z
1: 2025/04/23(水) 21:51:13.57
肥料や燃料の値段も上がっているため、「米の価格が下がってしまうと農業を続けられなくなる」と堀井さんは話します。

【堀井修さん】「5kg3000円とか3500円で売れる。私どもがまたそこまで価格が下がったらやっていけない」

またなんG民は赤字で米作る時代に戻せって言うんか…

5: 2025/04/23(水) 21:53:16.93
アメリカはそれでやってるやろ
嫌なら非効率な農業やめて機械化すればええ

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww


【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww


2: 2025/04/23(水) 21:52:37.45
海外から安いものが来て廃業に追い込まれた業種なんて腐るほどあるんだし米だけ特別扱いもおかしいやろ

4: 2025/04/23(水) 21:53:09.51
やっていけない商売は辞めるしか無いんだわ

6: 2025/04/23(水) 21:54:23.68
零細農家が廃業したら田んぼを大規模なとこが買い取って続けるやろ

8: 2025/04/23(水) 21:55:35.20
>>6
これ
零細農家が消えてアメリカのような大規模農業になるだけ

15: 2025/04/23(水) 21:58:18.55
>>8
個人事業主に作らせたのを仕入れて上乗せして売ってたほうが設備もかからんし安上がりだぞ
だから企業はやらないんだわ

9: 2025/04/23(水) 21:56:11.68
農家の被害者面もうんざりだわ
そもそもお前らが作らないから市場に出回ってないんやろ

16: 2025/04/23(水) 21:58:42.35
>>9
じゃあ後継者やってと言うとなんG民はやらない模様

10: 2025/04/23(水) 21:56:18.50
やっと農業の企業化が進むんか
ええことや

14: 2025/04/23(水) 21:58:03.00
だからって平均年収すら30年増えてないのに税金だけ上げられてる中で2倍も3倍も価格跳ね上げられたらそら今より輸入しろってなるに決まってるやろ

23: 2025/04/23(水) 22:01:09.79
国民の主食なんやし保護はすべきやろ
普通の国はどこもやっとるわ

25: 2025/04/23(水) 22:02:43.91
やっていけなかったら辞めたらええやんか

27: 2025/04/23(水) 22:03:50.93
>>25
やめてるぞ
売ったほうが儲かるから田んぼが分譲地とかになりまくってる

33: 2025/04/23(水) 22:07:46.34
オージービーフとかアメリカの牛肉たくさん輸入してるけど
和牛の畜産家もやれてるやん
米も出来んわけないよな

40: 2025/04/23(水) 22:14:52.16
肥料なんて下水道から貰ってくればいいじゃん
江戸時代はそうしてたんだし

44: 2025/04/23(水) 22:17:57.24
無理に続ける必要ないやろ
他の商売始めればええんや

46: 2025/04/23(水) 22:23:28.12
米農家やってると1億円マイナスになっても食っていけて
7年に1回2000万の機械も買えるってま?

50: 2025/04/23(水) 22:26:20.68
安く育てる生産性向上や努力をせずに競争に負けるならそれだけのことよ

51: 2025/04/23(水) 22:26:29.42
農家でも野菜農家なんかよりよっぽど優遇されとんのやろ米農家は

53: 2025/04/23(水) 22:26:33.93
てめえらが調子に乗るからやろ

54: 2025/04/23(水) 22:27:04.05
米マジックほんますごい
1億円マイナスぐらいじゃ余裕っぽいから値上がり前より安くしてええやろ

58: 2025/04/23(水) 22:29:25.15
1億マイナスで生活できるって
盛りすぎやろ田吾作が

17: 2025/04/23(水) 21:58:49.80
また減反で助成金もらえばいいよ
以下人気記事もよく読まれております


3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745412673/