umi_iso_asobi

1: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:53:29
生活に困ったら離島暮らしすればええやん

失うものがなければ離島暮らしに移行しやすそう

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww

【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww
2: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:54:13
離島での生活に困りそう

6: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:56:16
>>2
どうせ収入なくなっとんのやから困ってもともとやん

3: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:54:43
本島で生活に困るようなやつが離島でやっていけるわけない

5: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:55:32
>>3
これ

4: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:55:04
離島どうやって買うんや

7: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:56:21
>>4
不法滞在やな

8: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:56:38
>>4
離島というのは無人島という意味ではないんやで

9: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:57:14
イッチが離島好きってだけやんけ

11: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:57:52
>>9
「田舎」に置き換えてもらっても

13: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:58:18
>>11
田舎と離島じゃ全然条件異なるやろ

16: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:58:46
>>13
陸の孤島って意味では似たようなもんやろ

21: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:00:31
>>16
頭悪そう

10: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:57:46
都会で生計立てれない人間が狭いコミュニティで生きて行けるかしら

17: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:58:57
>>10
狭いコミュニティで生きてる人間が都会で生計立てられるか?

19: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:59:32
>>17
そっちの方が何とかなってるケース多いやろ

25: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:01:53
>>19
単に人数の問題だと思う
冷静に考えて、島嶼部から都会への流入より都会から島嶼部への流入の方が著しく少ない

32: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:04:22
>>25
受け入れる側の環境もあると思うで
都会は誰が来ようが危険じゃなければ気にも留めんやろ
田舎は昨日と同じ明日が来ないと不安になる老人ばかりだからそうもいかん

14: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:58:37
ワイの知り合いに私有地の離島に住んでるやつおったわ

18: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:59:12
空き家に勝手に住むんか?

20: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 07:59:41
移動するんや

22: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:00:43
離島は不便や
by新潟離島住みより

23: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:01:03
>>22
せやろなぁ…

26: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:03:10
都会から田舎に行っていい思いできるのは金持ってる人だけやろ

29: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:03:52
>>26
もともと良い思いできていないんやからええんやない?

31: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:04:06
>>26
東京で年収300万とかのやつは田舎行く方がQOLは上がりそう

34: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:04:42
>>31
そんな無能は田舎行ったら100万稼ぐのすら難しいやろ

39: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:06:26
>>34
田舎なら無能でも年収300ぐらいの仕事はいくらでもあるぞ

42: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:08:13
>>39
田舎の郵便局の職員でそれくらいだったような

43: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:09:06
>>42
近所の人から野菜や魚がもらえるから
生活できるな

44: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:09:46
>>43
東京モンがヨォ!ばがにしやがって

47: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:10:22
>>44
突然どうした
独身に白菜3個寄越すのはやめて下さい

59: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:14:16
>>47
突然どうしたは近所の人のセリフやろ
もともとコミュニティ内の人間ならともかく、外から来た奴に定期的にあげるほどオープンマインドやないやん

63: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:15:00
>>59
外から来たワイに
白菜とか鮭とかくれるんや
勘弁してほしい
って過去のことやけどな

67: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:15:24
>>63
お返しせなあかんしね

69: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:15:52
>>67
そうだったんか…
お返しせんかったわ…

27: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:03:12
狭いコミュニティにおる人間は最低限のコミュニケーションは強要されるんやから
コミュニケーションいらん都会で生きていくのはできるやろ

28: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:03:35
お魚釣りしてくらしたいなー

30: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:03:54
金持たずに金稼ぐ手段ない場所行くのはどう考えても悪手

33: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:04:30
東京の離島は金あるからインフラ整ってて意外と便利やで

35: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:05:08
離島に行くことで何が良くなるんや

36: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:05:35
>>35
自然がいっぱい

37: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:05:40
何で自ら島流しするんや

38: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:06:06
沖縄でコンビニ店員やりたい

40: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:06:31
ナイフ一本もって無人島や

41: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:07:44
でも一度はみんな広大な自然に囲まれて釣りや農作なんかしながら自給自足で暮らしてみたいなと思うもんやろ?

45: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:09:47
田舎って車必要やぞ
ワイの大衆車でも450万円したで...

46: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:10:13
>>45
コンパクトカーなら半値以下で買える定期

50: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:11:06
離島は輸送の関係で物価高い

56: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:13:00
暑いよぉ
離島だったらもっと暑いよ

57: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:13:28
>>56
北海道でさえ暑いのでセーフ

62: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:14:44
>>56
離島は涼しいやろ
本土でも暑いのは基本海無しの埼玉や群馬やし

64: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:15:10
>>62
マ?

71: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:17:05
>>64
騙されるな
海風があっても暑いもんは暑いぞ

81: 風吹けば名無し 22/08/01(月) 08:19:51
ワイ「おばちゃん!○○さんの家ってどこにあるの?」
おばちゃん「あそこの道進んでいったら右手に白菜育ててる畑あるからそこのお家よ」

田舎は目印が栽培してる野菜の種類
以下人気記事もよく読まれております
3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659308009/