z
1: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:18:23.79
 ダム湖の主か?-。
神戸川上流部にある島根県飯南町下来島の来島ダムで、体長1・1メートル、重さ2・9キロになる巨大ウナギが捕獲された。
種の特定はこれからだが、在来種・ニホンウナギだった場合はかなりの大型。
2021年11月に中海で、国内最大級となる1メートルのニホンウナギが捕れており、またしてもの大物ゲットに関係者が驚いている。

 ウナギは7日午後8時半ごろ、神戸川漁業協同組合組合員で赤来交通(飯南町野萱)社長の藤川佳成さん(61)が釣り上げた。
最初に小さな当たりがあり特に気にせずリールを巻いていると突然、強烈な引きに変わったという。
「ばかでかいコイか大ナマズか」と懸命に続け、上がった魚にライトを当てるとウナギだった。

 藤川さんは40歳ごろから来島ダムでウナギを狙って釣りを続けてきた。
「これだけの大物は初めて。釣り上げられたのが一番の喜び」と振り返る。

 県立宍道湖自然館ゴビウス(出雲市園町)によると、ニホンウナギは平均的に体長50~60センチ。
1メートルを超す個体は宍道湖で事例があるものの珍しいという。

 21年に中海で捕れた大物をニホンウナギと確定させた、島根大学生物資源科学部の高原輝彦准教授(46)は「ニホンウナギだった場合、国内で報告がある中では、かなり大きい部類に入る」と述べた。
今回のウナギを研究室に持ち帰り、DNA鑑定する。

 高原准教授にウナギを手渡した藤川さんは「わが子を手放すような気持ちだ。研究で使ってもらい、地元の子どもたちが見られるところで展示してもらえるとうれしい」と話している。

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww


【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww


70: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:34:07.78
>>1
展示目的じゃなく研究&繁殖させて欲しいなぁ

221: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 21:36:38.85
>>1
このあと職員がおいしくいただきました

6: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:19:10.78
まずそう

10: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:20:19.64
神戸川なのに島根

199: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 20:59:54.64
>>10
神戸(こうべ)川じゃなくて神戸(かんど)川だから…

11: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:20:40.26
何で捕まえるんだよ
馬鹿じゃねえの

12: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:21:01.50
ウナギ飼育もいいよね。かわいいよ。

283: 風吹けば名無し 2023/09/11(月) 06:40:09.56
>>12
ほとんど土のなかで見えない

14: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:21:14.49
ネッシー

15: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:21:21.12
ウツボみたい

18: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:21:44.75
釣られてしまったのなら仕方がない

19: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:21:57.99
ヌシじゃ
祟りが起きるぞ

23: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:22:55.46
ウナギもこうして食えばいいんだよ
稚魚が少ないんだから
一匹をとことん大きくして食うんだよ

36: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:25:41.24
ウナギの卵ってまだ見つかってないんだっけ?

55: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:30:19.51
>>36
捌いたら腹の中から団子が出てきた事はある

37: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:25:59.11
すごいな、味が良ければいいが

44: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:27:28.08
ウサギかと期待した

49: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:28:11.76
まずそう

54: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:30:11.54
これを繁殖させよう

59: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:31:45.14
DNA鑑定の結果待ちだな

61: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:32:11.10
ウナギの生態は今もよくわかっていないらしい

71: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:34:21.86
太さが普通で長さだけすごければ食感も損なわずお得そうなのに

77: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:36:13.35
いい表情しとる

78: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:36:45.59
リリースじゃないのか

80: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:37:30.88
これでウナギ不足も解消だね

97: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:43:51.45
人を襲えるくらいでかく育てて映画化してほしい

103: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:44:51.40
鹿児島の池田湖のうなぎみたい

107: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:47:56.15
くえるの?

110: 風吹けば名無し 2023/09/10(日) 18:49:42.32
早く食用クローンにするんだ
間に合わなくなっても知らんぞ
以下人気記事もよく読まれております


3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694337503/