季は仕方ないにしても、来季は同じ金額を提供できないってことでしょう。
Jリーグでは再開後の日程問題や今季の降格なし、各クラブへの資金援助など、さまざまな対策を打ち出した。
ただ、各Jクラブを支える親会社やスポンサーも大きな損害を出している。そこからの資金がストップするとなると、いよいよサッカー界も危ないんじゃないかって感じたよ。
こうした話を知り合いのクラブスタッフに伝えたら、選手たちも現状をわかっていたらしく「今後はどうなるのかな」って動揺しているみたいだね。
クラブの資金が減れば、契約満了となる選手は更新してもらえないだろうし、スタッフも人員整理は避けられない。
シーズン後は普段よりも多くの選手、スタッフが解雇になるのは間違いないだろうね。
特に高額年俸の選手やベテラン勢が“リストラ”の対象になるんじゃない? 誰とは言わないけど、例えば年俸1億円の選手をクビにして、2000万円の選手5人と契約を更新するパターンもあるかな。
クラブとすれば予算内で収めないといけないから、十分に起こり得るね。
それに外国人選手は真っ先にリストアップされるでしょう。
神戸は別としても、他のクラブが今後に海外ビッグネームを獲得する機会はほとんどないだろうね。
もちろん、みんなの命が大事だからリーグ中断は仕方ない。それにしてもOBとして不安に思うのは選手、スタッフにも家族がいて、生活がかかっているってこと。
下部リーグではバイトをしながらプレーしている選手もいるわけで、選手会としても契約のあり方をJリーグ側と話し合うべきじゃないかな。
これはサッカー界に限ったことではないし、各競技も同じ状況にあるとは思う。
コロナ問題が終息し、公式戦が再開しても、何かしらの救済策がないと選手たちは不安を抱えたままになる。
一刻も早く対策を考えてほしいよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000046-tospoweb-socc
3/30(月) 16:40配信
おすすめ記事
・宗教勧誘って通報できるんか?
・ビビを仲間にしなかったというワンピース史上最大のミス
・3人目を産んだ小倉優子さん(36)のお顔がこちらwwwww(画像あり)
・【画像】氷川きよしさん、遂にカミングアウトwwwww
・【朗報】田中みな実のワキ、いい匂いしそう(画像あり)
・宗教勧誘って通報できるんか?
・ビビを仲間にしなかったというワンピース史上最大のミス
・3人目を産んだ小倉優子さん(36)のお顔がこちらwwwww(画像あり)
・【画像】氷川きよしさん、遂にカミングアウトwwwww
・【朗報】田中みな実のワキ、いい匂いしそう(画像あり)
8: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:03:32.05 ID:jloTfx340
>>1
こいつの糞プレイのせいでドーハの悲劇は起こった。
カズがW杯に出場できなかったのは武田のせい。
こいつの糞プレイのせいでドーハの悲劇は起こった。
カズがW杯に出場できなかったのは武田のせい。
61: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:37:30.20 ID:jZU7Z4gz0
>>8
ラモスが戦犯な
ラモスが戦犯な
5: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:00:53.41 ID:C8Dp7I4K0
筋肉は消耗品 代わりはいくらでもある
17: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:09:48.90 ID:MuPi8uWq0
税リーグが身の丈経営ゆうてるでこれw
34: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:18:36.78 ID:AKsusiX20
やきうの提灯持ちトップランナー東スポは藤浪の美談記事でも量産していろよ
やきうが色々な意味でピンチだぞ
やきうが色々な意味でピンチだぞ
35: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:19:03.19 ID:dkRmqtpY0
昭和に戻せばいい
36: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:19:37.56 ID:eC1q89Sh0
今年のプロ野球は無理だなww
選手が感染したら沈静化まで時間がかかりますね
スポーツ紙が一番ヤバいだろう
選手が感染したら沈静化まで時間がかかりますね
スポーツ紙が一番ヤバいだろう
38: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:20:25.55 ID:eC1q89Sh0
スポーツ新聞なんて野球がメインコンテンツだからな
これからどうすんの?ww
これからどうすんの?ww
40: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:23:08.73 ID:eC1q89Sh0
サッカー界の鳩山ですね
何の価値も影響力も無くなって売国奴の仕事をしているけど誰も興味が無いという悲惨な立場ww
何の価値も影響力も無くなって売国奴の仕事をしているけど誰も興味が無いという悲惨な立場ww
45: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:27:09.32 ID:hmE42X2K0
今年再開できなそうやしな。
46: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:28:23.21 ID:01ix3Ly90
この機会にチーム数減らした方がいい
57: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:35:15.68 ID:EsD7vPFT0
>>46
じゃあ、まず古河グループが同じ古河系企業の川崎フロンターレとJef千葉を合併させて手本を見せるべきだな。
次に日ハムがセレッソ大阪とコンサドーレ札幌を合併させて、北広島の新球場にホームを移す。
じゃあ、まず古河グループが同じ古河系企業の川崎フロンターレとJef千葉を合併させて手本を見せるべきだな。
次に日ハムがセレッソ大阪とコンサドーレ札幌を合併させて、北広島の新球場にホームを移す。
47: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:30:52.00 ID:mG9GTxB80
Jリーグクラブは財政公開してるから、あんま内部留保持てないんだよな。
59: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:36:53.44 ID:FU9feODS0
Jリーグのeスポーツ化
60: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:37:21.55 ID:K0xZw4Q30
武田を叩いてる奴は一切心配することないと自信持って言えるの?
62: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:38:56.10 ID:fU+eodR80
それでもカズはクビにならないんだろうなぁ
65: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:40:46.02 ID:ErfIOm8u0
これはサッカー選手に限らず一般の人も全く同じなのでスポーツ選手に限ったことではない
すでにリストラは始まっている
すでにリストラは始まっている
66: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:41:08.16 ID:a+D/V21J0
世界のサッカーの真似事しかできない球蹴り雑魚リーグなんか潰れても構わんぞ
68: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:42:18.18 ID:rM0xTCzL0
Jリーグは毎年観てるが、さすがに今はそれどころではない
興行に金を回す余裕はない
衣食住を中心とした生活に必要な法人の救済を早急に行って欲しい
興行に金を回す余裕はない
衣食住を中心とした生活に必要な法人の救済を早急に行って欲しい
69: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:42:20.79 ID:5j6r0eN40
もう失業してるやつだらけでしょ世界中で
コロナ広めた中国が悪い
コロナ広めた中国が悪い
70: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:43:23.36 ID:qJkd7XSN0
自己責任♪ 自己責任♪
日本は何でも自己責任♪
日本は何でも自己責任♪
75: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 17:55:14.34 ID:2wH8xD5o0
全体的に年俸下がるかもだが、総数はそれほど下がらないだろ。
もちろんつぶれるクラブがあれば別だけどそれはリストラとは言わない。
もちろんつぶれるクラブがあれば別だけどそれはリストラとは言わない。
79: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 18:02:40.56 ID:tCUXpC8D0
カルトサカチョン→コロナより日本サッカー村が心配
困った時の地元愛のお布施要求w
困った時の地元愛のお布施要求w
80: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 18:05:26.63 ID:EMm6A1J40
今季は全選手参加のeスポーツ大会をJの賞金でやれ
82: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 18:10:10.78 ID:iXkHus2a0
正直40歳までやってるのはまずいからクラブも広告として置いておかないで戦力外にしてやれ
広告塔になってるようなベテラン選手はとっとと監督やってほしいわ
広告塔になってるようなベテラン選手はとっとと監督やってほしいわ
83: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 18:11:54.92 ID:A3F/p3rq0
アホか
単に契約金は下がるだろうが
チームは死ぬほどあるし
基本的に外人助っ人がリストラされるんだから
日本人の出番は逆に増える
単に契約金は下がるだろうが
チームは死ぬほどあるし
基本的に外人助っ人がリストラされるんだから
日本人の出番は逆に増える
88: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 18:29:46.17 ID:mG9GTxB80
Jリーグ開幕後のブーム落ち着いた時に、年俸削減乗り越えたな。
今回はそれ以上に大変だけど乗り越えて欲しい
今回はそれ以上に大変だけど乗り越えて欲しい
89: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 18:30:05.83 ID:oldwpmSB0
球蹴りになんぞに熱中せず堅気の職につけば良し
92: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 18:33:40.72 ID:wBIsTc3z0
>>89
棒振りは?
棒振りは?
93: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 18:34:45.64 ID:CjadRuNiO
>>92
同じだ
サッカー叩かれるとすぐ野球叩きに走るバカ
だからヘディング脳って言われんだわ
同じだ
サッカー叩かれるとすぐ野球叩きに走るバカ
だからヘディング脳って言われんだわ
99: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 18:53:22.91 ID:wBIsTc3z0
>>93
急に怒り出して草
急に怒り出して草
90: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 18:31:56.22 ID:h90dV1is0
Jよりベンチの欧州組はこれを機にクビだろ
91: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 18:33:32.23 ID:fqb1uZYo0
今季は試合もしないでスポンサー料ウハウハなんか
来季は地獄で終了かな
来季は地獄で終了かな
95: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 18:36:05.41 ID:mG9GTxB80
>>91
>今季は試合もしないでスポンサー料ウハウハなんか
>来季は地獄で終了かな
スポンサー料は人件費で消えるよ。
観戦での収入は減るし。
>今季は試合もしないでスポンサー料ウハウハなんか
>来季は地獄で終了かな
スポンサー料は人件費で消えるよ。
観戦での収入は減るし。
96: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 18:43:33.44 ID:dVg+E0Lb0
大量感染の心配したほうが
97: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 18:45:27.16 ID:iRXT5YwU0
選手強化費として、戦力維持の為に優勝チームは優勝賞金のDAZNマネー使えるのかな
101: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 19:01:10.76 ID:EJKD03fl0
DAZNとの契約内容はどうなってんだ?
全試合やらないと契約不履行とかないよな?
全試合やらないと契約不履行とかないよな?
102: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 19:03:04.21 ID:mG9GTxB80
DAZN自体も、経営ヤバいんじゃないか?
スポーツ全て中止になってるから
スポーツ全て中止になってるから
106: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 19:13:33.49 ID:dsb8AGdk0
日本社会に不要だからしょうがない
108: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 19:22:11.27 ID:Q7jGJKar0
自分で好きな道を選んだんだろ?
お前らだけじゃない世の人みんなだ
特別と思うな
お前らだけじゃない世の人みんなだ
特別と思うな
109: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 19:22:49.80 ID:L8VUJQO50
やっぱ税リーグってクソだわ
110: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 19:22:53.52 ID:4bJi1eCt0
取りあえずアンタの解説は要らんわ
112: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 19:25:19.64 ID:KJoIA4Mc0
スポンサー撤退がどれくらいになるかね
116: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 20:25:45.67 ID:hgb2D2MP0
クラブは規定未達で降格や自ら返上もあるかもね。
117: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 20:35:06.48 ID:6I35aNjS0
ホリプロサッカー馬鹿枠は丸山に取られたな
119: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 20:39:37.35 ID:SzsmIo6d0
チーム数が多すぎるんだよ
維持しようとすればすべてが潰れる
維持しようとすればすべてが潰れる
120: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 20:47:56.29 ID:+m07Jgzd0
少しくらいは整理されたほうがいいかもね。
全然知らないチームも多いし。
全然知らないチームも多いし。
121: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 20:49:18.29 ID:4xXfw/n90
玉蹴りなんか自治体寄生の代表だしな
自治体キレたら即解散の雑魚集団
自治体キレたら即解散の雑魚集団
122: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 20:49:49.98 ID:qILd7b/u0
金満DAZNに頼めばいい
127: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 22:01:40.68 ID:MQw+R3yZ0
8人制サッカーでいいんじゃね?
128: 名無しさん@恐縮です 2020/03/30(月) 22:04:07.04 ID:hDiLysxa0
まあぶっちゃけもう税金補填も出来ないだろうし当然クビ多くなるだろうな
まあ今までが贅沢過ぎたんだよ
まあ今までが贅沢過ぎたんだよ
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585555067/