school
1: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:13:55
流石に草としか
数学...w化学...w現代文...w古文...w
要らないものしかない模様

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww


【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww


2: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:15:00
100歩譲っても数学と現代文は要るだろ

4: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:15:43
>>2
こいつの気持ちはーwww
現代文はいるかも?

6: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:16:39
>>4
論理的に考える力が鍛えられるやん

8: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:17:23
>>6
数学はいらないよ、少なくとも

5: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:16:09
>>3
じゃあもっと身のためになる勉強した方がいいよね?

10: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:19:58
>>5
身にならないことはないし専門分野の職業もあるやん
自分が見出だせてないものを無意味と思うのはガキの発想やで

11: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:20:36
>>10
わざわざ見出さなきゃいけないものを全員に長い時間をかけて学ばせることの方が無意味なのわからない?

16: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:22:30
>>11
そもそもの社会の基盤は学校の科目なんだが?

17: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:22:55
>>16
でーその社会の基盤で使うのはどの教科ですか...?w

7: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:17:04
まあ優先順位は考えたほうがええかもとは思う

9: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:17:49
円周率が~とか小学校ですら要らないこと学ばせられてるもん
すごいよ?

12: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:20:42
ロングホームルームが1番いらない定期

13: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:21:10
>>12
そんなのもあったな
まだマシやろ

14: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:21:29
エドガーケイシーを教えましょう?

15: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:22:12
>>14
永井
どうでもいい模様

18: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:23:22
知らないかもしれんがみんながみんなニートで掲示板に1日中張り付いてグチグチ言ってる訳やないやで

19: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:23:47
>>18
ワイのことをキッズやと思ってるみたいやけど違うで

20: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:24:02
>>19
なおさらヤバイわ

21: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:24:35
>>20
義務教育は意味ないよ←こいつヤバいやつで草←頭悪くて草

22: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:24:54
古文も数学も小学校の内に教えないと大人になってその分野に興味持つ奴がおらんくなる
国民全員体育かパソコンの時間しか行かなくなっちゃうレベル

23: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:25:32
>>22
色んなことに触れさせる
ええと思うよ
ならもっと役に立つもの教えれば?

28: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:27:36
>>23
そら数学なんか小学生にとっては役には立たないけど教えなあかんから教えるんや
役に立たないから教えないは通じない

31: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:28:35
>>28
小学生の算数はまだええと思うよ(面積とかはいらん)
数学←www

34: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:29:26
>>31
まあ君は学校での教育を通してそれを学んだのなら一つの実りやな
その感性を大切にするんやで

36: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:30:39
>>34
実際義務教育で学んでさ、うわ!活きてるぅ!!!ってなるのは5%もないぐらいだよね

30: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:28:35
不要なものなんてないのさ
いつか活きる場面もあるかもしれない基礎教育ってやつや

33: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:29:06
>>30
うん、それするくらいならもっと活きる教育すればいいんじゃない?

41: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:33:42
>>33
活きる教育って何?サバイバル生活でもさせるんか

35: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:30:33
技術みたいな将来ある程度役立つ可能性高いやつ重点的に教えるべきやろ

38: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:31:22
>>35
馬鹿「それは専門学校でぇ」←専門学校とかアホで草!草!!!

40: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:33:08
>>38
科学やら古文とかより大事よな
義務教育でやるべきやわ

37: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:31:00
タイピングはやるべき

39: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:32:06
>>37
馬鹿「商業的な学校で学ぶからァ」
日本じゃ普通科以外認められない模様wwww

42: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:33:51
商業高校の資格って日商のカモでしかないよなっていつも思う、よくわからん資格ばっかり取らされてる奴見かけるわ

43: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:35:05
>>42
基本要らんものばっか学ばせられるのが学校や

44: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:35:26
いまの教育って子供の個性を活かすんやろ?
だったら基礎教育でいいやん各々の個性を活かした教育なんて無理なんやから
好きな生き方したときに違う学びをすればいい

47: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:37:15
>>44
基礎教育やる暇があるならもっとやることあるやろ?

48: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:38:14
>>47
基礎が無ければ上が育たない
そんな簡単なことも分からないのか

50: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:39:05
>>48
その基礎は上のためにある基礎なのかな?
基礎ができなきゃ応用は~って言うけど、
関係ない分野の基礎学んでも意味ないよ?
人間関係の基礎は学ばせないみたいやけど...?

46: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:37:02
無駄なことって決めつけているのが悪いとこやな
ほんとうは基礎教育で培って生きてる面もあるだろうに
最初からムダって決めつけてるとこがありそう

49: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:38:50
ちなみにそう言うイッチの学歴はなんなんだ?

51: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:40:21
>>49
なんやろな?

52: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:42:02
>>51
濁すなよ…

53: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:44:24
無駄なこと学ばずに生きるのに必要な事だけ学ばせれば良い
そしたら子供がすぐに労働できるから効率ええんや

54: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:45:26
AIで数学の知識はあったほうがええと思ってる

3: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 19:15:04
勉強する事に意義と意味があるんやで
以下人気記事もよく読まれております


3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697883235/