tsukemono

1: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:20:02.65
野沢菜すこ

おすすめ記事

【衝撃】マッチングアプリで出会った女が『こう言うやつ』やったんやがwwwwwww

【衝撃】ワイの嫁の動きが怪しいから調べてみた結果wwwww

【悲報】トッモ「ブラック企業マジで辞めたい…」ワイ「うん、辞めれば?」→結果wwwwww

【悲報】プロがチャーハン作るときに使う油の量、ガチで異常すぎるwwww

【悲報】ワイの婆ちゃんの友達、ワクチン打った3日後『こう』なってしまう・・・

【衝撃】ラブラブな男女が10年一緒に過ごすと→こうなりますwwwww

【衝撃】ワイ上司、部下の結婚式のスピーチを任されたので部下の無能さをアピールしてあげた結果wwwww

【衝撃】駐禁とられたから警察署行った結果→こうなりましたwwwww


【衝撃】娘をDNA鑑定した結果→恐るべき事が判明wwwww

【衝撃】女子大生「ウチら付き合ってるよね?」ワイ「付き合ってないですね」→結果wwwww


若者さん、ついに自粛に疑問を覚えてしまうwwwwwww

【衝撃】会社女(30)「俺くんもしかしてマッチングアプリやってる?」俺(26)「えっ!?いや、その、はい」→結果wwwww


3: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:20:41.54
きうりの浅漬け

4: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:21:00.29
なすとかあるだけ食えちゃう

7: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:21:56.24
>>4
ええな

6: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:21:44.59
味噌漬けも好き

8: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:22:23.98
浅漬けは嫌いじゃないけど浅いから微妙やな

9: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:22:34.44
いぶりがっこ

10: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:22:35.70
べったら漬

12: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:22:51.10
シンプルに白菜の漬け物

13: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:23:04.56
結局たくあんなんよ

28: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:27:00.41
>>13
消費しきれないんよ

14: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:23:07.14
野沢菜と書きに来たら😢

15: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:23:38.54
オクラの漬物すき

18: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:24:00.73
やよい軒のやつ

19: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:24:28.68
シンプルにいぶりがっこや
あんなうまい漬物ない

20: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:24:37.35
甘すぎない千枚漬

21: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:24:55.91
野沢菜は食べ始めると止まらなくなる
何なんあれ

22: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:25:31.80
小茄子の奴

23: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:25:40.43
いぶりがっこ人気やな
食べたことないから今度買ってみる

24: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:25:43.12
きゅうりの漬物にありったけの味の素をぶっかけて食うとしねる

57: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:31:25.04
>>24
味濃そう

25: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:25:45.95
甘いやつ苦手
ならづけとか

26: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:25:48.96
ザーサイもうまい

27: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:26:41.16
いぶりがっこはご飯とはあんま合わない気がするわ
つまみにはええけど

36: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:28:07.48
>>27
ワインに合うで
チーズと同じ感覚や

30: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:27:23.63
きうりの浅漬けにワサビをつけて食うんよ

31: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:27:27.57
ナス

32: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:27:27.89
山芋ええぞ

33: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:27:48.09
バッバが高菜漬け定期的に送ってくれるからご飯モリモリ食ってデブったわ

34: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:27:48.43
野沢菜好きなら広島菜もええよ

43: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:29:19.19
>>34
スーパーに売ってるかな?

60: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:31:36.03
>>43
多分無いで
広島県以外は通販かな

78: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:34:21.51
>>60
残念
通販はハードル少し高いなあ

52: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:30:38.80
>>34
今日袋開けたで
親戚から頂いたけどええな

64: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:32:20.63
>>52
葉っぱでご飯巻くと美味いんよ

35: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:27:54.78
わさびのやつ好き

37: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:28:35.18
千枚漬けやね
ご飯を包んでハフハフ

38: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:28:39.89
チョーヤが梅酒に漬け終わった梅の実だけ個別売りしてるけど美味いぞ
漬物と言えるかは知らんが

39: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:29:03.93
ワイの好きな漬物
野沢菜
なす
きゅうり

ワイにオススメの漬物ある?
たぶん薄味のやつが好みやと思う

47: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:29:48.82
>>39
千枚漬け

59: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:31:34.66
>>47
調べたらカブなんやな
コロコロのカブのやつは食べるからたぶん好きやと思う

49: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:30:23.85
>>39
ひょうたん漬け

74: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:33:35.14
>>49
食べたことないわこれ

89: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:35:46.73
>>74
キュッキュッ言わない版の小ナスみたいな感じや
めっちゃ美味いからオススメや

96: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:36:48.36
>>89
イオンとかスーパーにあるかな?あったら買うわ

112: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:40:52.27
>>96
でかい所ならある気がするけどワイはAmazonでしか買ってないわ

131: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:44:36.26
>>112
とりあえずスーパー覗いてみるわ
もし無かったら通販で広島菜とひょうたん漬け買いそうな勢い

Amazonでどれ買っとる?しいの食品ってやつでええ?

41: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:29:13.55
水キムチ作って食べてるわ
美味しい

42: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:29:18.68
お茶漬けパリパリ

114: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:41:15.17
>>42これ

44: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:29:26.80
茶といぶりがっこあれば止まらんな
野沢菜もええな諏訪通る時はいつも買うわ

45: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:29:33.67
高菜系は明太子高菜一択
辛子高菜は山ほど食うと腹壊すわ辛さが強過ぎて

46: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:29:40.19
山芋をポン酢に漬けたのうまい

69: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:32:56.73
>>46
これ
めんつゆもうまい

53: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:30:42.35
牛角のオクラの浅漬け美味いけど食ってる内に普通の生のオクラでもええわってなる

61: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:31:47.29
>>53
あれキムチと一緒に食うの好き

55: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:30:57.66
野菜をヨーグルトに漬けるとぬか漬けみたいになってうまい

56: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:31:14.70
泉州の水茄子くそうまい

58: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:31:33.66
スーパーで売ってる吉野家のお新香やな

62: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:31:52.37
きゅうりのぬか漬け

65: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:32:24.02
糠漬けってやっぱ洗うべきなんやろか?
味が抜けたりせんか?

70: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:33:20.94
>>65
抜けるわけ無いやろ
なんのための漬物や

81: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:34:29.43
>>70
ほな洗うべきなんか

80: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:34:28.91
>>65
気になるならクッキングペーパーで拭くんや

92: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:36:17.84
>>80
ほーん
そういう手があったか
ちょうどお手軽糠床買ってきたから漬かったら拭いてから食うわ
サンガツ

72: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:33:23.01
白菜の浅漬けに醤油マヨが合う

83: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 02:34:50.11
物産展で買ったどこかの生姜の漬物めちゃくちゃ美味かったな
以下人気記事もよく読まれております


3cba29c1-s
dd36b737
097147fb-s
e0a6f2d4
cc475424-s
7e365ead-s

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642008002/