warai_koraeru_girl

1: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 00:56:48
地元の大企業辞めてから事あるごとに「ドロップアウト」とか「○○の落ちこぼれ」とか言われるけどさ

もうやめさせる方法無い?鬱陶しいんやけど
辞めたことに関して後悔してないからええやんけ

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww

【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww
20: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:02:47
>>1
じゃあそう言い返せば良いだけ

25: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:03:36
>>20
言ってるんやけどな
やめろって何回も

34: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:05:24
>>25
やめろじゃなくて、後悔してないって方の話しろや

43: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:07:37
>>34
それも言ったんだよなぁ
ワイは後悔してない、ワイにあの仕事は向いてなかったから早く見切りつけたそれだけだってな

54: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:12:03
>>43
で、今に満足してるって言えば良いんや

2: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 00:57:15
ちななんで辞めたの

4: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 00:57:59
>>2
ワイにことごとく合わなかったから

3: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 00:57:24
なにやさん?

5: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 00:58:14
>>3
船の施工管理屋さん

6: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 00:58:34
やーい落ちこぼれ~

8: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 00:59:07
>>6
ほんまやめてほしいんやが

9: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 00:59:12
これだから田舎は

13: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:00:18
>>9
ほんまや
親からも何かにつけてその話題掘り返される

61: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:14:06
>>13
親も敵かいww

ワイは就職した時には、辞めたら家の敷居は二度と踏ません!!と言われてたんやが
ワイの就職先があまりにもブラックで4年目当たりから、辛かったら辞めてもええんやで
って親が掌返ししたw

66: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:15:19
>>61
敵なのか?よくわからんけど仕事の話になったら「あんたやっぱりあの時辞めなければ今頃~」とかよく言われる

68: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:16:14
>>66
敵やろ
子供が辛い思いしてたのに

73: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:17:58
>>68
辛いというか鬱陶しい

10: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 00:59:36
東京に来い

16: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:00:46
>>10
東京に行った所で何ができるやろうか

23: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:03:19
>>16
田舎という環境から出れる

12: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 00:59:51
地元を出て広島とか大阪とかで暮らせ

15: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:00:19
まずそんな情報が知れ渡ることが異常だし
知ったとしてそれを使って陰口叩いたり本人を罵倒したりするのが頭おかしい
ほんま田舎ってクソやな廃れるべくして廃れてる

18: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:01:38
>>15
親と友達には自分から言ったんだけどね
友達からも「お前やっぱあの会社やめたの勿体無いだろ」って言われるね

28: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:04:02
>>18
うるせえなお前に関係ないし今更言ってなんか意味あんの?マウント取りたいのか?他に話題ないのか?ほんま陰湿やなお前

って言い返してみて

17: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:01:13
ちなみに何県なの?

19: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:01:56
>>17
長崎県

22: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:03:12
やっぱ大企業辞めたやつってそういう扱いされるんか?

27: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:03:59
田舎を出て佐賀県で暮らせ

31: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:04:25
>>27
佐賀とか長崎より田舎やん

29: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:04:05
先に言っておくがニートじゃないぞ
ちゃんと再就職果たしてる

30: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:04:18
なんやお前らと違うやん

32: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:04:35
イッチの転落が嬉しくてしょうがないんだ

36: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:05:32
>>32
まあこれやろな
逆に今まで大企業就職してる=偉い=心理的マウントを取られてたことへの復讐くらいの感覚なんやろね

37: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:06:12
>>36
ワイはマウント取ったこと一回も無いけどな

40: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:06:59
>>37
相手が勝手にそういう気分になるんやろな

33: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:05:09
ニートだろうがなんだろうが田舎な時点でマウントはとれない


そんなかんじ

35: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:05:26
ちなみに再就職先でも「え?!君って元○○なん?!そんな子がなんでうちに来たの?」とか最初らへんはよく言われた

65: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:14:58
>>35
ほえー
まぁワイも言われたわ
でもブラックなのはあかん

72: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:17:34
>>65
ブラックな部分は今考えたらあったかもね
残業する際は上司に確認必要だったし作業内容的に残業するものじゃないとみなされたら却下やったかな?
そんで月の残業時間45時間まででそれ以上超えるならサービスとかいってたわ

41: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:07:21
別に田舎とか都会とかの問題じゃないやろ
東大卒が一生ついて回るようなもんや
その会社知らん地域に行きゃなんも言われなくなるけどそうじゃなきゃその企業が有名であり続ける限り一生言われるぞ

42: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:07:37
>>41
お、田舎もんか?

46: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:09:00
これから例えば転職する時履歴書渡したら「え?!なんで○○をこんな短期間で辞めたの?」って突っ込まれるんやろうか

50: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:10:55
>>46
そりゃ誰だって聞くだろ
当たり前

47: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:09:37
さっき言ったやん
その企業が知らんところに行けばええって言っとるやんけ

48: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:10:31
>>47
それはそうやね
ただそうなると以外と行き先は限られるんちゃうかな

51: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:11:21
>>48
業界変えれば知名度ないとか地域変えれば知名度ないとかそういう範疇じゃないんか?

59: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:13:21
>>51
業界変えたら知名度はガクンと下がると思うがそれでも知ってる人はいるやろうね

63: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:14:32
>>59
知ってる程度なら面接で突っ込まれるくらいで済むやろ
むしろ短い期間でやめた理由の方が気になるやろうし

55: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:12:20
田舎で通用しなかったのに都会で通用するかよ

60: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:13:46
>>55
通用しなかったんじゃなくて仕事が合わなかっただけ

62: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:14:28
北海道と沖縄のどちらかに引っ越すのはありかもな

70: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:16:49
転職の時はしょうがなくね?
短期間で辞めたのはヤバい奴なんかな?ってなる

83: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:23:23
よくよく考えるとおかしいよなぁ
繁忙期でもなんでもなさそうな時期に先輩達は残業1日2時間してたね

87: 風吹けば名無し 23/03/18(土) 01:29:32
会社なんてどこも同じやろ
相性悪い上司おれば企業はホワイトでも地獄やで
以下人気記事もよく読まれております
3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679068608/