w
1: 2024/11/28(木) 17:35:23.92
賢いな

2: 2024/11/28(木) 17:36:22.08
こういうの真に受けて大恥かく前に暇なうちに免許とっとけよ

3: 2024/11/28(木) 17:36:58.92
>>2
免許持ってないとしていつどこで恥かくん?

70: 2024/11/28(木) 18:20:52.16
>>3
本人はいいかもしれないが結婚したら嫁が恥かくよ

4: 2024/11/28(木) 17:37:42.39
免許持ってない男w

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww


【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww


5: 2024/11/28(木) 17:38:01.00
上司・先輩「そう言えばワイ君は免許持ってなかったっけ」

6: 2024/11/28(木) 17:38:44.76
年取ってから「やっぱ免許要るわ」ってなっても年齢によっては取り返しがつかない可能性があるからな
免許取れるなら取っておいたほうがええ

9: 2024/11/28(木) 17:39:29.35
>>6
ほんなら30万出したれよ
学生が空いた時間にちょっとバイトして貯まる金額じゃないぞ

7: 2024/11/28(木) 17:39:06.70
Z世代「AT限定でええやろ…」

8: 2024/11/28(木) 17:39:12.00
イッチ地頭良さそう
免許なんて必要ないし恥かくこともないから取らなくて正解やで

10: 2024/11/28(木) 17:40:36.50
免許持ってるけど車持ってない弱男w

11: 2024/11/28(木) 17:41:53.26
マイナンバーが顔写真付きだしこれからはマイナンバーが身分証明になるんかね
免許あるに越した事はないけど

12: 2024/11/28(木) 17:42:29.01
田舎者にはわからんだろうが東京住んでたらマジで運転することないぞ

16: 2024/11/28(木) 17:44:33.75
>>12
駐車代がくそ高いのも知らんしな

72: 2024/11/28(木) 18:29:32.33
>>12
この春まで東京住んでたけどめっちゃ運転したよ

13: 2024/11/28(木) 17:43:37.78
賢いってか車乗らなければそうなるよね

17: 2024/11/28(木) 17:44:48.22
免許は取っとけバイクも
それとコンビニでバイトしとけ

26: 2024/11/28(木) 17:47:25.85
身分証なら原付きとれや

28: 2024/11/28(木) 17:48:17.97
免許とかいらないとか言ってるのはチー牛やからな
陽キャは車乗って調子に乗ってよく事件事故起こしてるし

35: 2024/11/28(木) 17:53:23.29
都内だったらキックボードもあるしな

39: 2024/11/28(木) 17:55:29.70
>>35
電動キックボードとか免許ない奴が乗ったら十中八九事故るやろ

41: 2024/11/28(木) 17:56:25.00
勉強ができる若いうちに取っといたほうがええで
年取ってからあの学科試験受かるのきつい

46: 2024/11/28(木) 17:57:49.24
自動運転でも事故れば持ち主の責任だから売れんやろな
高い維持費とリスクに見合ってない便利さだから若者が手を出さないんだし

50: 2024/11/28(木) 18:00:32.28
人間って馬乗ってた頃から「移動」するスキルは生きるのに必須みたいなもんなのよ
鎧着た騎士様や侍が馬乗れませんとか言ってたら笑えるやろ

57: 2024/11/28(木) 18:04:43.03
年食って周りキッズだらけの中講習受けてるおっさんおるよなw

58: 2024/11/28(木) 18:05:08.91
大型まで免許持ってるけど正味他人の免許の有無なんてどうでもええわ

63: 2024/11/28(木) 18:10:07.75
さっさと取ったほうがいいと思うけどね
身体的な面もそうだし教習所の値段も20代までのプランとか多いし
あと周り学生ばっかりで集団教習もあるから
場違い感もある教官も年下結構いるし
20後半で取った自分ですら結構そういう面のほうがしんどかった

64: 2024/11/28(木) 18:10:31.74
Z世代は例外なくゴミなのすごい

66: 2024/11/28(木) 18:11:48.09
すぐに自動運転になるしな

71: 2024/11/28(木) 18:22:44.20
学生のうちにとっておいたほうがいいだろね
一生モンだし

69: 2024/11/28(木) 18:14:38.49
仕事で使わないならエエやん
以下人気記事もよく読まれております


3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732782923/