hitori_bocchi
1: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:34:09.844
マジで


顔?

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww


【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww


2: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:35:25.037
謙虚で勇気が無いから

4: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:36:09.444
>>2
それは後天的要因で原因はあるはずだろ

3: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:35:27.048
複合だろ

7: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:37:21.145
環境

8: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:37:24.740
陰が好きだから

10: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:38:03.699
物心ついた時から陰だった

11: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:38:13.692
チャート式に逆算してけよ

13: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:40:33.387
基本的に母親が強いと陰キャになると思う

陰キャってのは女の感性で育ててしまった男じゃないかと

14: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:40:55.584
陽キャに疲れたから

16: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:41:47.233
謎のプライドがあると陰キャになる

19: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:43:36.003
>>16
プライドをへし折るのは男親の役目だよな

24: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:45:02.334
>>16
謎のプライドなんてヤンキーやDQNのがあるだろ
いやあれは無根拠な自信か

17: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:41:57.175
母親ってのは男の世界を知らずに

大人しくしなさい勉強しなさいと育てるもんだからなそれを真に受けると男社会で通用しない陰キャの完成

18: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:42:05.744
構造的な問題で絶対発生するし
突き詰めるともう自然現象でしかないんだよな

20: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:44:07.744
全員が陽キャならその中で相対的に陰キャが生まれるだろ?
比較なんだから消えることはない

22: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:44:26.926
陰キャに女紹介しても断るし海行くか?っていっても断るし
陰キャになりたいからなるんだよ

58: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 19:09:19.976
>>22
断る理由があるんじゃないの?

25: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:47:00.826
父親が幼少期から野球やんぞどやる家庭に陰キャが育つの見たこと無い

28: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:48:08.847
>>25
やっぱ一定以上の闘争心の育成だな
甘やかすのが悪いに帰結する

26: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:47:24.162
俺とか幼稚園の時から外で遊ぶの嫌いで本ばっか読んでたからな
生まれつきとしか思えない

27: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:47:41.646
人生設計ミスった時から自信喪失→陰キャのコンボ食らったぞ

29: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:48:38.644
>>27
男社会で通用しない挫折な

これは父親が弱いせいかと

35: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:51:39.655
>>29
完全に自分のせいだぞ
よく考えないで生きてきたツケを感じる

30: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:50:21.690
でも幼稚園に入る前から陰キャだったぞ

31: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:50:22.161
インキャあるある
自分の不遇を親のせいにしがち

34: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:51:10.999
>>31
たしかにww

36: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:51:47.014
>>31
親のせいというか
自分のこれからの子育てに直結するかと

39: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:53:15.039
>>31
じゃあ親のせいになんてしない光り輝く精神持ってるのにお前はその程度なのか・・・
じゃあお前は今のお前がしっかり限界値であり底なんだなwご自愛ください

33: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:50:50.970
どうせ失敗するにしてもヤンチャさんの方はまだ行動力と勝ち気は備わってるからな
無難しか選べない気質の親が失敗すると陰キャコース

37: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:51:49.586
ちなみに父親はキレやすいDQNみたいな奴 小学生の時に離婚したが

38: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:51:50.286
思い返せば幼稚園時代にすでに一定数陰キャいたしな
その後の育成で変わるもんなのかな

40: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:55:02.799
体育苦手な陽キャって居なかったよな

43: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:56:46.270
まあなんで運動神経と性格繋がりやすいかは答え出てるんだけどね

44: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:58:43.893
マジレスするとそいつの幼少期小学生くらいまでに形成される人格

45: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:59:37.731
中学までは陽気だったのに高校あたりからちょっとした事に疑問抱くようになってひねくれ始めたから

50: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 19:04:18.852
無能だから

有能と無能は幼少期の遊びの時点で差がついてる
陽キャは有能なので活躍してみんなから好かれるて自信がつく
無能は劣等感でどんどん卑屈になる

55: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 19:06:38.756
>>50
これはあるよな普通に

そしてゲームで現実逃避 完全なる負けパターン

たまたまルックスがハンサムならごまかしながら人生持ち直すこともあるだろうけど 平凡以下の不細工なら人生弱者男性コース

72: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 19:18:37.441
>>50
やめろ!

6: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 18:37:05.890
圧倒的に親の遺伝
以下人気記事もよく読まれております


3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652434449/