food_men_family_soba

1: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:25:43
大衆蕎麦屋と本格蕎麦屋の違いってなに?

ぶっちゃけ蕎麦って本格蕎麦屋より
下町にチョロってあるような大衆蕎麦屋のほうが美味くない?

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww

【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww
2: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:26:28
和食系のメニューの充実度合いとか

4: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:27:39
>>2
丼ものとかガッツリ系が多いのが大衆蕎麦
蕎麦以外は蕎麦前みたいなおつまみ系しかないのが本格蕎麦
って感じか?

6: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:28:14
>>4
そんな感じやろ

3: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:26:44
カツ丼あるか

7: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:28:26
>>3
大衆蕎麦屋にはたいていカツ丼とカレーがあって
ぶっちゃけ蕎麦より人気だったりするんだよな

5: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:27:51
大衆本格蕎麦屋でええわ

8: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:28:39
>>5
混ぜるな

10: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:29:56
>>8
安い本格蕎麦屋って意味や

11: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:31:13
>>10
ほなワイは本格大衆蕎麦屋がいい

9: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:29:44
まずその二つの言葉に馴染みがなさすぎてわからん

14: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:32:08
>>9
蕎麦って元が大衆料理なのに最近やたら高級化されてるやん?
一杯1000円以上とか当たり前やし
本格蕎麦屋と大衆蕎麦屋って別ジャンルなんよ

15: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:32:39
>>14
100円回転寿司と銀座の寿司みたいなもか

13: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:32:07
本格的なところはざるそばにした方がよさそうな圧力がある
ちなワイが勝手に感じてるだけ

17: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:33:05
>>13
鴨せいろみたいなのがメインの本格蕎麦屋もあるけどね

16: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:32:55
本格老舗立ち食い蕎麦

18: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:33:54
老舗系って実は大衆蕎麦屋のほうが多い気がする

19: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:33:59
大衆そば屋でそこそこ拘ってるところが1番ええ

20: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:34:01
テレビが置いてあるかどうかや

23: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:34:49
>>20
これはええ目のつけどころや
だいたいテレビついててNHK流れてるよな

21: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:34:23
富士そばもうまい

22: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:34:46
創業令和元年伝統の味

26: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:35:15
>>22
伝統短すぎて草

24: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:35:03
コロッケそばがあるかないか

29: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:36:19
>>24
コロッケ蕎麦は大衆蕎麦というより立ち食いとかチェーン蕎麦やないの?
立ち食い蕎麦も好きだけど

25: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:35:04
ランチメニューやってるかどうかや

36: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:38:13
>>25
大衆蕎麦→ランチメイン
本格蕎麦→夜メイン
みたいな感じか

27: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:36:06
ジャズが流れてる

28: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:36:19
酒のメニュー

32: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:37:21
出前もやってるイメージあるな
店の前に原付置いてある

41: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:39:37
>>32
たしかに大衆蕎麦屋は出前やってるな
本格蕎麦屋は出前やってない

33: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:37:37
立ち食いとは明らかに違うけどそれ以外はほぼ差異は無い

34: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:37:50
コンビニのレンチン蕎麦が地味に美味くて定期的に食っとる

35: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:38:12
蕎麦かきが置いてある

38: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:38:49
最後に蕎麦湯出してくれる
色んな日本酒や蕎麦焼酎、ソバがきもある
のが本格

40: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:39:17
>>38
ほんでてんぷらを単品で頼める

42: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:39:54
そばがきを出すかどうかの違い

44: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:40:28
暇な時は大将が客席座って相撲見るか新聞読んで奥さんがカウンターに肘ついてそれをボーッと眺めてる
これが大衆蕎麦屋や

45: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:40:59
>>44
イメージはまさにそうやな

46: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:41:02
ソバ粉と小麦粉の割合が違うんやないか

48: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:41:27
>>46
それは28や10割やろ

50: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:42:32
>>46
ぶっちゃけ小麦粉の割合ある程度多い方が美味いんだよな蕎麦って
十割蕎麦とかボソボソで食いにくい

54: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:43:45
>>50
十割やとめっちゃブツブツ切れるよな

47: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:41:17
黒い蕎麦と白い蕎麦て味違う?

49: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:41:34
漫画がおいてあるかどうか

53: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:43:45
>>49
明らかに息子さんのお古やろってジャンプやマガジンが置いてあるの好き

51: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:43:37
蕎麦8小麦粉2の二八蕎麦が好き
逆転してる似非そばはムカつく

52: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:43:44
コンニャク粉、タピオカ澱粉を一つまみ

55: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:43:50
板わさがあるかどうか

56: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:44:16
10割そば食うなら蕎麦ガキ食えばいいんだって爺ちゃんが言ってた

57: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:44:17
カレー蕎麦って美味いん?

60: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:44:50
>>57
ワイは好き

59: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:44:21
季節ものの天ぷらがあると嬉しい

62: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:44:53
>>59
たらのめ
まいたけ
しそ
キス

68: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:45:47
>>62
牡蠣
白子

63: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:44:55
地味に蕎麦屋さんの丼物て美味いよな

65: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:45:18
普通かき揚げ食うよね

78: 風吹けば名無し 23/01/22(日) 12:49:06
ゆで太郎が最強 
以下人気記事もよく読まれております
3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674357943/