どれが1番勝ち組?
追加
航空業界、鉄道業界、電気ガス水道
追加
航空業界、鉄道業界、電気ガス水道
20: 24/04/18(木) 07:19:35
>>1
その人の適性による
そんな事も言われないとわからんアホはどこに就職しても使い物にならん
その人の適性による
そんな事も言われないとわからんアホはどこに就職しても使い物にならん
おすすめ記事
・【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww
・【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww
・【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww
・【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww
・【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・
・【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww
・【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww
・【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww
・【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww
・【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww
・若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww
・【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww
2: 24/04/18(木) 07:04:19
・【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww
・【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww
・【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww
・【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww
・【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・
・【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww
・【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww
・【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww
・【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww
・【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww
・若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww
・【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww
2: 24/04/18(木) 07:04:19
財務省
3: 24/04/18(木) 07:04:54
>>2
あそこブラックやぞ
官公庁全部そうやけど
あそこブラックやぞ
官公庁全部そうやけど
5: 24/04/18(木) 07:05:54
>>3
えー
ワイはノルマとかあんまりなくて楽に働けるホワイト企業がいいな
えー
ワイはノルマとかあんまりなくて楽に働けるホワイト企業がいいな
6: 24/04/18(木) 07:06:13
フレックス制度と在宅制度付きのやつ
7: 24/04/18(木) 07:07:12
五大商社に就職して社内ニートになるのが最高や
8: 24/04/18(木) 07:07:46
>>7
ええなぁそれ
ええなぁそれ
9: 24/04/18(木) 07:08:08
食品メーカーだけ違和感ある
10: 24/04/18(木) 07:08:44
>>9
イッチのマジの内定先なんやろ
イッチのマジの内定先なんやろ
15: 24/04/18(木) 07:15:19
大手食品メーカー勤めやが
食品はどうしても労働集約型企業になりがちや
ここかなにを読み取るかはその人に任せる
食品はどうしても労働集約型企業になりがちや
ここかなにを読み取るかはその人に任せる
19: 24/04/18(木) 07:19:09
>>15
工場で働くってこと?
基本オフィス業務って思ってるけど
工場で働くってこと?
基本オフィス業務って思ってるけど
24: 24/04/18(木) 07:22:29
>>19
もちろんポジションにもよるが基本的に何か一つの業務でドカンと利益を産む構造になってない
バックオフィス系だろうが金にならない細かい対応が多くなりがち
ワークライフバランス保ちながらしっかり金稼ぎたいなら自分の業務で生み出す利益や価値を増やすしかない
食品メーカーではそうわかってはいてもそれができない構造だと言える
もちろんポジションにもよるが基本的に何か一つの業務でドカンと利益を産む構造になってない
バックオフィス系だろうが金にならない細かい対応が多くなりがち
ワークライフバランス保ちながらしっかり金稼ぎたいなら自分の業務で生み出す利益や価値を増やすしかない
食品メーカーではそうわかってはいてもそれができない構造だと言える
16: 24/04/18(木) 07:16:06
人材派遣業界も労働を売るだけでなく中の人間も労働集約型になりがち
まぁサービス業みたいなもんやからな
まぁサービス業みたいなもんやからな
18: 24/04/18(木) 07:18:44
残業嫌なだけなら地方都市の中小がそういうとこ多いよ
街全体が18時には仕事終わってる感じある
街全体が18時には仕事終わってる感じある
21: 24/04/18(木) 07:19:52
>>18
ええやん!ええやん!
ワイも18時に切り上げてワークライフバランス両立したいわ
ええやん!ええやん!
ワイも18時に切り上げてワークライフバランス両立したいわ
26: 24/04/18(木) 07:23:09
>>21
その代わりライフ楽しむほどの給料は貰えないぞ
その代わりライフ楽しむほどの給料は貰えないぞ
23: 24/04/18(木) 07:22:23
残業少ないのがいいならメーカーじゃね
それ以外はみんな激務ばっかり
それ以外はみんな激務ばっかり
27: 24/04/18(木) 07:23:39
メガバン、商社、コンサルって給料いいけど激務そう
あそこで働けるのって選ばれし人間のみやろ
あそこで働けるのって選ばれし人間のみやろ
28: 24/04/18(木) 07:24:38
職に貴賤なしやろ
32: 24/04/18(木) 07:26:59
>>28
職に貴賎があってもなくてもいいけど楽に働けてまとまった収入になる仕事に就きたい
職に貴賎があってもなくてもいいけど楽に働けてまとまった収入になる仕事に就きたい
29: 24/04/18(木) 07:25:43
ニートのワイがいちばんしあわせ
33: 24/04/18(木) 07:27:24
全て負けだよ
34: 24/04/18(木) 07:29:10
>>33
んなこたない
んなこたない
35: 24/04/18(木) 07:30:16
五代商社の社員と仕事で関わったけど
エリートとかいう次元じゃなかったわ
エリートとかいう次元じゃなかったわ
42: 24/04/18(木) 07:35:18
>>35
エリートを超えるエリート?
エリートを超えるエリート?
36: 24/04/18(木) 07:30:24
良いの基準がわかんね
普通に給料なら商社やろ
普通に給料なら商社やろ
37: 24/04/18(木) 07:31:15
何を基準にするかによる定期
43: 24/04/18(木) 07:36:29
>>37
年収×労働時間の少なさ×退職率の低さ
年収×労働時間の少なさ×退職率の低さ
44: 24/04/18(木) 07:42:27
>>43
まず達成できるだけの能力や経歴がイッチにあるかやな
まず達成できるだけの能力や経歴がイッチにあるかやな
47: 24/04/18(木) 07:44:44
>>44
高年収で短労働時間で低退職率の業界を見つけてそこの中小大手ベンチャー一通り受けたらええやん
高年収で短労働時間で低退職率の業界を見つけてそこの中小大手ベンチャー一通り受けたらええやん
83: 24/04/18(木) 08:03:32
>>47
業界によるカラーや傾向はあるけど
業界で勝ち負けを決めてベンチャーでも妥協するつもりなら失敗しかねへんなそれ
戦略として弱いを
業界によるカラーや傾向はあるけど
業界で勝ち負けを決めてベンチャーでも妥協するつもりなら失敗しかねへんなそれ
戦略として弱いを
88: 24/04/18(木) 08:04:54
>>83
ベンチャーでも転職前提ならまた話が違うやろ?
一回目の会社で失敗してもいいと思ってる
ベンチャーでも転職前提ならまた話が違うやろ?
一回目の会社で失敗してもいいと思ってる
50: 24/04/18(木) 07:46:32
同じ業界なら中小と大企業で勤務形態同じやと思ってるのがまずアホ
52: 24/04/18(木) 07:47:43
まあ日立でさえリストラする時代やしなぁ
53: 24/04/18(木) 07:48:16
イッチがやりたい仕事をしなよ
69: 24/04/18(木) 07:57:55
>>53
高収入・短労働時間・低退職率の仕事がやりたい!
高収入・短労働時間・低退職率の仕事がやりたい!
54: 24/04/18(木) 07:48:18
コンサルとか詐欺企業だから恨まれやすいで
以下人気記事もよく読まれております
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713391438/