kandou_tv_man_happy
1: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:00:06.247
UEXT、dtv、ウォッチャ、hulu、GyaO、AMAZONprime、
全部無し

DVDプレイヤー、youtubeにすら当たり前にある機能すらつけないとかどうなってんだこいつらの頭は

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww


【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww


2: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:00:15.051
そういう法律でもあんのかってくらい謎
つけたらいいやん
たいした機能でもないのに

3: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:00:36.058
具体的にどう言う機能?

10: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:02:27.546
>>3
同じ映画をリピートする機能だよ
DVDプレイヤーに普通にある奴
気に入った映画流してずっと見たい時に使う機能

18: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:03:24.505
>>10
つまりリピート再生の垂れ流しってこと?
使い道思いつかないな

4: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:01:12.763
いらなくない…?

5: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:01:34.733
大した機能じゃないなら別にいらないじゃん

25: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:06:33.746
>>5
難しい機能じゃないって意味な

6: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:01:52.853
業務用で使われたくないからじゃね?

23: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:05:54.864
>>6
そういうことか?

7: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:01:56.885
映画を最初から最後までリピートで見る機会なんて中々なさそう

8: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:02:00.084
1本2時間がデフォだし

9: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:02:18.299
需要がそこまでないからだろ

15: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:03:15.867
>>9
ないか?
DVDプレイヤーに絶対あるしyoutubeにもあるし俺はかならず必要だが

11: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:02:34.126
いくらでもあるのにリピートすんの?
食べ放題で同じもんばっか食べるみたいな?

12: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:02:36.958
即リピートな
何度も見たことある映画自体はあるけども

13: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:02:53.576
同じ映画を延々リピートしたいってこと?
ちょっと意味わかんない

19: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:03:44.239
>>13
好きな映画ずっと見たいやん

14: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:03:11.042
そうやって観たい人は少数派だろうしな

16: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:03:19.581
同じの何度も即繰り返すとか発達障害ありそう

17: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:03:21.864
需要がない

あるとすれば不正に再生回数増やしたがる勢力か?

20: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:04:08.512
手動でやっても手間じゃないのに
なんで自動化したいの?

24: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:06:00.270
単価の問題だろ
例えば個人居酒屋見たいなとこで勝手にリピート再生されるとか嫌なんだろ

26: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:06:49.783
需要の少ない機能を盛りまくった結果衰退した日本の家電業界を見てもそんなことが言えるのか

44: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:12:53.908
>>26
DVDプレイヤーにかならずある機能くらい面倒くさがらずつけようや…

DVDプレイヤー以下じゃDVDレンタルに勝てないだろ

46: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:13:52.039
>>44
勝ってるよ

28: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:07:03.386
まぁ多分ブラウザの拡張機能であるんじゃない?
ないなら自分で作れ

29: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:08:28.333
需要が少ないのではなく需要が絶無だと思ったんだろう

31: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:09:35.086
>>29
絶無ならDVDプレイヤーにリピート機能なんかないだろアホ

32: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:10:15.182
2時間に1回再生ボタン押すだけのことがそんなに辛いのか?

37: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:11:10.434
>>32
嫌だね
そのためのリピート再生機能だろ

33: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:10:24.416
ずっと通信使われるとか嫌じゃん
ケチだの需要があると思うなら新しいサブスク作ることだな

58: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:16:37.919
>>33
そんな嫌か?
自働再生機能はある
次の作品を見るのと同じ作品を見るのとデータ変わらんし
その人の好みやん

35: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:10:53.261
いうて映画をリピート再生なんかするか…?

36: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:11:00.266
映画をリピートしたいと思ったことがなかった

38: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:11:21.822
DVDプレイヤーはCDプレイヤーにもなるからな

39: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:11:35.807
いろんな考えの人がいるんだなぁ

41: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:12:07.486
同じ作品を延々リピートとか幼児じゃん

42: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:12:43.644
初めて聞いた意見だからそんな需要殆ど無いんだろうな

27: 風吹けば名無し 2022/07/14(木) 17:06:57.274
単純に「何度も繰り返し観たい好きな作品は購入しプレイヤーで観る」で解決じゃん
以下人気記事もよく読まれております


3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1657785606/