mangaka_shimekiri_man

1: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:10:50
漫画家←20代で芽が出ないと終わり 芸人←30代からが本番

この違いはなんなんや?

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww

【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww
2: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:17:36
職業の違い

3: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:18:57
アイドル→10代で偉い人の目に止まらないと終わり

4: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:21:15
野球選手も20代で目が出ないと終わりやな

6: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:21:50
>>4
和田「ふーん」

10: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:24:31
>>6
和田はよく言われるけど2年目で36試合3割3分3厘打ってるし

5: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:21:42
40代若手芸人とかいう謎の存在

7: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:23:46
てか漫画家とかカラダ動かす仕事ちゃうし年齢が上の方が色々な人生経験から面白いモノ描けそうやけどな

16: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:26:39
>>7
カイジみたいな漫画ならそうかもしれんが
マンガの大半は中高生以下が主要キャラやし歳取ると若者の感性とかわからんようになりそう

22: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:29:41
>>16
ナニワ金融道とか美味しんぼとかオトナ向けを描けばいいと思う

28: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:32:16
>>22
現状日本のマンガは子供向けだからねえ
大人のオタクが増えてもそのオタクは少年少女が出てくる作品しか見ないしね

8: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:24:00
一発逆転のチャンスがあるかないかやろ
ジャンプの賞レースですらほとんどの人が興味を示さないし

9: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:24:20
いやつくしあきひとが漫画化として成功したのジジイになってからやん

12: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:25:26
>>9
漫画やる前からイラストレーターとして著名やぞ
アニメのキャラデザもやってるし

11: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:24:44
たしかに定年後に小説家デビューするやつがいるんやから
定年後に漫画家デビューしてもいいゃ

13: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:25:53
つくしあきひとって漫画化になったの30代じゃね?

14: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:26:08
長期連載獲得が成功したと言える基準な内は若い方が有利やろね

18: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:27:33
ナニワ金融伝の作者もサラリーマンやめて未経験30代から漫画家になったんやっけ

21: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:29:15
話は変わるけどスラムダンク第2部楽しみンゴねえ。。。

24: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:30:21
>>21
2部書く前にバガボンドちゃんと終わらせて欲しい

26: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:31:25
>>23
ええ
1日10個でも40日か

25: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:30:53
なんでバカボンド描かないのかねぇ

27: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:31:52
ワイ19歳から漫画家なりたいと思って描いてるんやけど遅いんかな?

29: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:32:42
>>27
バクマン読んだかぎりじゃ遅いね

32: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:34:39
漫画のメイン層ってぶっちゃけ3、40代だし
その層向けの漫画ってどんなジャンルになるんだ?

33: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:35:06
読んでる層ってことね

37: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:36:48
>>33
30ちょいで漫画卒業したわ
40代で漫画読んでる輩って存在するん?

41: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:37:41
>>37
ワイのマッマ50代漫画の虫

34: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:35:26
大人向け漫画画けばいいだけやな

36: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:36:11
ジョジョって読者層何歳くらいなんやろな

40: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:37:37
>>36
ジョジョは若い女がアニメ見てるイメージ
妹も見てたなあ

あれはなんでなんや?
直感的で分かりやすく面白いからなのか

38: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:37:03
芸人は馬鹿でもなれます

45: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:39:24
アニメ絵とか漫画絵ってガチで才能よな

48: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:40:04
女子供がお笑いやっててもあまり面白いと思えんみたいなところあるやろ
歳重ねて人としての厚みが出てきた方が面白い的な

51: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:41:42
漫画ってどうしても「子供が読むもの」「大人が漫画とか恥ずかしくないのか?」という偏見があるから若年層にウケるもの描ける内でないと駄目なのかもなぁ

56: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:42:51
>>51
単純に統計の話やと思っとる
「20代でデビューできない奴が40代でデビュー出来た例が少なすぎる。勝ち目のないギャンブル。止めさせた方が本人のため」
という

57: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:44:38
>>56
才能無いなら一旦筆置いて社会経験積んでからにしろは間違ってはないよな

58: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:45:34
>>57
つーか本職得てから趣味でやれってのが模範解答やろな
副でデビュー狙えばええ

60: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:48:50
>>58
今時アレやもんな
趣味でツイッターやpixivに上げてたらバズって編集部の目に止まり商業デビューって流れが激増や
趣味程度にってのも悪いことやない

52: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:41:54
芸人とかまだみてるんだな

54: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:42:32
この時代に漫画をもうひとつ上のレベルにしてやるでって奴が

出てきそうで出てこない

59: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:46:01
漫画の20代でってのは段々崩れてくると思う
少年漫画というかジャンプ絶対王者時代が終わりかけてるから

70: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:57:47
>>59
でも高齢オタク向けの作品も登場人物は学生メインやないか?

61: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:49:45
一番逆転できるの小説よね

62: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:52:09
関係ないが作者が男か女かで、以下の傾向ある気がするんだけどどうや?


世界観、設定の作り込みが細かい、伏線等が精緻、客観的

設定は割とパッション、雰囲気で押していく、主観的

63: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:53:41
ハガレンは前者やけど女性作家やったな

64: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:55:00
ワイの読んで来た女性漫画家は高橋留美子、荒川弘、竹宮惠子(地球へ・・・)、池田理代子(ベルバラ)やな

いずれも世界観が作り込み細かい

68: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 03:57:36
>>64
デスノートの作者もな

134: 風吹けば名無し 23/02/04(土) 13:33:23
漫画家は知らんが作家では40代50代からスタートの人も多いな

医者に煙草やめるよう言われて暇すぎるから小説書きだしたとか
以下人気記事もよく読まれております
3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675447850/