ガチでやばい会社は若い奴が辞める会社じゃなくて、30代半ば~40くらいのベテランが辞めていく会社
嫌なことあったからもう嫌だ辞める
みたいな辞め方じゃなくて、熟考した上で「この会社はダメだ」と判断して辞めていくから
嫌なことあったからもう嫌だ辞める
みたいな辞め方じゃなくて、熟考した上で「この会社はダメだ」と判断して辞めていくから
おすすめ記事
・【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww
・【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww
・【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww
・【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww
・【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・
・【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww
・【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww
・【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww
・【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww
・【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww
・若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww
・【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww
・【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww
・【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww
・【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww
・【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww
・【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・
・【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww
・【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww
・【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww
・【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww
・【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww
・若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww
・【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww
2: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 06:54:50.870
なるほど
たしかに
たしかに
3: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 06:54:57.956
判断するにしては遅すぎない?
19: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:06:33.359
>>3
利口な奴は一年
そうじゃない馬鹿でも三年できづく
利口な奴は一年
そうじゃない馬鹿でも三年できづく
4: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 06:56:14.502
取引先がその状況だわ
5: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 06:56:29.072
家族がいるから簡単には辞められんだろう
8: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 06:57:18.697
>>5
それでも辞めていくってことだよ
それでも辞めていくってことだよ
6: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 06:56:30.142
そうだね
俺も愛想つかして辞めようとしたけど引き止められて会社が良いように向かっていったわ
俺も愛想つかして辞めようとしたけど引き止められて会社が良いように向かっていったわ
9: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 06:58:03.372
年齢関係なく、新しく入ってきたやつが数年以内にホイホイ抜けていくのが一番やばい
既にボス猿みたいな存在がいて
そいつに目をつけられたら詰み→半強制で退職せざるを得ない状態に追い込まれる、これを繰り返すわけだからな
残ったやつはボス猿の手下になってさらに地盤が固まる
既にボス猿みたいな存在がいて
そいつに目をつけられたら詰み→半強制で退職せざるを得ない状態に追い込まれる、これを繰り返すわけだからな
残ったやつはボス猿の手下になってさらに地盤が固まる
13: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:02:15.003
>>9
弊社がこんな感じですわ
もう暴言のオンパレード
そいつに関わった奴はみんなそいつが居ない所でも常に顔が困り顔になって、そいつの言いなりになる
まともだった人がそいつに関わっておかしい人になっていくのを何度も見た
基本は辞めていくけど、残った数人はゾンビみたいなってる
弊社がこんな感じですわ
もう暴言のオンパレード
そいつに関わった奴はみんなそいつが居ない所でも常に顔が困り顔になって、そいつの言いなりになる
まともだった人がそいつに関わっておかしい人になっていくのを何度も見た
基本は辞めていくけど、残った数人はゾンビみたいなってる
17: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:05:50.767
>>13
会社にちゃんとしたルールないからそうなるのかな?
俺の予測なんだが
会社にちゃんとしたルールないからそうなるのかな?
俺の予測なんだが
21: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:08:41.914
>>17
それはあるけど、そいつも会社には逆らわないのよ
なんだったら会社が作った新しいブラックルールも全て全肯定する
会社には逆らわないけど他の同僚に対しては力を持ってしまっている状態で、会社自信も寝返られたくはないから「この人だけはしょうがない」って笑い話に持って行こうとする
でも普通の従業員からしてみればもうストレスマッハで頭おかしくなってしまう
それはあるけど、そいつも会社には逆らわないのよ
なんだったら会社が作った新しいブラックルールも全て全肯定する
会社には逆らわないけど他の同僚に対しては力を持ってしまっている状態で、会社自信も寝返られたくはないから「この人だけはしょうがない」って笑い話に持って行こうとする
でも普通の従業員からしてみればもうストレスマッハで頭おかしくなってしまう
22: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:10:01.590
>>21
なるほど
社長が自分に都合がいいルールを作る
それにパワハラ上司が追随する、ってことか
なるほど
社長が自分に都合がいいルールを作る
それにパワハラ上司が追随する、ってことか
24: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:14:36.482
>>22
それ
中小だから経営陣と会う時もあるんだけど基本はそいつの話しが出る時は「○○先生は~あはは」って笑い話しになって対処する気は0
先生呼びとかしてフレンドリー
そして当の本人も絶対に会社には逆らわない
会社自体がヤバいから普通の従業員は会社自体にも不満持つ訳だけど、そいつが目を光らせてるような状態
「口癖は嫌なら辞めるしかない」
そして暴言のオンパレード
まあ普通は辞めるけど、辞めない人はゾンビ化する
なかには顔が常に斜めに傾いてしまってる人も居る
常に顔が斜め15度くらいに傾いてしまってる。見た目が妖怪みたいになった人も居る
それ
中小だから経営陣と会う時もあるんだけど基本はそいつの話しが出る時は「○○先生は~あはは」って笑い話しになって対処する気は0
先生呼びとかしてフレンドリー
そして当の本人も絶対に会社には逆らわない
会社自体がヤバいから普通の従業員は会社自体にも不満持つ訳だけど、そいつが目を光らせてるような状態
「口癖は嫌なら辞めるしかない」
そして暴言のオンパレード
まあ普通は辞めるけど、辞めない人はゾンビ化する
なかには顔が常に斜めに傾いてしまってる人も居る
常に顔が斜め15度くらいに傾いてしまってる。見た目が妖怪みたいになった人も居る
23: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:11:12.577
>>21
その上司は、
自分が間違っていることを指摘されると
相手の言葉を遮り、次から次へと論点をかえて相手に質問を続けたり、俺が悪いのか??みたいにまくしたてない?
その上司は、
自分が間違っていることを指摘されると
相手の言葉を遮り、次から次へと論点をかえて相手に質問を続けたり、俺が悪いのか??みたいにまくしたてない?
27: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:19:01.316
>>26
たぶん、仕組みとしてはどこも同じだと思うんだけど、
男性的な性質が強い人(独断で決めたい=狩りの本能説)
↑この層の人たちが正しいルールが決まってない組織で頭角を表すようになるからだと思う
たぶん、仕組みとしてはどこも同じだと思うんだけど、
男性的な性質が強い人(独断で決めたい=狩りの本能説)
↑この層の人たちが正しいルールが決まってない組織で頭角を表すようになるからだと思う
32: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:25:13.378
>>27
そうだね
やっぱそいつの社歴は長いな
普通の人は2、3年で辞めていくし。速ければ数ヶ月
・長く居る
・ヤバい奴だから逆らう奴は少ない。逆らう奴が少ないという事は一見その場では仕事が円滑に回っているかのように見える
・会社には絶対に逆らわない
って感じだな
そうだね
やっぱそいつの社歴は長いな
普通の人は2、3年で辞めていくし。速ければ数ヶ月
・長く居る
・ヤバい奴だから逆らう奴は少ない。逆らう奴が少ないという事は一見その場では仕事が円滑に回っているかのように見える
・会社には絶対に逆らわない
って感じだな
10: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 06:58:25.566
そもそも30~40がベテランって時点でそう
11: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 06:58:51.248
どんな底辺企業だそれ
12: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:01:19.625
今の若い奴が辞めるのは別になあ
16: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:04:20.284
もはや洗脳なんだよな
そいつに怒られない為だけに働いてる
そいつに怒られない為だけに働いてる
20: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:08:18.948
俺の前の会社がまさにそれ
35以上の離職率が笑えない
案の定潰れかけていると聞く
35以上の離職率が笑えない
案の定潰れかけていると聞く
25: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:14:47.273
その年代チラホラやめてくけど再就職先で中途だとしてもまた低い賃金からなんだろ?そう考えると田舎は次の選択肢が少ないよなあ
28: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:21:18.124
うちの会社にもその特徴のヤツ居るわ
マジでキツい
マジでキツい
31: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:24:12.428
まさにこの前までいた会社だわ
34: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:26:31.633
そんな「ガチでヤバい会社」で働いてるやつの方が
こんなスレ立て続けるクソニートよりマシ
こんなスレ立て続けるクソニートよりマシ
62: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 08:09:42.205
>>34
むしろそういう人間がどんどんダメな会社を作り上げ、同時にニートも作り出してる
むしろそういう人間がどんどんダメな会社を作り上げ、同時にニートも作り出してる
35: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:27:53.584
スレタイ微妙だけど結果的に中堅がいないとこはやばいね
40: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:33:57.568
うちは高給な部長クラスが急に辞めたな
それぐらい終わってる会社なんだわ
それぐらい終わってる会社なんだわ
41: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:36:22.327
人って同じ思考や行動のルートを辿った回数だけその溝とか轍から抜けられなくなるんだ
お互いが今の状況を補完し続けて抜け出せなくなる
通常であれば会社辞めるのがコスト的に楽
みたいなことが世の中の組織が機能不全を起こしてる状態でよく起こる
攻撃されてるほうも、実は会社をどう立て直せるかわからなくて責任がまわってこないようにしてることもよくあると思う
お互いが今の状況を補完し続けて抜け出せなくなる
通常であれば会社辞めるのがコスト的に楽
みたいなことが世の中の組織が機能不全を起こしてる状態でよく起こる
攻撃されてるほうも、実は会社をどう立て直せるかわからなくて責任がまわってこないようにしてることもよくあると思う
42: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:36:26.694
あと別に不正しろー!!とかは言わないんだよな
それだったら間違ってる!何言ってるんだと簡単に言い返せる
あくまで業務を俺の思い通りにしろー!!と叫ぶ
やり方なんて様々なはずだけどかと言って間違ってる事を言ってる訳ではないから反論の隙がほとんどない
そして失敗したりした奴には「ほら見ろ!!俺の言った通りだろ!!」と更に圧をかけられる
自信の無い奴はそもそも逆らわないし
結果的に負けない勝負をしている
それだったら間違ってる!何言ってるんだと簡単に言い返せる
あくまで業務を俺の思い通りにしろー!!と叫ぶ
やり方なんて様々なはずだけどかと言って間違ってる事を言ってる訳ではないから反論の隙がほとんどない
そして失敗したりした奴には「ほら見ろ!!俺の言った通りだろ!!」と更に圧をかけられる
自信の無い奴はそもそも逆らわないし
結果的に負けない勝負をしている
67: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 08:50:46.653
>>42
いるね負けない勝負しかしないやつ
たしかに正論だけどさって皆モヤモヤしたまま動かざるをえないから疲弊していくだけなやつな
いるね負けない勝負しかしないやつ
たしかに正論だけどさって皆モヤモヤしたまま動かざるをえないから疲弊していくだけなやつな
43: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:38:13.731
で、
人間には人生これくらいでいいや、と思うときが必ずあって
例えば就職、結婚、出産、マイホームを手に入れるなどのイベントのどこかで起きやすい
人生あがった人は自分の手段を目的に置くようになる
そうすると
利益より「俺のやり方を真似しろ」「俺のやり方否定するのか?」に向かうようになる
人間には人生これくらいでいいや、と思うときが必ずあって
例えば就職、結婚、出産、マイホームを手に入れるなどのイベントのどこかで起きやすい
人生あがった人は自分の手段を目的に置くようになる
そうすると
利益より「俺のやり方を真似しろ」「俺のやり方否定するのか?」に向かうようになる
44: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:38:17.885
パワハラする上司にパワハラしてる自覚あるか聞いたら全員が「必要な指導だった」って答えたっていう話あったな
パワハラするやつは自覚ないらしい
パワハラするやつは自覚ないらしい
45: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:39:31.784
でもそいつが失敗してもブチ切れるか笑って茶化してうやむやにする
普通失敗なんてそんな責める者ではないから普通の人はただでさえヤバい奴だし責めない
だから常に防御しか出来ない側に勝つ術がない
そしていつか防御も壊されそいつに倒されてしまう
普通失敗なんてそんな責める者ではないから普通の人はただでさえヤバい奴だし責めない
だから常に防御しか出来ない側に勝つ術がない
そしていつか防御も壊されそいつに倒されてしまう
46: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:40:04.977
こういう構造がある
妙に大きな夢語るのに一歩もそれに向かって行動しない人とか
世界クラスの心配事してたり、他人の行動取締りみたいに自分の存在意義を他人に求めだすんだ
俺は悪くない、というのはそういう構造で起こるのだと思う
妙に大きな夢語るのに一歩もそれに向かって行動しない人とか
世界クラスの心配事してたり、他人の行動取締りみたいに自分の存在意義を他人に求めだすんだ
俺は悪くない、というのはそういう構造で起こるのだと思う
47: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:40:28.356
無能も無能の自覚ない奴が大半だしな
49: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:43:32.491
やばくてもどうしようもないけどな
入ってから気づいても遅い
そんな会社に気づかない己を戒めろ
入ってから気づいても遅い
そんな会社に気づかない己を戒めろ
51: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:45:04.763
何か新しい行動があると必ず他人にぶん投げてくるので
見本見せてください
分からないんで助けてください
みたいに誘導して、そのあと社長のところいって新規プロジェクトはその人をリーダーにやることになった、のように持っていく
責任回避し続けた結果、偉そうになってるので、責任を自分や他人、誰から見てもわかるかたちにしてやるとビビリ出すよ
見本見せてください
分からないんで助けてください
みたいに誘導して、そのあと社長のところいって新規プロジェクトはその人をリーダーにやることになった、のように持っていく
責任回避し続けた結果、偉そうになってるので、責任を自分や他人、誰から見てもわかるかたちにしてやるとビビリ出すよ
52: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:47:02.401
誰も辞めないけど転職・独立ほのめかしてるのが多い
でもお前自分の給料分すら稼げてないけど・・・
でもお前自分の給料分すら稼げてないけど・・・
58: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 07:57:37.413
ITとかだとそれくらいでみんな独立するんじゃね
60: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 08:07:00.471
俺も30超えてから転職したわ
子供もいるけど子供がいるからこそ10年後も安定してそうな会社に行ったな
子供もいるけど子供がいるからこそ10年後も安定してそうな会社に行ったな
61: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 08:07:55.739
日本の企業って自己愛性パーソナリティ障害に乗っ取られてる企業多すぎだと思う、無駄にイライラしてたりブラック企業作り出してるのも全部こいつら、まともな人ほど辞めていく
63: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 08:29:36.135
実際にヤバい会社なら辞めるのは早ければ早いほど正解だろ
1年で辞めるのが正解
1年で辞めるのが正解
64: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 08:30:31.036
ヤバいのにガチかガチじゃないかとかないだろ
65: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 08:35:04.379
ヤバい会社なら1歳でも若くやめて転職する方が有利だろ
66: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 08:46:00.956
>>65
ニートが偉そうに語るなよ
ニートが偉そうに語るなよ
68: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 08:59:53.428
入社1年目ですぐヤバいとわかる会社ってガチブラックだろ、そんなとこ入る前にわかるだろ
若手には優しくて中堅には見えないところできつくしてるって会社は多いと思うぞ
若手には優しくて中堅には見えないところできつくしてるって会社は多いと思うぞ
以下人気記事もよく読まれております
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679435646/