22608689
1: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:28:43.25
わい「人とのであいが沢山あるだけや!遊ぶ所なんて田舎とそんな変わらん」

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww


【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww


2: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:29:07.16
都会民が口開けて固まってたわ

4: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:29:27.92
でもディズニーランドないやん

5: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:29:38.95
まぁーそこ気付けない人は都会でも田舎でもあかん

6: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:30:00.31
岡山には岡山駅しかないな東京には岡山駅クラスがたくさんあるんや

9: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:30:39.15
>>6
いや遊ぶところは田舎でも変わらん

12: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:31:30.88
>>9
歌舞伎町みたいなの田舎にないやろ

15: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:32:25.75
>>12
???
歌舞伎町は集まってるだけやん
単発なら田舎にもあるやん

56: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:41:26.43
>>15
VRのスタジオとか歌舞伎町くらいにしかないぞ

61: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:42:13.52
>>56
VRなんてそれこそ場所選ばんやん

66: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:43:10.06
>>61
家でやるやつとは違うぞアホ
美術館とかもないし東京タワーもないやん

79: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:45:10.33
>>66
美術館、博物館、ライブイベントくらいやな
東京タワーみたいなテレビ塔なんてどこにでもあるし

91: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:46:54.99
>>79
東京タワーは水族館無くなって今は怪しげなeスポーツ施設が出来たやで
先週はオープン記念で半額だったけど予約ガラガラで笑ったわ
そのうち潰れると思うから今のうちにいっといたほうがいいぞ
VRトウキョウも潰れちゃったしなあ

8: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:30:37.00
田舎には何があるんです?

11: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:31:07.38
>>8
そんな変わらんよ都会と
であいが少ないだけ

14: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:32:20.77
田舎にも遊ぶトコはあるがそこしかないから必ずといっていいほど知り合いと会うのがな

18: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:32:50.61
>>14
隣の駅行けばええやん

24: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:34:05.33
>>18
隣の駅とか、田んぼの中やろ!

17: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:32:43.08
田舎はイオンしかないやん

25: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:34:07.12
>>17
都会はイオンで出来ることを細分化してるだけやん
だから変わらんやん

31: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:35:27.07
>>25
はあ?バカか?ちょっと主張に無理があるわ

40: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:38:13.53
>>31
じゃあ論破して見てくれ
都会でしかできない遊びってなんや?
バーやクラブや夜店や居酒屋とか田舎にもあるぞ?
博物館なんて遊び場所やないからな
服を見るのも田舎でも店あるぞ?グルメも田舎にもあるぞ?映画も見れるぞ
なんならなかったらネットで注文できるぞ?

47: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:40:24.48
>>40
要は「文化」やね
それが都会にはある
もちろん田舎にも文化はあるけど、遊びの文化は都会の方が発展している

51: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:40:56.36
>>47
具体的には?

64: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:42:44.04
>>51
生まれてるカルチャー見たらわかるやろ

20: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:33:14.45
何言ってんのかほんとにわかんない
煽りじゃない

28: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:35:07.00
>>20
都会にいても田舎にいても遊ぶ内容は変わらん
でもなんで都会に集まるかというと人が沢山いてであいがあるからや
これでわからんならしらん

23: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:33:57.80
本当は東京に住みたそう

35: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:36:09.84
>>23
東京に住みたいわけではないんだよ
都会民も
東京に人が沢山いるから集まりたいだけ

29: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:35:10.50
遊ぶ人が多いだけや

36: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:36:24.15
全ての店が雑誌で見たより狭く感じる
土地代が高いせいやけど、広く見せる写真家の技術すげーなと

43: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:39:17.75
>>36
わかる
築地とかいったらしょぼすぎてビビったわ
アメ横も狭すぎるわな
田舎のパチ屋より狭いわ

37: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:36:51.71
クラブや美術館は都会のが多いよな
美術館は田舎にも良いところあるけどそこだけしか無いしな

48: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:40:40.58
>>37
クラブなんて行くのおっさんおばさんばっかやん
今の若いのの主流はそんなとこいかんで
若くてもいってるのいるだろうけどイキってるだけの田舎者や

58: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:41:42.74
>>48
どこのクラブ行ったか知らんけどクラブ若い子ばっかだよ

88: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:46:36.58
>>58
若いって20代前半までやし
そりゃークラブにいにはいるやろ
全体で見たらそんなとこ行く若い奴は減ってるじゃん

99: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:48:14.35
>>88
そうなんだーイッチのがクラブ詳しいやんw

42: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:39:11.61
その人とであうための場所や人の数が最大の違いだからなあ
コンサートとかも東京大阪だけとか少なくないし
そういうの行かない人生なら土地が安くて広い田舎のがQOL高いかもね

57: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:41:37.36
>>42
これに気付けてる都会民と気付けてない都会民での差が凄そうよな

85: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:46:02.84
>>57
だから都会にしかないものたくさんあるってことやん

133: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:53:10.95
>>85
田舎にもあるやん
質がちがうかもしれんがな
人とのであいの数がダンチなだけや都会は

137: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:53:53.81
>>133
その質の差がいちばん大事なんやろ

141: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:54:21.29
>>137
ほんとこれ

49: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:40:43.66
都会なら遊ぶところが沢山あるって
東京なら新宿渋谷池袋錦糸町って遊べるところたくさんあるけど
岡山だと岡山周辺くらいしかないって意味じゃないの?
1は遊びの種類で言ってるけど1の言う(エア)都会民は場所のこと言ってんでしょ
まあそもそも都会民が口開けて固まってたとか大嘘ついてる時点で1の負けやね

65: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:43:07.81
>>49
遊ぶ場所って言ってるけどやってることは一緒やん
場所変えてるだけで
それなら田舎の海とか山とかでやれることのが多くね?

90: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:46:51.91
>>65
別に山とか海とか都会にないわけじゃなくね
23区住んでても山とか川とかいくらでも行けるぞ、海なら九十九里なり湘南なり行けば良いし山なら高尾山武蔵五日市奥多摩なりある

59: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:41:58.27
田舎の人の方が東京の遊びスポット良く知ってたりする
休み中にせっせと通うらしい

62: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:42:17.41
ピューロランドないやん

95: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:47:20.96
>>62
それいうなら日本最大クラスのディズニーとUSJないやん

71: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:43:57.01
田舎はマイナー趣味が遊べない
遊ぶために1時間以上移動をしないといけない

これだけでクソクソ

101: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:48:15.89
>>71
ならマイナー趣味やめればええやん

106: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:48:49.87
>>101
えぇ...

128: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:52:17.12
>>101
結局田舎に住むってことは
趣味を諦めなあかん

我慢我慢の毎日やん

75: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:44:34.54
イッチみたいな自分の意見が正しい
周りの意見は論点ずらしまくって反論
ワイの勝ちやハイ論破
みたいなこと言ってる奴って確実に周囲から煙たがられて嫌われ物よね
リアルで遭遇したら話するのがバカらしくなる

114: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:49:33.18
>>75
わいもおまえみたいな長文野郎嫌いやからな

126: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:52:05.03
>>114
まともに教育受けてないから読めないんやね
お前の親がカスみたいな人間にして育てられなくて可哀想だ
いやむしろお前親兄弟友達教師同僚が作った環境でお前がそんなになったから
お前を取り巻く人間全てがカスなのか

179: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 00:00:56.85
>>126
長文で決めつけるのか
そりゃーあかんで

80: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:45:15.12
イベントやな
ちょっとマイナーなイベントとか都内か大阪ばっかや

121: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:51:15.77
>>80
だから人とのであい言ってるやん

142: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:54:38.55
>>121
人とのであいなら都内だとインカレサークルの数が違うな
関西なら大阪
ガチ田舎のインカレ事情は知らん

81: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:45:21.66
人が多いと色んな知見に触れられて楽しいで
あと良くも悪くもさっぱりしてるから気が楽

124: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:51:57.99
>>81
いやいやだから
わいが都会は遊ぶ場所沢山あるではなくであいが沢山ある言うてんねん

132: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:53:07.87
>>124
であいからカルチャーは生まれてるけどね

105: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 23:48:45.49
人工物より大自然の方が贅沢じゃね?って思ってしまったから東京離れたわ
以下人気記事もよく読まれております


3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651588123/