23847738
1: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:38:38.54
当然やで😤


おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww


【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww


2: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:39:15.43
えらい

3: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:39:23.52
普通にかわいそう

4: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:40:09.34
なら校長の上の教育委員会もさらに上の市長も当然払うよね?

6: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:40:20.99
市長が払えよ

9: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:41:34.01
当然定期

10: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:41:45.01
最初は教員がかわいそうって思ったけどやってたことが自業自得過ぎて市長ナイスって思ったわ
教員の怠慢に危うく余計な税金使われるところだった

72: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 18:01:24.59
>>10
働いたことなさそう

11: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:42:13.54
あーあ
教師のなり手不足を決定的にしてしまったな

12: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:42:20.53
これは話聞くと教師が頭おかしい感じやったよな

13: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:42:30.57
これ校長が可哀想なだけやないか

14: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:42:40.22
この教員自分でアラーム消しといてそのまま忘れて水出しっぱなしやからな

17: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:43:43.50
放水停止忘れ防止用のブザーか何か自ら切ったんやっけこの教師?

18: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:44:43.13
重過失やからな
意図的ととられてもおかしくないくらいに

19: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:45:05.85
そのうちプール廃止になるやろ

21: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:45:42.29
>>19
廃止して近所のプール行って授業した方がええよな

27: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:47:00.62
>>21
学校で習える分でどんだけ泳げるようになるかだよなぁ

23: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:45:58.38
ブザーを消していた原因は?
消すことが常態化していたのでは?
だとしたら誤作動が多すぎることが原因では?

こういうことを考えず、怠慢した教師が悪い!で終わらせてたらいけないよね

31: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:49:25.27
>>23
そもそも誤作動じゃないぞ
水が張られてない時に起動したからエラー起こしたってだけだし

「常態化していた」と言うけど、プールって一度水を張ったら基本的には水を抜くことないからな
水が入ってりゃエラー起こさないから常態化もクソもないわ

26: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:46:25.64
適当な仕事して高級貰ってるんだからヘマした時くらい自分で後始末しろよな

28: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:47:00.64
教師に払わせたら文句言われるし
税金で支払っても文句言われるし

29: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:48:01.99
>>28
税金プール水になるくらいなら教師に払わせるべきやな

33: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:50:04.71
まぁ、弁護士にしても重過失と言われるパターンだと厳しいか

34: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:50:20.11
当たり前やん
嫌なら保険入れや

41: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:52:21.53
政治家は故意に税金くすねてもお咎めなしなのに可哀想

53: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:55:43.24
普通に税金使えよ

58: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 17:57:42.11
公務員なんだから当たり前なんだよなぁ

66: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 18:00:05.62
これからはちゃんとみんなと同じように保険に入ろうな?

68: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 18:00:17.68
こういうミス起きたときの保険あったりするんさ?

76: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 18:02:18.20
>>68
こんなんまだないんやないか
ただ過失責任が最近は本人に来るようになってきたから今後出てくるのかもな
芸能人のやらかし保険は最近できたとか聞いたが

71: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 18:01:16.40
ええな
貴族は庶民からカンパまでしてもらって

77: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 18:02:57.52
当たり前やろ
ワイなら止めたか気になりすぎて当日どころか次の日も確認に行くわ

95: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 18:10:16.95
なんで今回だけこんな騒いでんの?
時々ニュースなるやん公務員が弁償するの

100: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 18:12:38.85
まあ水の管理までしないといけないってのはなかなか大変やわな
一応教材ではあるか

126: 風吹けば名無し 2023/09/15(金) 18:19:55.08
警報うるせーからブレーカー通して放置したバカやろ確か
当然だわ
以下人気記事もよく読まれております


3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694767118/