tatemono_myhome
1: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:30:48
マジで欲しいよな
健康の次くらいに欲しい

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww


【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww


2: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:31:22
いらない

3: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:31:26
賃貸でええやろ

4: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:31:32
土地がほしい

6: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:31:43
欲しいけど賃貸でいいかな

7: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:31:43
なんとも言えないな

8: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:31:59
田舎の空き家借りてクマと戦え

9: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:32:02
地震来てから買う

10: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:32:04
ワイは普通に家好きだから損得とか関係なく欲しい?

12: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:32:17
>>10
わかる
損得関係ないんよな

11: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:32:06
家欲しい(´;ω;`)

13: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:32:21
>>11
ほんとうは?

14: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:32:25
誰も来ないでかい土地の真ん中にピアノ置いて自由に弾きたいわ

15: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:32:28
最近は賃貸の住人も高齢化してヤバいらしいから持ち家がええわ

16: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:32:54
家も金かかるんだぞ

26: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:35:06
>>16
マ?

35: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:36:23
>>26
嘘やで 賃貸は毎月家賃払うけど一軒家は建てたらそれでおしまいだからな

37: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:37:00
>>35
その後もメンテで金かかるよ

17: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:33:20
どっちもどっちやな
終わってみないとどっちがよかったかなんて分からんし

18: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:33:22
両親や祖父母の家は持ち家じゃないの?

20: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:33:52
>>18
名義がだれになってるのかやろ

21: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:33:54
>>18
田舎やから持て余すのわかりきっとるわ

19: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:33:28
歳くう
独身


家主は拒否るらしいな

28: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:35:18
>>19
らしいな
そういう関係でワイの親が今更一軒家買おうとしてるわ

33: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:36:16
>>28
ワイも子なし共働き片方単身赴任やから
引退してからこじんまりした家買うか悩んでるわ

22: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:34:16
今の時代新築買うって人おるのかな

24: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:34:56
持ち家持つなら首都圏から出たい
中途半端な田舎が一番損やし

29: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:35:36
>>24
首都圏から出たら人生終わるぞ

31: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:36:07
>>29
中途半端な郊外が一番地獄や
かと言って都心近づくと金跳ね上がる

32: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:36:14
>>29
首都圏で賃貸とか大家のいい養分やろ

27: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:35:13
パワーカップルやったわ

46: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:38:28
満員バス電車乗り継ぎリレーみたいな所で育ったの精神に影響出まくっとる

48: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:38:53
独身貴族でそこそこいい感じの一軒家持ってるおじさんとかおるけどどういう気持ちなん?

50: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:39:21
>>48
実家引き継いだだけだろ

54: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:40:16
>>48
自由で楽しい気持ちやろ

51: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:39:54
ワイ、大学受験期に上の階でガキが騒いでるから注意しに行ったらヤクザみたいな人間が現れて泣かされたのがトラウマや
子供にはそういう思いさせたくない

52: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:39:56
購入したマンションでも一応持ち家になるか
でも持ち家=一軒家ってイメージが強いしな

53: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:40:13
>>52
管理費かかるし

57: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:41:40
>>53
継続した家賃収入が入ってこなくなるからオーナーは売りたがらないんだってね

64: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:43:12
>>57
それはありそうやな
1棟買いできればなぁ

55: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:40:29
マンションでもいいやん買っとけや

56: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:40:46
買うなら一軒家よりマンションよな

67: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:43:54
>>56
東京の価値が下がらない駅近マンションならともかく
普通のマンションなんか価値も下がるし、毎月共益費やら駐車場代とられるぞ

58: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:42:02
マジレスやが家買うなら賃貸より2ランクくらい立地落ちるやん
それなら月10万で港区住むわ

59: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:42:19
広い平屋が至高だよな

69: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:44:18
>>59
買うなら平屋がええよな
ジジババで階段はキツい

70: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:44:54
>>69
四つ足で駆け上がるから大丈夫

73: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:45:36
>>70
想像したら草
孫の気持ち考えろよ

71: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:45:14
>>69
エレベーター付ければええやん

72: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:45:30
>>71
メンテ面倒やんけ

5: 風吹けば名無し 23/10/21(土) 07:31:38
不労所得のほうがほしい
以下人気記事もよく読まれております


3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697841048/