dai_byouin2
1: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:42:22.083
3000円が1万円になっても払えるやろ

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww


【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww


2: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:42:37.864
じゃあお前だけ全負担な!w

3: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:43:03.749
>>2
健康保険払わなくていいなら、そうしてほしいわ

61: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 12:04:47.928
>>3
アメリカ行けば?

90: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 12:35:04.268
>>3
保険使いません。実費でと言えばしてくれるぞ。さあ、やれよ

4: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:43:05.929
3万円が10万円になったら?

5: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:43:18.247
>>4
高額療養費制度があるからそうはならないよ

6: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:43:53.171
>>5
いくらからか知ってる?

9: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:45:26.474
>>6
年収によるだろ
どんな年収でも払える額に抑えられてる

7: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:44:01.109
歯医者も全額負担になるのは嫌だわ

24: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:49:51.741
>>7
通院の習慣が激減するよなあ

アメリカみたいな高すぎるから自分でケアってのが育つのはいいだろうが
虫歯で死ぬのが江戸時代レベルで増加は国として終わるな

40: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:57:45.694
>>24
そもそも今ですら
日本人て歯医者への通院の習慣なんかないぞ

8: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:44:47.559
一割やめろ

10: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:46:20.599
とはいえ5割くらいでもいいかなと
消費税よりは影響少ないだろう

15: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:48:15.324
こいつ全然医療費の実態知らなそう

19: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:48:51.271
>>15
お前は知ってる?

17: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:48:44.769
利用者が減ると
10割の値段も維持できないよ

アメリカみたいに保険会社と個人から荒稼ぎするのが自由競争の先じゃね

18: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:48:48.212
お前が何と言おうとそういうもんなんだから納得いかないなら日本から出ろ

23: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:49:32.384
無くしていい気がするよな

26: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:52:27.340
保険っていざというときに払えないと困るからあるんだわ
払える額の事象にかける保険はいらない

27: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:53:16.962
複数回払うと意味がわかるんじゃねかな

28: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:53:25.422
俺もいらんと思ってたけど大病こいて入院した時は助かったわ

29: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:53:34.439
そもそも今払ってる健康保険の大半は自分のためじゃなく井戸端会議にくる老人のために払ってるようなもんだからな
ここ何十年と病院なんていつてないわ
風邪引いたかな思ったらリポビタンDに市販の総合漢方薬のんでりゃつぎのひなおる

31: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:53:59.207
2万5千円なんて払えない

33: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:54:49.358
先週歯医者でブリッジ入れたけど3割負担で15,000円払った
保険証無いと50,000円だぞ!! おそろしいわぁ

42: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:58:37.926
>>33
というか健康保険制度なかったら
そもそもの定価が3倍くらい跳ね上がると思うぞ

45: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:59:14.245
>>42
何したら何点、1点いくらって決まってるから上げようがないぞ

51: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 12:00:38.676
>>45
だからそれがなくなるって話してるのよ
健康保険制度がなくなるなら

34: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:54:52.609
10割負担で高額療養費適用だと
かなり多くの世帯で限度額行くからな
すぐ破綻するわ頭悪すぎる

36: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:56:29.079
自動車保険もずっとつかってなかったら保険料下がるんだから健康保険も下がればええのにな
健康な人ほど損する仕組みってすげーな

38: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:57:30.608
0割にしてその分税金下げればと思ったけど
それだと無駄に病院行くやつが増えるな

39: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:57:37.403
重割負担で保険料激安になるなら銀歯辞めるのに

43: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:58:51.401
ってか病院なんて年一回いくかいかないかだろ

47: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:59:39.724
>>43
お前みたいなのが手遅れのガン抱えて病院来るんだよな

55: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 12:02:14.772
>>47
会社負担て年一回ぐらい健康診断やるだろ
うちは二回だけど

44: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:58:59.799
若者はええけど山ほど病気になる高齢者は破産するやろ

62: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 12:04:55.615
>>44
それでいいじゃん
無駄に長生きするから医療費圧迫してるんだから

48: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:59:57.890
保険は最小限にして貯金した方が良いだろ

49: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 12:00:08.558
病院の点数は病院のさじ加減出そ

16: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 11:48:25.206
健康なやつほど恩恵が少ないのはなぁ
以下人気記事もよく読まれております


3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653446542/