z
1: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:07:27.77
これマジかよ

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww


【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww


2: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:07:48.43
保険は儲かりまくるからあれだけたくさんの保険会社が出来てるとか

3: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:08:46.44
意思決定は期待値だけで行われるもんじゃねえぞ
OR舐めてんのか

4: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:11:24.75
買っているのは万が一の為の「安心」だ
心の平穏は全人類皆求めているものだからな
金で不安を払拭できるのならいくらでも払うよ

5: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:13:07.05
>>4
つまり不安を煽って商品を売り付ける悪徳商法だと認めるわけだな

16: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:16:40.17
>>5
なんやこいつ

6: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:13:10.26
あたりまえやないのか
そうやないとするとなぜ保険会社が存在しとるのか説明がつかんやん

7: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:13:11.50
個人の選択に期待値ってむしろほとんど役に立たない気がしてきたわ

8: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:13:56.33
火災保険と自動車保険以外はいらんやろ
団信はいるけど

9: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:13:59.70
金がないなら万が一に備えないといけん

10: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:15:03.91
全て利率が決まってて業務に回る分もあるけど対して多くはないやろ
理系さんは間違っている

11: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:15:06.22
そういう商売やん、構造は賭け事と一緒や
性質は正反対やけどな

12: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:15:11.46
保険って集めた金をどうやって増やしてんの?社員たぶんおるやろ教えてほしい
株に全ツッパなん?

19: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:17:28.42
>>12
基本は債券や

13: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:16:09.44
個人で分散を最小の抑えるのは困難なんや
安心を金で買うのではなくリスク低減を金で買ってるんや

14: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:16:14.96
保険みたいな端金を払えないような底辺にはなりたくないよな

15: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:16:27.98
これ実際合法賭け事みたいなもんだよな

86: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:34:45.64
>>15
掛け捨て部分はそうやな
来月しぬか大い病気するか賭けてるようなもんや

17: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:17:12.66
運用で増やしてるんだろ?

18: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:17:15.42
お前らの賭け金のお陰でアヒルの餌代になっとるよ

20: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:17:41.19
それなりの保険入ってたら何かあった時
だいたい焼け太りになるよな

22: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:17:54.61
がん保険とか三大疾病の特薬は軽めの癌になると儲かるで

24: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:18:57.62
アクチュアリーがめちゃ頑張って損が出ない様に計算して値段決めてるんやない
アクチュアリー候補として入社したら何年て計算や統計、数学のお勉強や

26: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:19:37.30
>>24
コロナ保険どうだったんだろね

30: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:20:32.00
>>26
あれは失敗やったやろな笑笑
まぁそれも案外織り込み済みかもしれんけどな

25: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:19:29.48
医療保険は入るわ
無保険で入院とかしたら貯金ガリガリ削られて精神的にもキツイ

27: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:20:13.77
電力会社と保険会社は基本赤字にならないように出来てる
別に法外な利益を得てるわけでもない

28: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:20:20.25
公的保険だけでだいたい足りるからな
民間に任せるのは自動車保険と火災保険だけでええ

29: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:20:26.19
期待値で考えて良いのは100万回タヒんだ猫だけ

31: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:21:31.37
陰キャの考え方やな

32: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:22:09.53
まぁ賭け事よな、自分が病気になる方にベットする感じ

34: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:22:36.70
期待値と期待効用定期

35: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:22:44.38
金が無いやつほど保険って必要なのに
貧乏人ほど情弱だから保険を軽視する

36: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:22:52.37
不安に対処したいなら単価高い仕事に従事してドル積立、ゴールド買っておくとかちゃうかな

37: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:23:07.12
掛け捨てタイプなら社会全体の期待効用を考えると意味がある

70: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:31:40.87
>>37
保険で価値あるのは掛け捨てだけって聞いた事あるわ
積み立て?は全く割に合わんと

80: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:33:40.54
>>70
昔の利率が高い頃に契約してたら得できたやろうけどなあ

38: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:24:00.06
人生家に次いで第二の買い物になるから慎重にな

39: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:24:06.14
ただ金が無いから入れてないだけ定期

40: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:24:30.40
ミニマリストもどきみたいな貧乏リタイアしてる連中が固定費削減とかいいながら保険解約推奨してるのほんま狂っとるわ

41: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 00:24:44.19
自分の人生は1回しか無いんだから期待値追ったところでたまたま悪い方の集団に割り当てられたら終わり
以下人気記事もよく読まれております


3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649430447/