hitorigurashi_man
1: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 02:58:05.124
全くメリットを感じないんだが

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww

【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww
2: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 02:58:30.138
なら二人以上で住めばいい

3: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 02:58:52.512
0人で暮らしてみよう🤔

4: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 02:58:58.811
親に干渉されない

5: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 02:59:02.615
実家暮らしじゃできなかったことが出来る

10: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:00:25.714
>>5
例えば?

6: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:00:12.485
もとからそんな干渉されない

7: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:00:13.963
やりはじめた直後は俺の場所感あった

8: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:00:14.862
同棲相手が出てったんやからしゃーないやろ!

9: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:00:24.856
毎月家賃と食費で何万も消えるのが怖いよな
その金をもっと有意義に使えるからな

11: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:01:37.846
わざわざ金かけて一人暮らしする意味がわからない

13: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:03:06.408
親から離れられるというメリット
実家にはたまに帰ればいいよ

14: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:03:45.028
なぜ親から離れたいのかが分からない

18: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:05:10.755
>>14
だよね 雑用しなくていいしね
まー俺は親と同居してた時期はほぼないけど

15: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:03:47.670
プライベートスペースに誰かがいるのが耐えられないからメリットしかない

16: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:04:04.479
自分の生き方を全て自分で選択できるようになるってところ

20: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:05:41.911
>>16
メリットは?

21: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:05:51.517
>>16
そんなの親と同居してたって一緒だし 別居だろうが干渉される奴は干渉されるだろう

53: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 04:26:18.144
>>21
総合的に見ればそうかもしれないけど、物理的に離れてれば
不必要に顔合わせなくて済むってだけでも差があるでしょ

17: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:04:33.552
自分の部屋あるし
親部屋に入って来ないよ

19: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:05:24.217
人生の経験値が増える

22: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:06:01.496
親がいちいち干渉してくる家庭に生まれちゃったから一人暮らししたいなとは思うけどそうじゃないならする必要ないよな

23: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:06:45.493
俺の周りの働き始めてすぐ一人暮らし始めた友達は全員家庭環境が悪い奴らだったなあ

26: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:10:03.223
強制的に家事全般覚える

27: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:10:57.199
実家暮らしは実家から通える範囲の仕事しか選べないしな

32: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:12:49.755
>>27
一人暮らしではない=実家暮らし
この発想しかないのがすごい

54: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 04:31:04.449
>>32
6やら14のレスからして親と同居(となるとだいたいの場合実家)を指してるってわかるじゃん……

56: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 04:51:31.736
>>54
嫁や内縁嫁と豪邸に同居という発想が欠落してるぞ底辺くん

28: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:11:16.771
女呼ぶのも友達呼ぶのも気を遣わない

30: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:12:02.749
ひろゆき「こどおじいいじゃないですか」←パリ在住
なかなかの皮肉

31: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:12:36.936
一人暮らしのメリットって家庭環境やら性格やらなんやらでこれこそメリットは人それぞれとしか言いようが無い気がするわ

37: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:18:21.927
>>31
これにつきる。

34: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:16:06.429
うちの家庭は自分の部屋なんて無いも同然でいつだろうが関係なく親が部屋に入ってくるし事ある毎にイライラして八つ当たりしてくるから距離をおきたい
独り暮らし快適

35: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:18:15.111
内向型だから一人暮らし快適すぎる
誰かがいると落ち着かないから

41: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:21:24.636
>>35
完全に逆だな
俺は一人暮らしは孤独すぎて無理だわ
ホームシックになってやばかった

36: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:18:21.358
生活面でのメリットはほぼない
あらゆる世帯構成の中でもっとも効率の悪い暮らし方が一人暮らし

39: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:20:07.729
全部自分でやるから人生経験として己を高めたいならまあ

42: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:22:43.011
実家にいるころに
家事の一つも自主的にしようって発想に至らなかったような奴はしたほうがいいんじゃない?
実際一人暮らしで自立とか言ってるやつってそういう層だろ

43: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:24:35.510
なんかすごい言い訳臭いスレだな

45: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:27:46.422
効率悪いだけですげえ楽だしな
自分のことだけ世話してりゃいいわけだし

46: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:29:40.815
職場が片道5分になった

47: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:33:51.143
飯が別ならともかく、飯いらない連絡とかしなくていい。

とか色々考えては見るもののどれも数万払って買うほどのメリットじゃない気がするよなぁ。

50: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:41:20.014
ディスコードでしゃべりたい放題
いびき気にしなくていい
ヒトカラ

51: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:42:09.899
自宅内に防音スタジオあるから関係ないなw

52: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 03:47:00.732
>>51
明らか並み以上の家でワロタww
解散

57: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 05:25:49.744
親のありがたみがわかる

58: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 05:29:14.338
独り暮らしのメリットは独りになれるってことだ
これがわからん奴は向いてないからわかる必要もない
以下人気記事もよく読まれております
3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652637485/