w
1: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 14:48:32.84
ラーメン店“新紙幣”に悲鳴…券売機更新“100万円超え”ケースも 店長「なかなか」

材料費の高騰などで苦境に立たされるラーメン店に、新紙幣の導入が追い打ちを掛けています。

■苦境のラーメン店…新紙幣でさらに“追い打ち”
山盛りの野菜と豪快なチャーシューに、ニンニクが惜しみなく乗せられたラーメン。定番のラーメンは1杯830円です。

材料費の高騰などで、コロナ禍前に比べて1杯にかかるコストは1.5倍になりましたが、何とかこの値段に抑えているといいます。

中略

こうした状況に追い打ちを掛けるのが今年7月から発行される新紙幣です。

この店のように、券売機を導入している店では新紙幣に対応した券売機への更新を迫られています。その費用は、券売機1台あたり100万円を超えるケースも少なくありません。


おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww


【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww


19: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:03:44.60
逆にチェーン以外で現金以外のお店ってハズレ多いと思う

3: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 14:50:18.06
新紙幣発行の目的の一つやろ
これを機にラーメン屋も電子マネー導入する

61: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:29:19.08
>>3
それで償却費かかって物価上がっちゃうんだよな

4: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 14:50:40.06
どうせ3年で撤退するんやし中古の券売機でええやろの精神

5: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 14:54:05.94
>>4
かしこい

7: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 14:55:00.83
ざる吊るしとけよ

9: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 14:55:47.90
こんなん食券やめるだけやろ

11: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 14:56:55.83
>>9
人件費かかるやん

17: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:03:14.30
ラーメンの値上げは絶対許さないマンばっかだしなラーメン屋の客なんて
本当なら価格転嫁したいけどね
やっぱこんな貧乏人や馬鹿相手にする商売はしてはいけないということやな

25: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:10:09.29
paypayブーム(手数料無料)の時にpaypayすら導入しなかったラーメン屋の魅力

27: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:11:29.12
新紙幣お断りにすればいい
ワイの行きつけのラーメン屋は新しい500円玉使うときはお店の人呼んでくれってシステムにしてなんとかしとる

28: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:11:38.08
現金てラーメン屋くらいでしか使わなくなったな

30: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:12:14.61
>>28
病院ですら電子マネー使えるからなぁ

37: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:16:21.84
>>30
病院値上げしてコスト転嫁できないのマジくそ

34: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:15:10.54
suica対応してくれや

35: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:15:12.57
そういえば券売機丸ごと盗まれたラーメン屋あったな

42: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:20:18.90
新紙幣がダサいとかもはや心底どうでもいいよな
騒いでる人と生きてる世界の違いを感じる

43: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:20:40.09
手数料でじわじわ持ってかれるのとどっちがマシなんやろ

54: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:25:13.21
>>43
券売機ないとさらに人件費かかるだろ

47: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:22:24.78
新500円が使えない自販機とかもまだあるよな

50: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:23:56.83
じゃいいですうううう

60: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:28:40.34
こうしてまた街から昔馴染みの味が1つ消えるのだった

65: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:38:15.67
ラーメン屋の経営が苦しいわけない
苦しかったらラーメン屋があんなに増えることはない

70: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:41:11.26
>>65
チェーンと個人店は違うだろ

69: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:41:03.29
わかった
支払い方法は店主LINEへの送金のみとします
これで解決や

90: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:58:19.22
そんなんで潰れるんなら所詮それだけの店やったって事やろ

96: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 16:05:47.02
最近のラーメン屋高いよな
ラーメン屋にトッピングして子丼をつけると平気で1,500円くらいいくし便乗値上げしすぎ

97: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 16:06:57.94
券売機使わずに電卓で会計すればええやん

116: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 16:33:38.79
毎日食うわけでもないのに好きなもの食うのに数百円気にするとかアホやからな

51: 風吹けば名無し 2024/04/17(水) 15:24:05.09
キャッシュレスにすると永久に売り上げの3%決済会社にピンハネされる模様
以下人気記事もよく読まれております


3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713332912/