13
1: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 06:30:36.78
何か変わりましたか?😅

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww


【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww


2: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 06:31:20.75
事務職の求人票見てこい

6: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 06:34:56.37
産業革命のときに機械が人の仕事奪うぞって言ってたのと同じ
言うほどじゃない

15: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 06:42:25.92
>>6
おもいっきり奪われて職人が賃労働者に置き換わって共産主義とかいうクソヤベーもん生み出すほどには激変したやろ

8: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 06:35:51.38
AIが発展しても世界はよくならないと知ったから

9: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 06:36:02.14
着々とAI化の準備は出来てるで
どの業界でもジワジワと足切りが始まる

10: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 06:36:04.29
早くワイの仕事を奪ってくれ

11: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 06:36:51.86
ベーシックインカムやな

16: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 06:42:27.72
プログラマーのGoogle使用頻度が劇的に減った

19: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 06:44:20.80
仕事のやり方変わったわ
AI使っていろんなもんが効率化できてる

23: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 06:49:39.46
一番騒いでるのが職業でもない絵師という事実
趣味なんだから奪われるもクソもないやろ
嫌ならXみたいな汎用SNSに晒さず身内だけに見せたらええ

26: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 06:52:16.15
映画やドラマは制作体制がめっちゃ変わるで
大掛かりなセットやエキストラは全てAI生成のCGで作れるから、限られたセットとメインキャストだけである程度出来る

29: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 06:55:19.91
元々ダメ人間寄りの奴らが今働いてる奴らに嫉妬して言ってるだけやろ

37: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 07:05:05.91
芸術関連は難しいから安心!←真っ先に消えました

51: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 07:18:42.54
人類のマイクラ化がさらに進んだ
最終的には家畜も農業も製造も全部自動化して、僕の考えた最強の街が完成するんやね

80: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 07:54:48.94
自動運転はまだまだできないから安心しろ

82: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 07:55:42.67
まだAIがやった仕事が正しいかどうかのチェックがいるもんな

85: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 07:57:50.17
>>82
そんなんAIにやらせたらええやん

89: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 08:00:10.17
日本は設備投資出来ないからいつまでも安く使われるだけやで

101: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 08:07:36.37
AIじゃないけどファミレスで料理運んでくるロボットおるよな
注文はタブレットだしコスト考えなければホールはもう要らんのちゃう

103: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 08:13:16.29
話し合いが進んであくまでサポートって利用方法で整備されてきてるからな
絵描きや二次創作叩いてた人の望みとはもう逆になってる

109: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 08:17:22.45
SNSとかネットでのテキストコミュニケーションレベルならもう自動翻訳で十分やな

110: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 08:17:37.94
AIはあくまで優秀な部下であって
信頼して全部まかせられるような存在じゃまだ無いぞ

114: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 08:19:20.49
>>110
AIに上司になってもらったほうが社会的には恩恵がでかいと思うんやけどな
部下のままやと使う奴のセンスが出過ぎて不安定やし

111: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 08:17:42.41
このペースでいくと自動運転なんて10年後でしょ

134: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 08:36:28.51
もう医師国家試験でトップ10に入れるくらいにはなってるんやろ?
少し前までギリギリやったのに進化凄いな

137: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 08:39:03.63
>>134
そらカンニングしながら解いてるようなもんやしな

135: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 08:37:06.48
自動運転があと10年以内に確実に普及するからドライバーがまず消える
受け皿あんのかなあ

164: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 08:57:25.37
>>135
積み下ろし作業を誰がするか次第

136: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 08:38:55.91
クリエイティブ()だから安泰だと思われていた絵や音楽がヤバくなってるから数年後とか予想できんで

30: 風吹けば名無し 2024/01/07(日) 06:55:57.35
ガチで肉体労働以外淘汰されるで
以下人気記事もよく読まれております


3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704576636/