kaden_pikapika
1: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:35:29.614
電化製品は値段の割に性能が良いしデザインが日本製よりいいわ
昔みたいな安かろう悪かろうじゃないわ
アフターフォローも悪くない
ただ、色々な中華会社から出回っているぶん粗悪品には注意だが

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww


【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww


2: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:35:55.942
もうとっくに負けてんだよ

3: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:36:09.944
いつの話だよ

4: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:36:28.260
Hisenseのテレビ買ったけどくっそ音悪いぞボケカス

9: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:38:05.520
>>4
テレビのスピーカーなんて目くそ鼻くそじゃね
数千円の安い音響でも全然違うから買えばいいよ

22: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:43:33.254
>>9
小型のTVとか音質が悪いとかいう問題じゃなく
音が小さくて低音がごっそり無いから何いってるのか聞き取りにくくレベルで
言葉を判別しやすいレベルまでボリューム上げると高音が煩く音が割れる

別途に音響買うならマジで国産のTVの方が良いんだよ

32: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:49:00.052
>>22
うちのは音楽番組かけると低音がズンズンうるさくて歌声聞こえないレベルだわ

5: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:36:51.538
ハイセンスもピンキリ

6: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:36:53.031
当たりなら
バラつきがすごい

7: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:37:40.299
総じて安かろう悪かろうから脱却できてない

8: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:37:41.579
耐久性は?

11: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:38:46.534
世界で見た今の家電は
韓国>中国>>>日本って感じね

12: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:38:58.114
令和最新版だからな

13: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:39:04.884
比較的メジャーな中国の会社なら日本は太刀打ちできん

14: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:39:57.518
何も下調べもせずに安いだけのゴミ中華ばっか買ってら評価も低くなるよね

15: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:40:54.810
まぁ中華がどうこうよりも日本がゴミクソに成り下がっただけだけど

16: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:40:55.831
ステマ失敗
残念

17: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:41:22.859
日本メーカーの製品はどこのやつでもこれはあかんだろってのが無い
中国は当たり外れがでかい
ちゃんとしてるメーカーは日本企業並みに信頼重視

18: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:41:43.074
>>17
具体的にどこ?

19: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:42:18.069
ロボット掃除機は中華一択なんよな

21: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:43:11.790
東芝ブランドが美的集団に買収されたみたいなケースを踏まえると、純然たる日本メーカーって何社くらいあるのかね

23: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:43:40.570
Ankerとかもかなり評価いいよね

25: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:44:54.152
ハイアールの冷凍庫めっちゃいいけどな

28: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:46:24.807
日本の技術力は相対的に確かに落ちぶれている
規制規制規制の連続だから仕方ないわな

29: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:46:31.223
中国はメーカーめっちゃ多いから120点~-20000点の製品からユーザーが目利きしてちゃんと選ぶ感じ
日本は70~50点の製品しか市場に出てない感じ

30: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:48:17.124
>>29
120点の製品教えて

33: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:49:04.224
>>29
これも中華側の点数評価めちゃくちゃインフレしてるな

35: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:50:21.052
真面目にやっとるとこもあるけど全く信用出来んとこもある

36: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:50:32.251
洗濯機でおすすめある?

39: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:51:33.417
>>36
中華の冷凍庫20000点の中から選べ

37: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:51:02.073
台湾はどう?俺のモニターはacerだけど

38: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:51:30.406
中華製当り外れが多いと聞くけど、これまでの人生で特に外れを引いたことがないんだよな
何なら群を抜いた一番の外れはpansonicのエアコンとIHなんだが

41: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:52:18.142
もう10年以上前から超えてるだろww
なにを今超えたみたいな言い草してんだよww

44: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:55:00.463
>>41
中華を褒めたすぎてコロナ以前の中華のこと記憶になさそう

45: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:55:23.980
安物家電は中国全くダメだな
扇風機とサーキュレーターはすぐ壊れた

47: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:56:07.445
アイリスオーヤマが一番短命家電のイメージがある

48: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:57:19.877
アリエクの評価って信じていいの?

52: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:59:30.281
>>48
中国にはステマを仕事にしてる人々が集まる街がある

54: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 19:00:21.660
日本はテレビにばっか拘ってたからな

58: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 19:05:09.870
当たり前だろ

60: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 19:07:57.432
中国ってやっぱ遅れてるよなw
日本が高度経済成長期で欧米に追い付いた時と同じ様に喜んでるw
今時経済経済って後進国かよw

61: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 19:08:00.054
今更気付いたのか

64: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 19:09:57.166
大差ないけど国産買うわ
日本人だから

66: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 19:11:17.235
東芝もシャープも落ちぶれたよな

69: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 19:12:17.542
シャープの両側から開く冷蔵庫便利だわ

72: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 19:17:28.478
アクアの冷蔵庫多分5年くらい使ってるけど今のとこ特に問題ねぇな

10: 風吹けば名無し 2023/08/29(火) 18:38:22.554
中華は同じ価格でも良し悪しがあるからな
向こうの考え方は、悪い物を買う方が悪いって考えで売ってるから嫌なんだ
以下人気記事もよく読まれております


3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1693301729/