1: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:48:49.363
正社員の方が楽まである
おすすめ記事
・【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww
・【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww
・【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww
・【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww
・【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・
・【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww
・【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww
・【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww
・【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww
・【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww
・若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww
・【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww
・【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww
・【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww
・【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww
・【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww
・【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・
・【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww
・【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww
・【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww
・【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww
・【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww
・若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww
・【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww
2: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:49:15.396
なんでお前フリーターなの?
5: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:49:42.958
>>2
やめたれw
やめたれw
3: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:49:29.582
ここまで全員フリーター
4: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:49:38.370
え、常識だけど
6: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:49:58.384
経営者になればいい
7: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:50:11.112
正社員だが時給換算だけはしないようにしてる
14: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:52:44.290
>>7
現実から目を背けるな
現実から目を背けるな
10: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:50:37.753
正社員エアプやん
11: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:51:18.769
>>1
日本の平均時給額はアメリカの4分の1以下だからね
オマケに円安、物価上昇、電力不足
どこが先進国やねんw
日本の平均時給額はアメリカの4分の1以下だからね
オマケに円安、物価上昇、電力不足
どこが先進国やねんw
12: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:51:30.334
社員と違って入社のハードルは低いってメリットあるよな
13: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:51:31.595
そう割り切れるものじゃないかもしれないが価値観をアメリカ化すべきな時代が来てるんだと思うよ。コロナ渦以降はとくに
15: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:52:55.461
正社員って時給換算した時に
高級取りやんってなるパターンと
ヤダ最低時給以下
の二極化が凄いイメージ
高級取りやんってなるパターンと
ヤダ最低時給以下
の二極化が凄いイメージ
16: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:53:36.970
時給1000円って聞くとそんなに悪くなさそうに思えるけど月給に換算するとフルタイムで17万っていうね
時給1500円はないとまともな月給にならん
時給1500円はないとまともな月給にならん
17: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:53:46.993
底辺正社員だとボーナスもないしサビ残もあるから最低賃金余裕で下回りそう
18: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:53:54.917
嘘かホントかは別として
アメリカの考えかただと人材ってのはみんな個人経営者みたいなもんなんだとさ。今現在どこに所属しているかより、持ってる能力や技術が重視されるマウントの取り合いもそれに左右されると
アメリカの考えかただと人材ってのはみんな個人経営者みたいなもんなんだとさ。今現在どこに所属しているかより、持ってる能力や技術が重視されるマウントの取り合いもそれに左右されると
19: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:53:55.067
だから皆正社員になろうとするんでしょ
時給換算したらフリーターより低くなるかもしれないけど
時給換算したらフリーターより低くなるかもしれないけど
22: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:55:04.253
俺は嫌気がさして不動産賃貸業に逃げたけど
ボーナスの話題に入れないのはちょっと寂しい
ボーナスの話題に入れないのはちょっと寂しい
23: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:55:06.766
つまりマリナーズ所属だろうがヤンキース所属だろうがイチローはイチローみたいなね
26: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:56:33.360
自由時間が大切だから
27: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:56:34.249
それを考えると、本当は能力ないのに形だけ正社員のやつの精神的ストレスは計り知れないわけよ。しかもその場合大半が国に正社員とカウントされてないわけで
28: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:56:48.230
じゃあフリーターやめればいいじゃん
29: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:58:33.772
フリーターのやってる仕事を正社員でやると大抵は時給がフリーター未満になるぞ
30: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:58:58.245
バイトした事無いがフリーターの方がいいんじゃね?って思ってる
32: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:59:35.089
正規雇用ってカテゴリは実は基本的に非正規を率いる人か、素人には真似できない特別な技術持つやつか、”企業の顔”なわけよ
そいつらはガチャでいえばレアランクだから企業はヘッドハンティングしても特別待遇しても抱えると
そいつらはガチャでいえばレアランクだから企業はヘッドハンティングしても特別待遇しても抱えると
34: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 16:01:27.635
マジレスな話それになれないなら確固とした使える技術持ってる非正規とか、何かを持ってる非正規のほうがストレス少ない時代に入ったそうな。本当にコロナのせいでそれに拍車がかかった
36: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 16:03:30.078
>>34
日本ヤバすぎるだろ
日本ヤバすぎるだろ
39: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 16:04:52.376
>>36まあ最後まで聞け
最後まで聞いたら結局欧米化はしないで元に戻るかもなあって思うかも
最後まで聞いたら結局欧米化はしないで元に戻るかもなあって思うかも
38: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 16:04:26.068
>>34
何も無い俺は詰んだな
何も無い俺は詰んだな
35: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 16:03:08.441
責任の代価
37: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 16:03:50.359
一昔話題になったがね
今は将来起業するのを前提とした人材の求人ってのが都会の企業では多くなってるそうな
大切な概念だから企業と起業が同音異義語なのが煩わしいなんて話も多くなってきたほどに
今は将来起業するのを前提とした人材の求人ってのが都会の企業では多くなってるそうな
大切な概念だから企業と起業が同音異義語なのが煩わしいなんて話も多くなってきたほどに
40: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 16:05:08.039
うおおおお自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任!!!!
41: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 16:06:00.179
日本人やめれば?
48: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 16:13:26.306
今時金の稼ぎ方はいくらでもあるけどな
52: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 16:17:20.097
だって消耗品だし代わりはいくらでもいるもん
54: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 16:19:01.184
非正規より正規のが楽だし
平社員より役職もちのが楽だぞ
平社員より役職もちのが楽だぞ
57: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 16:21:25.911
責任ないから楽
61: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 16:28:42.781
>>57
でも有給もないしボーナスもないのがね
でも有給もないしボーナスもないのがね
60: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 16:28:37.993
小売や飲食みたいなバイトにしか就けない奴はそうかもなw
24: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 15:55:16.940
実際責任ないから精神的には楽
肉体的には辛くて給料ひっくい
肉体的には辛くて給料ひっくい
以下人気記事もよく読まれております
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1657781329/
そういう風に派遣がぎりぎり見せてるだけで人口見たら明らかにおらん だから変わりばっか選んでたらグレードどんどん下がるやん
vip_nnews
が
しました